ときどき日記
(2008〜2024)


2024年4月1日(月)

今年も3月で仕事を終了し、4月1日から10日まで国内旅行の予定ですが、
この10日間は旅行者にとって非常に重要で、
『桜が咲いていて、青春18きっぷが使える』
という特別な時期なので、少々無理してでも自由を確保したい期間です。

で、今は奈良県の十津川温泉に来ていますが、
奈良の大和八木と和歌山の新宮を結ぶ「八木新宮特急バス」は、
高速道路を使わない路線では、日本一長い路線バスで、停留所の数は168。
近鉄の大和八木駅前からバスに乗り、停留所に1コ1コ泊まりながら、
4時間半かけて十津川村に到着しました。
ちなみに十津川村は、日本一大きな村で、
『日本一長い路線バスに乗って、日本一大きな村に到着した』
と思うと、何かスケールの大きな旅に思えてきます。

明日はまたそのバスに乗って、新宮へ向かう予定ですが、
その途中にある日本最古の温泉、湯の峰温泉にも立ち寄ってみようかと思います。

十津川温泉


2024年1月9日(火)

正月休みは、初詣も兼ねて、富士宮まで行ってきました。
富士宮は2度目の訪問ですが、町のどこからでも富士山が見えて、気持ちのいい町です。
松本でお気に入りの宿ができたのも、ちょっとした収穫でした。
また次回も泊まってみたいものです。

2024 富士宮初詣の旅

富士山本宮浅間大社
富士山本宮浅間大社


2023年12月19日(火)

お笑い芸人のたむらけんじが、すごくいいことを言ってるので、ちょっと抜粋しておきます。
50歳にして、何か一つの境地に辿り着いた感じがします。

『全財産を失うくらいなら平気です。もう1回稼げばいいんですから』

『今しか感じとれないことは、プライスレス。何百億円積まれても、時間のほうが大切』

『好きなことにワクワクしたい思いがある限り、人は何歳でも若いんです』

たむらけんじが“50歳でアメリカ移住”した理由

もうテレビで見られないのは残念ですが、
「笑ってはいけないシリーズ」に登場していた頃の、全然面白くない感じが、自分は割と好きでした。笑

たむけん


2023年8月26日(土)

能登半島の旅から帰ってきました。
偶然タイミング良く、輪島の祭りに遭遇し、思った以上に楽しめました。
布団に寝っ転がったままでも海が見える温泉旅館は、
まるで空中に浮遊しているような感覚で、気持ち良かったです。
また行きたいです。

輪島の温泉旅館
輪島の温泉旅館

詳しくはこちらで

2023 能登半島の旅


2023年8月17日(木)

今回のAbemaTVの『チャンスの時間
<#235:M-1王者ウエストランド井口の本音を代弁してあげたい>
は、久々の面白企画でした。

自分は元々、『将棋チャンネル』を見るためにプレミアム登録してますが、
バラエティの中では『チャンスの時間』がお気に入りで、たまにすごく面白い企画があります。
地上波と違って、人目を気にせずに密室でこっそりと面白いことやってる感じがいいです。
これを1ヶ月で一気に見るなら、月額960円くらいの価値は余裕であるでしょう。

いや〜、この1話だけでも当分楽しめそうです。

チャンスの時間

面白い回は5回に1回くらいなので、探すのが大変かもしれませんが、
とりあえず、「愛王」や「ノブの好感度を下げよう」シリーズは面白いです。
あとは「津田の怪談ブレイク」とか・・。


2023年8月3日(木)

信州の旅から帰ってきました。
今年の夏は暑いですが、北アルプスの山の上は、さすがに涼しかったです。
夏のゴンドラ登山、おすすめです。

岩岳
岩岳

2023 信州の旅


2023年7月1日(土)

1ヶ月間のタイ滞在から帰ってきました。
3年半ぶりに行くと、馴染みの店が半分くらいなくなっていたのがショックでしたが、
逆に新しくできた店もあって、まあ総合的には十分楽しめました。

滞在中は簡単な日記をつけてますが、
「楽しい出来事があった日」を数えてみると、だいたい8割は楽しい一日なので、
まあ『幸せな時間』と言っていいでしょう。

新たな顔馴染みもできたことだし、また雨期が明けた頃に遊びに行こうかと考え中です。

タイのアパート

*****
毎年、夏は北海道旅行というのが、自分の中では定番になってましたが、
調べてみると、札幌のカプセルホテルは、コロナ中にほぼ全滅したようで、
なかなか計画を立てるのが難しくなっています。

お気に入りだった『ホテル・ソーレ』も、いつの間にかなくなっていたとは・・。
2019年に泊まった時は、予約を取るのも難しいほど賑わっていたのに、
まさかあの時が最後になるとは夢にも思わなかったです。

今年の夏は青春18きっぷでどこを旅するか、ちょっと考えます。
(もう一回四国でも全然いいけどなあ)笑


2023年6月1日(木)

コロナが5類に移行したことで、帰国前のPCR検査とかもなくなったので、自分も海外解禁です。
1ヶ月ほどタイでだら〜っと過ごしてきます。
日本が梅雨の時期に天気のいい海外で過ごすのは、ちょっとお得な気分です。

関空〜バンコクの航空券は、今はエアアジアよりピーチの方が安くて、片道¥17710。
以前は沖縄経由でしたが、今は直行便が出ています。

コロナ中に、馴染みの店とかたくさんつぶれてそうで、見るのがこわいですが、
期待と不安が入り混じった気持ちで出発です。

ちなみに、今は楽天モバイルを契約してますが、
海外でも月2GBまで使えるということなので、タイのSIMカードも必要なさそうです。
通話はネット経由なので、海外から日本に電話しても無料ですが、
タイからタイ国内に電話をかけると、逆に国際料金になってしまうようです。
なんかややこしいですが・・。


2023年4月11日(火)

久しぶりに旅行に行ってきました。
淡路島を通って、四国一周旅行。
いつ以来の旅行かというと、2019年の10月以来。実に3年半ぶりです。

まあなんというか・・・月日が経つのは早いです。笑

淡路ビール
淡路ビール

2023 四国一周の旅


2023年1月30日(月)

”買ってよかったものシリーズ”第2弾です。

@GHIDINIイタリア製ウイングコルク抜き
最近のコルクは柔らかいものが多いので、T字型コルク抜きだとボロボロ崩れることが多いですが、
ウイングコルク抜きなら、テコの原理でまっすぐきれいに抜けます。
しっかり奥まで差し込むのがコツで、手が痛い場合はハンドタオルで包んで使うといいです。
取っ手が栓抜きになっているので、ついでに瓶ビールも開けられます。
Made in Italy のコルク抜きでワインを開けるということ自体が、なんとなく気分がいいです。笑

GHIDINIウイングコルク抜き

A関孫六プレミアム爪切り
刀匠関孫六が手掛けた爪切り。
日常的によく使うものほど、こだわりのあるいい品を使うことで、毎日気分良く過ごせます。
Made in Japan の爪切りで爪を切るということ自体が、なんとなく気分がいいです。笑

Bエレコム電源タップ個別スイッチ付6個口
電源を個別にON/OFFできる電源タップ。
節電効果は微々たるものだと思いますが、とりあえず6口もあれば電源に困ることはなさそうです。
色がおしゃれなので、部屋のどこに置いても、いいアクセントになります。

Cカシオ腕時計
チープカシオ、いわゆる”チプカシ”を、長年愛用していて、電池が切れてきたら買い換えてますが、
アラーム、ライト付き、日常生活防水で、機能的に何の問題もないです。
ここまで安いと、逆に愛着が湧いてきて、大切に使いたくなります。


2022年12月5日(月)

ネット通販は、実物を見て買うわけではないので、当たり外れがありますが、
そんな中で、「これは当たりだったなあ」と思えるものを紹介しておきます。

@ニトリLEDデスクライトVARIE
蛍光灯のデスクライトが接触不良でつきにくくなってきたので、LEDに買い換えましたが、
やはり指で触れた瞬間にパッと明かりがつくのは、ストレスゼロで快適です。
読書用、作業用、休息用、睡眠用と、4種類の色を選べて、
USBポートでスマホなどのデバイスも充電できるという、なかなかの優れものです。
「お値段以上〜ニトリ♪」のCM通りでした。笑

ニトリLEDデスクライトVARIE

※自分が買ったモデルは生産終了したっぽいですが、店舗に行けばまだ残ってるかもしれません。

Aハンディクリーナー吸龍(SUIRYUU)
片手で持てるコードレス掃除機で、机の脇の手の届くところに置いておけば、
座ったままでも足元とかチャチャっと掃除できて、重宝してます。

Bcocoiine 交流式シェーバー
充電しながらでも使用可能なシェーバーというのは、ありそうでなかったですが、
電池の残量とか気にしなくていいので、使ってみると非常に便利です。
(電池が切れても、ケーブルを繋げば、そのまま使える)
他のシェーバーと比べてパワフルというか、音はうるさめですが、そこは慣れです。

*****
「これは失敗した」という買い物は、言い出したらきりがないですが、
全体的に、安さを追求しすぎると、すぐに壊れたりして、結果的に無駄使いになるというのがよくあります。
特にパソコンとか、一生の間にそう何度も買い換えるものではないので、ガツンといいのを買った方がいいでしょう。

ちなみに1年半前に買った、dynabook SZ/LPは、今も絶好調で活躍中ですが、
やはりメモリ16GBというのが、ネットTVを見ながら他の作業とかしても、余裕があっていいです。
今はメモリ8GBが主流ですが、自分の使い方だと、けっこうギリギリになりそうです。

ネットTVと言えば、ABEMAはW杯の無料中継で、ずいぶんと名を上げたようですが、
自分も将棋チャンネルを中心に楽しませてもらってます。

竜王戦第6局は、砂風呂で有名な指宿が対局場でしたが、
棋士の佐々木勇気が、女流棋士の和田あきにタブレットを持ってもらって、
砂の中で将棋解説する様子が、シュールすぎて笑えました。
ABEMAの企画のおかげで、将棋中継も楽しい雰囲気になって、ありがたいことです。

砂風呂1 砂風呂2


2022年9月7日(水)

現在:1ドル=144円

自分は預金は外貨で預けているので、一応為替の動きはチェックしているのですが、
昨日、今日と、2日で4円の円安というのは、あまり見たことがない勢いです。

この分だと、コロナが落ち着いたとしても、
以前のように、物価が安い海外でのんびり過ごす、というわけにはいかなさそうですが、
やはりコロナ前の2019年までの、『期間限定ラッキータイム』だったってことでしょうか。
いい時代を海外で過ごせてラッキーでした。

いや、でも円安になった分は、外貨預金が増えた分で、チャラになってると考えるべきなのか・・。
いや、でも1バーツが5円とか6円になるのは、やっぱり気分的にきついか。笑

現在1バーツ=4円。
10年前は、1バーツ=2.5円でした。

あ〜、ラーメン1杯25円で食べられた時代、幸せだったなぁ〜。笑

ワッタナー10バーツラーメン ワッタナー10バーツラーメン

通称『ワッタナー10バーツラーメン』。
旅行者が多いカオサンロード近くにあるこの店は特別安くて、他の店は30バーツくらいでした。
(今はタイの物価も上がって、屋台のラーメンは40〜50バーツが相場になっています)

ワッタナーラーメンから通りに出たところには、フルーツシェイク屋があり、ここも1杯10バーツ(25円)でしたが、
毎朝メロンシェイクばかり注文していたら、自分が行くと、何も言わなくても、メロンを切ってくれるようになりました。笑

フルーツシェイク屋


2022年5月20日(日)

最近はインターネットで何でも調べられるので、本を買う機会も減ってきましたが、
この前、久しぶりに1冊の本を買いました。
その名も、

『地球の歩き方・ムー』

今は旅行者が減って、ガイドブックも売れなくて大変だろうなあと思いつつ、
何気なしに『地球の歩き方』の棚を見ると、「ムー」というタイトルが目にとまりました。

「何だよムーって、実在しない大陸じゃないか」
と思いつつ、中を見ると、どうやら『ムー』という雑誌とのコラボで作ったようで、
世界各地のパワースポットや遺跡に秘められた謎が書かれています。
そのほとんどが訪れたことがある場所だったので、興味をそそられ、しばらく立ち読みしていましたが、
いい意味での現実逃避感(?)を味わえたので、

「これは買いだな・・」

と思い、本屋を出て、バーミヤンで日替わりランチを食べつつ、ネットで注文しました。
(本屋には悪いけど、けっこうポイント付くから・・)笑

「しかしガイドブックの出版社も、あの手この手で頑張ってるなあ」
と、たくましさを感じる一冊でもあります。

地球の歩き方・ムー

『地球の歩き方・ムー』(楽天ブックス)


2021年10月24日(日)

『Windows11にアップグレードできます』
という通知が来たので、早速アップグレードしてみました。

「Wi-Fiの接続がワンクリック増えて面倒になったなあ」
とか思いつつ、いろいろいじってるうちに、重大なデメリットを発見。
タスクバーにファイルをドラッグ&ドロップできなくなっています。

自分の場合、動画を編集するのに、‘Avidemax‘とか使っているので、
そこにファイルをドロップできないというのは、致命的です。

「何してくれてるんだぁ〜、マイクロソフト」
と思いつつ、いろいろ調べてみると、

Windows 11 Drag & Drop to the Taskbar (Fix)

というソフトをダウンロードすれば、一応できるようになるようです。

ただこのソフトはexeファイルで、パソコンを立ち上げるたびに実行しないといけないので(※)、
スタートアップフォルダに入れて、起動時に実行してくれるようにしました。
スタートアップフォルダは場所がわかりにくいですが、エクスプローラーを開いて、アドレスバーに、

shell:startup

と入力して、Enterキーを押せば、一発でアクセスできるので、
そこに‘Windows11DragAndDropToTaskbarFix.exe‘を入れておくといいです。

とりあえず、この問題さえ解決すれば、大きな問題はなさそうですが、
今のところメリットも感じないので、慌ててアップグレードする必要はないかと思います。
タスクバーのデザインが変わったことで、パソコンを買い換えたような気分になれて、
ちょっと気持ちいいですが・・。笑

*****
※今はバージョンアップされて、自動で起動するようになったようです。
でも自分がダウンロードしたver. 1.6.0の方が、余計なアイコンとか出なくてすっきりしてる気もします。
(スタートアップにファイルを移動する手間を惜しまなければ・・)

*****
Windows 11の最新バージョン「22H2」で、タスクバーへのドラッグ&ドロップ機能は復活したようです。
なので、上記の内容は、過去の苦労話ということで・・。


2021年5月15日(土)

しばらく消毒液をつくる仕事をしていましたが、
今週でいったん終了し、ちょっと長めの夏休みです。
まあ何と言うか、「むちゃくちゃつくりまくったなあ」という印象です。

この仕事を始めた頃は、まだコロナとかなかったのですが、
気が付けば世の中のニーズに合った仕事をしているというのが、不思議な感じです。

いつもなら仕事の後は旅に出るのですが、今回は難しそうです。
ふつうに海外旅行ができるようになるのは、いつになるかわかりませんが、
こんなことなら、前回もう少し長くいればよかったと、すごく後悔してます。
(なんで1ヶ月で帰って来たんだぁ〜)笑

最近良かった出来事としては、2ヶ月ほど前に新しいパソコン(dynabook SZ/LP)を買ったことでしょうか。
9年前にタイで買った3万円のパソコンと比べると、素晴らしく性能アップしていて感動です。
(電源入れてから立ち上がるまで8秒・・・恐るべし)

家にこもることが多いこの時期に、パソコンにお金をかけるのは、理にかなっているように思えますが、
Abemaの将棋チャンネルとか見ながら、楽しませてもらってます。

パソコンのスペックとか比較するには、価格.comが便利ですが、
実際に購入するのは、楽天市場とかの方が、ポイントがいっぱい付いてお得だったりします。


2019年10月30日(水)

1ヶ月ほどタイでだら〜っとしてきました。今回は短期滞在です。
(1ヶ月を短期と言っては、一般の人から怒られそうですが・・)

エアアジアのチケットが安いのを見て、思わず衝動買いしてしまいましたが、
関空〜バンコクが、片道8500円。
たまたまキャンペーンでカード手数料も無料だったので、総額8500円です。

10月のタイは、毎日1時間ほどスコールが降って、たまに道路が浸水したりしますが、
雨がやんで1〜2時間ほどで、カラカラに乾くので、それほど支障はないです。

タイでの食事はこんな感じ↓

トムヤムクン

タイ人にも人気の定番メニュー「トムヤムクン」と炒飯のセットで、400円ほどですが、
10年前は200円くらいだったので、タイの物価もずいぶん上がりました。
(円安ということもありますが)

「トムヤムクン」の意味は、
「トム」が「煮込む」で、「ヤム」が「混ぜる」で、「クン」が「エビ」。
料理名は「トムヤム」で、「トムヤム・クン(エビのトムヤム)」以外にも、
「トムヤム・ガイ(鶏のトムヤム)」とか、
「トムヤム・タレー(シーフードのトムヤム)」とか、
「トムヤム・ルアムミット(ミックストムヤム)」とか、いろいろあります。
(メニューになくても、言えばたいてい作ってくれる)

注文する時は、「マイ・ペット(辛くしないで)」と一言添えると、
日本人にとってほど良い辛さで出てきます。

「ペット・ニットノイ(ちょっとだけ辛く)」
という言い方もあるのですが、これは、
「辛さを抑える」という意味と、
「通常の辛さよりさらにもうちょっと辛く」という、2つの解釈があるので、
言うことで余計に辛くなったりします。笑


2019年9月10日(火)

18きっぷが1日分余ったので、奈良公園へ行ってきました。
鹿がいっぱいでした。

奈良公園

草食動物というのは、犬や猫と比べて、
何を考えてるのかわかりにくいところがありますが、
半日も一緒にいれば、なんとなく心が通い合ってくる気もします。

鹿せんべい屋の前にいながら、いつまでたってもせんべいを買わないから、
腹を立てたのか、駅でもらった町の地図を2回ほど食いちぎられましたが、
まあそれだけ人を怖がらずに親しみを感じているということなのでしょう。

以前インドを旅していた時に、ポケットのあたりがゴソゴソするな〜と思ったら、
ヤギがポケットの中の紙幣を食べていて、「おわっ!」って思ったことがありますが、
草食動物は紙を食べるので、あまり本とか持ち歩かない方がいいです。笑

東大寺も久しぶりに見ましたが、改めて大仏殿だけをじっくり見ると、
この大きさと重量感は、なかなか味わい深い建築物です。

奈良は地元過ぎて、なかなか行く機会がなかったけど、意外と楽しく過ごせました。

大仏殿


2019年5月20日(月)

バンビエン
バンビエン(ラオス)

半年間のアジア滞在を終えて帰国しました。
幸せな時間でした。

ゴールデンウィークに遊びに来た日本人が、
「今年は10連休なので、ゆっくりできます」
と言うのを聞いて、
「え? 10日でゆっくり??」
と、逆に驚いてしまいましたが、
おそらく今の自分の感覚が、一般的な日本人からかけ離れているのでしょう。
200連休ぐらいでも、
「終わってみるとアッという間だなあ」
とか電車の中で不満気に思いつつ、帰ってきましたが・・。笑

ゴールデンウィークと言えば、タイでは最も暑い時期なので、
日本から来た短期旅行者も、どことなく苦しそうな表情でした。
「5月が暑い」
と言われても、日本人はピンとこないかもしれませんが、
東南アジアはだいたい7〜9月が雨期で気温が下がるため、一年で一番暑いのは4〜5月になります。
タイ正月(4/13〜15)に水をかけ合うのも、その頃が特に暑いから、できた習慣でしょう。
雨期真っただ中の盆休みに来るよりは、天気がいい5月の方がマシかもしれませんが、
やはり正月休みに来るのが、涼しくて天気も良くて快適でしょう。

にぎやかなアジアの雑踏から日本に帰って来た直後は、
毎回ゴーストタウンにいるような気分になりますが、特に深夜が静か過ぎて、
「なんで誰もカラオケ歌ってないんだ?」
とか思ってしまいます。笑
まあすぐに慣れるとは思いますが・・。

ビエンチャンのイタリアンレストラン
在住日本人たちとビエンチャンのイタリアンレストランへ

ビールもうまいけど、やはりラオスはフルーツシェイクがうまいので、つい注文してしまいます。
もう1人いるのですが、トイレか煙草に行ってます。
右が同じアパートの友人で、左がビエンチャンの日本語学校の校長先生。
「先生が2人しかいないのに、『校長』という肩書きはおかしい」
と毎回言っているのですが・・。笑


2018年11月15日(木)

日本で半年ほど働いてましたが、今日からしばらく海外生活です。
とりあえずエアアジアでバンコクへ。

関空23:45発−バンコク翌4:00着
(¥11900+カード手数料¥800)

旅行というよりは、アパート暮らし、滞在メインになりそうですが、
世界各地に馴染みのアパートがあるというのは、
世界各地に維持費ゼロの別荘を持っているようなものなので、
なんとなく優雅な気分で過ごせます。

でも外国人は月に1度は出国しないといけないので、
そういう機会に、またあちこち見て周ろうかと思います。


2018年1月25日(木)

ビエンチャンの夜景
ビエンチャンの夜景

国内旅行を挟んで、合計6ヶ月間(2ヶ月+4ヶ月)のアジア滞在から帰国しましたが、
なぜ1月に帰ってきてしまったのかと、今さらながら後悔してます。
温度差が尋常ではないので、冬眠から覚めた亀のように、体が思うように動かないです。
(ふつうに歩いていて、何もないのに、よろけてこけそうになる)

1週間くらいの旅行なら、体が寒さを覚えているので、
暑い国から帰国しても、そんなに影響はないと思いますが、
夏出国、冬帰国、みたいなパターンはやばいです。
自分ももうバックパッカー歴18年目なので、「いいかげん学べよ」と自分で思いますが、
せめて3月以降に帰国するべきでした。

今回は、月に1回のビザラン(一時出国)で、タイからラオスへ4往復しましたが、
そういう機会に、久しぶりに友人と再会したりするのも、楽しみの一つで、
特に現地在住の日本人は、皆いろいろと個性的な体験をしているので、
3人も集まれば、いつまでも話題が尽きず、
「なんか濃密な時間だったなあ」という印象です。

ビエンチャンの餃子レストラン
ビエンチャン在住の日本人たちと餃子レストランへ

ちなみに、この時注文したのは、
蒸し餃子3種類と、トマト卵炒め、ニラ卵炒め、揚げ豆腐の味噌炒めで、
日本人がすすめるだけあって、どれも日本人の口に合う味でした。
3人で料理6皿と瓶ビール5〜6本注文して、1人65000キープ(900円)。
一瞬「安っ!」って思ったけど、瓶ビール(大瓶)が200円ほどなので、まあそれくらいになります。


2017年9月29日(金)

FirefoxやChromeでは、フレームで分割されたページは更新ボタンが効かず、
いちいち右クリック→「フレームの再読み込み」という操作をしないと更新されないため、
いろいろと面倒なので、フレームをなくしました。

このHPを作り始めた頃は、メニューをフレームで分割するやり方がよく使われていたのですが、
最近はほとんど使われなくなったので、FirefoxやChromeも対応しなくなったようです。

自分のホームページは、元々両方のフレームに同じメニューがあったので、
内容はこれまでと変わってないです。


2017年6月5日(月)

今日で今回の仕事も終了。
6/8からしばらくアジアに滞在です。

日本の格安航空Peachの沖縄〜バンコク便が就航したということで、
試しに乗ってみることにしました。
タイミング良くキャンペーンをやっていて、
関空〜沖縄〜バンコクが片道¥10550でした。
かなり安いです。

関空10:30−那覇12:40 ¥4340
那覇21:50−バンコク0:20 ¥6210
(空港使用料、カード手数料等込み)

ただ、深夜着なので、空港で朝を待つことになりそうです。
(格安航空にはよくある)


2016年8月24日(水)

ニフティの@homepageサービス終了に伴い、後継サービスへ移行したため、
URLが変わりました。

新しいURLはこちらです。

http://tabizuki-hm.travel.coocan.jp

URLを見ただけで、旅行関係だとわかる、いい名前になりました。

容量が100MBから2GBに増えたのが、ありがたいです。
写真のサイズとか枚数とか、あまり気にしなくていいようになりました。

古い方もしばらくは残っているようですが、
更新は、新しい方でやっていきたいと思います。


2016年6月18日(土)

3ヶ月半のアジア滞在から帰って来ました。
エアアジアが定刻通り到着してくれたので、終電に間に合ってラッキーでした。
(ラッキーっていうか、それが本来ですが・・)

久しぶりに日本に帰ってくると、
家の中を移動したり、ドアを開けたりするのが、すごく面倒に感じられます。
どういうことかというと、
タイでのアパート暮らしだと、
シャワー、トイレ、洗面台、冷蔵庫、タンス、洗濯物を干すベランダといったものが、
すべてベッドから2〜3歩の範囲内にあるので、
生活の中で、「歩く」とか「ドアを開ける」といった動作がほとんどないのですが、
日本だと、そういった動作が一気に増えて、
少なくとも、トイレや風呂場のドアを開け閉めする動作は、避けられない気がします。
タイではなぜか、扉とか開けっ放しでシャワーを浴びても、そんなに違和感がないのですが、
1年中暖かい気候のせいでしょうか・・。

タイ・アパート
扉を開けたままシャワーを浴びて、足拭きタオルの上で体を拭いて、そのままベッドに横になる感じ、
無駄な動きがないです。笑


ただ、1年中蒸し暑い中を、スーツで通勤したりすることを想像すると、
やはり一長一短はあるようには思えますが、
旅行者にとっては、ただただ快適な空間です。

ちなみに冷蔵庫の中には、氷と飲み物、ロールケーキやバナナが入ってますが、
暑い国でギンギンに冷やして食べるバナナはうまいです。
コンビニで、1本ずつ袋に入ったのが8バーツ(24円)で売られていて、常に新鮮です。

タイ・バナナほか


2016年3月5日(土)

今日からしばらくアジアをぶらぶらしてきます。
タイ南部のハートヤイからスタートです。

<エアアジア>
3/5 関空23:35→クアラルンプール5:35 ¥14700
3/6 クアラルンプール12:15→ハートヤイ12:25 ¥2100

現地の様子は時々ブログに書くと思います。


2015年9月10日(木)

増毛

1年近い日本での労働を終えて、その疲れをとるために企画した、
『夏の北海道・温泉と居酒屋巡りの旅』
から帰ってきました。

一週間くらいのつもりが、涼しさと料理のうまさにつられて、
気が付けば18日間、ずいぶんと長居してしまいましたが、
唯一のミスは、長袖を持っていくのを忘れたことでしょうか。
8月でも夜は寒いので、Tシャツ1枚で出歩くと、けっこう浮きます。笑

まあしかし、温泉とうまい料理のおかげで、すっかり疲れもとれて、いい滞在でした。
また行きたいものです。

2015・北海道の旅


2014年8月8日(金)

サムイ島

3ヶ月半のアジア滞在を終えて帰ってきました。

帰りもエアアジアで、
バンコク → クアラルンプール 1280B(¥4000)
クアラルンプール → 関空 337MR(¥11000)
合計¥15000でした。

今回はタイのサムイ島にしばらくいましたが、
やはり自然を身近に感じられるのが、島の良さでしょうか。

穏やかな海に仰向けに浮かびながら、
島の木々の緑や白い雲を、
何もかも忘れてボーッと眺めるのは気持ちがいいものです。

なぜ仰向けに浮かぶかというと、
背中を焼くと、荷物を担ぐのがつらくなるからです。
バックパッカーの基本の一つです。

ちなみに写真の飲物は、『ブルーサムイ』というオリジナルカクテルで、
ブルーハワイにココナツミルクを加えたものですが、
酒というよりジュースに近いので、朝からでも全然飲めます。
(朝から注文すると、店の姉ちゃんが「エッ?」て顔してましたが・・)笑


2014年4月20日(日)

今日からしばらく、東南アジアで過ごしてきます。

エアアジアで、
関空 → クアラルンプール ¥12000
クアラルンプール → コタバル 39MR(¥1300)

しかし1300円って・・・
飛行機の値段じゃないな。笑


2014年3月17日(月)

石垣島

しばらく石垣島へ行ってました。

今回は国内初のLCC(格安航空)、Peachを使って行ってきました。
1月に値段をチェックした時は、片道4千円くらいで、「安いな〜」と思っていたのですが、
やはり3月から’海開き+春休み’ということで、値段が上がり、片道8千円になってました。
それでも、新幹線で京都から東京まで1万2千円かかることを考えると、かなり安いです。

日本にこういう格安航空ができたのは、エアアジアの日本進出に対抗するためで、
インターネットによるチケット購入とか、無人搭乗手続きとか、LCC専用ターミナルの建設とか、
エアアジアのコストダウンの手法を丸々パクってる気もしますが、
おかげで沖縄や石垣島へも、ずいぶん気軽に行けるようになりました。
(そういう意味では、むしろエアアジアに対してありがたみが湧いてきます)笑

石垣島はいろいろと珍しいものが多くて、特に何もしなくても、毎日楽しい気分でした。

石垣島の旅


2014年1月12日(日)

富士山本宮浅間大社

正月休みは、伊勢神宮、富士宮浅間大社、出雲大社と、神社巡りをしてきました。
久しぶりの国内旅行です。

2013年冬・18きっぷの旅

やはり地方の居酒屋での、地酒と郷土料理の組み合わせが最高でした・・。笑


2013年8月28日(水)

バンビエン
バンビエン(ラオス)

8ヶ月間のアジア滞在から帰国しました。

8/25の夜にバンコクを出発して、クアラルンプール深夜到着、
そのまま空港で一晩過ごして、
8/26の昼、クアラルンプールを出発して、関空にまた深夜到着、
そのまま空港で一晩過ごして、始発列車で帰ってきましたが・・・

空港2連泊はさすがにきつい・・。笑
(あ〜体痛い)

関空のすき家が24時間営業していたのが救いでした。
(久しぶりに食べる生卵がうまかった)

8ヶ月間、旅行と滞在を楽しんで、
結局使ったのは、飛行機代(4万円)入れて50万円くらいでしたが、
円安だった割には安く済んだ感じがします。

今回もあちこちで予期せぬ出会いや出来事がたくさんありましたが、
普通に生活していてはなかなかできないような面白体験がたくさんできて、
いつもありがたく感じています。

じゃあしばらくは日本で静かにのんびり過ごそうかと思います。

ヒョウメンチョウリョクゲストハウス
タイ・ノンカイの日本人宿
(飯食いながら麻雀打ってるだけに見えるかもしれませんが、あくまでも旅の情報交換がメインです)笑


2013年1月11日(金)

日本で生活している人の多くが、この時期は「寒い」と感じていることと思いますが、
でもそれは、
毎年冬を経験しているから、その程度の「寒い」という感覚で済んでいるのであって、
もし一年でも暖かい地域で冬を過ごすと、その次の冬はもっと寒く感じられます。
寒い時期が、半年ぶりに来るのと、一年半ぶりに来るのとでは、
体の順応度がかなり違ってくるわけです。

だから寒い時には、
「でも毎年冬を経験しているから、この程度の寒いという感覚で済んでいるのだ」
と思えば、まあ多少の気休めにはなるでしょう。笑

そんなことを考えつつ、明日からしばらく暖かい地域で過ごしてきます。
まずはラオスのビエンチャンへ。


2013年1月7日(月)

ハァモンガの三塔石(トンガ)

マヤのカレンダーによると、
2012年から2013年にかけて、地球が大きな周期の変わり目を迎え、
次のサイクルに入っていくということですが、
見なれた建物も、これまでとそっくりではあるけど、何かちょっと雰囲気が違う、
そんな感覚を持つことが増えてくるかもしれません。

今年は自分がどこで何をしているのか、今のところ見当も付きませんが、
どこで何をするにしても、現実を見ながら、地球の変化を楽しんでいきたいと思っています。


2012年7月31日(火)

フィジー第2の町ラオトカの海

フィジー・トンガの旅から帰ってきました。(一週間ほど前に)
行ったことのない地域で、初めて見るものも多かったので、なかなか楽しめました。

いい雰囲気のリゾートホテルもたくさんありましたが、一つ思ったのは、
どれだけ設備が良くても、天気が悪いと価値ゼロなので、
やはり天気最優先で、時期や場所を決めるべきでしょう。
フィジーの場合、首都スバがある東部は雨が多くて、
空港がある西の方は雨が少ないようです。

ちなみにフィジーやトンガは、今は冬なので、意外と日本よりも涼しくて、
帰ってくると、日本がとても暑く感じられます。
高校野球に、スイカに、蝉の声、日本独特の夏の雰囲気を楽しんでいます。
(「夏」という季節がそもそも東南アジアにはないので、何か貴重に感じられます)


2012年7月4日(水)

明日からしばらくフィジー旅行に出かけてきます。
太古の昔、ムー大陸があったとされる場所、興味をそそられます。

関空から、大韓航空(ソウル経由)で往復¥113330でした。

南太平洋は、これまでイースター島やタヒチには行っていて、
何となく雰囲気は想像できますが、
初めての国なので、じっくり見てきたいと思います。


2012年6月30日(土)

5ヶ月ぶりに帰国しました。
すでに13日に帰国してるんですけど、しばらくボーっと過ごしていました。

海外旅行も、2〜3ヶ月だと、あっという間に終わった感じがしますが、
やはり5ヶ月いると、かなり充実した、「旅行したな〜」って気分になれます。
このへんの時間の感覚は、人それぞれだとは思いますが、
そのあたりが自分にとっての境界のようです。

6月の日本は、意外とタイと変わらない気候で、
Tシャツにサンダルという、タイ暮らしの格好でそのまま帰ってきても、
特に違和感はなかったです。

今回の旅行に関しては、もうブログに書いたのでいいような気もしますが、
たまに自分で整理したくなることがあるので、
そうなったら、またまとめようかと思っています。

ハノイ・ホアンキエム湖の夜景
ホアンキエム湖の夜景(ベトナム・ハノイ)


2012年1月11日(水)

今日からしばらく、アジア旅行に出かけてきます。
とりあえず、エアアジア(¥14450)でマレーシアに飛ぶ予定です。

一応ブログつくったので、現地の様子などアップしていこうかと思います。

ブログ・アジアと南太平洋の旅

ラオスの首都ビエンチャン
ラオスの首都ビエンチャン(首都なのに奥地にいる気分になる)


2011年12月29日(木)

今日で今回の労働期間も無事終了です。
夜勤の12時間勤務だったせいか、「よく働いたなぁ〜」という気分です。
(1年のうち半年ちょっと働くことを、世間では「よく働いた」とは言わないかもしれませんが・・)笑

個性的な人が多くて、毎日のように誰かが面倒事起こしてましたが、
おかげで話のネタに困ることもなく、なかなか楽しい職場でした。
何年かたてば、「あれはあれで楽しい場だったなあ」と思えることでしょう。

最近は円高に加えて、エアアジアの関空就航と、旅行者にとっては追い風状態ですが、
来年もありがたくこの状況を活用させてもらって、またいろいろとやってみたいものです。

じゃ、良いお年をお迎え下さい。


2011年11月30日(水)

マレーシアの格安航空会社『エアアジア』が、今日から関空に就航しました。
エアアジアは出発日によって、また買うタイミングによって、不規則に運賃が変わるのですが、
今、12月〜1月発のチケットを買うとすると、関空からマレーシアの首都クアラルンプールまで、

片道¥14450

で飛べるようです。

料金の調べ方は、
@まずエアアジアの日本語サイトにアクセスして、
A右側の「出発地」「到着地」を選んで、
B□片道 にチェックを入れ、
C出発日を適当に入れて、「検索」を押します。

例えば今、関西発、KL(クアラルンプール)行きの1/8発で検索すると、
キャンペーン価格¥10000というのが表示されます。
(日付の日本語表記が、自動翻訳に失敗した感じになっていますが、
「18日日」というのは、「1月8日、日曜日」のことです)

ここでポイントになるのが、
エアアジアのチケットは、早いほど安く買える、というものではなく、
同じ便でも、しばらく待っていると値段が下がったりするので、
小まめにチェックして、最安のタイミングを見極める必要があります。
(買ったチケットが、後になって安くなっていたりすると、けっこう悔しいです)笑

その後、
D□エアアジアXの運送ご利用条件〜 にチェックを入れて、「続ける」を押すと、
右側に、空港税やAPF(Airport Fee)を含む総額が表示され、
これにクレジットカード手数料(日本発だと¥300)を足した金額が、支払う金額になります。
(支払いはカード払いが基本なので、クレジットカードが必要です)

帰りのチケットはさらに安くて、KL発日本行きだと、行きの半額くらいで済むでしょう。
(マレーシア・リンギットのレートはこちらで)

他の航空会社にとっては脅威かもしれませんが、
一般人にとっては、2万円ちょっとで海外旅行ができるというのは、ありがたいことです。
KLからさらにエアアジアで各地へ飛べば、いろんなパターンの旅が組めそうです。

エアアジアの搭乗券
コンビニのレシートのようなエアアジアの搭乗券
(「無駄なコストは徹底的に省く」という姿勢が感じられます)


2011年11月8日(火)

連日タイの洪水のニュースが報道されているため、いろんな人から
「タイの洪水、大丈夫なの?」
とよく聞かれますが、
自分が映像を見た印象としては、洪水というよりは、
『単に内陸部に溜まった水を、バンコクを通して抜く作業をしているだけ』
というふうに見えます。

タイの気候は、7〜9月が雨季で、毎日のように雨が降り、
11月に入るともう乾季で、4月くらいまでほとんど雨は降りません。
なので、これ以上水が増えることもなく、
あとは溜まった水を、なるべく町にあふれないくらいのペースで海に流していく、
そこの調整だけの問題でしょう。
膝下までの浸水というのは、雨季には毎年ふつうに起きていることなので、
タイの人たちは慣れていると思います。

まあ、あと1ヶ月もすれば、だいぶ落ち着いてくるんじゃないでしょうか。


2011年10月3日(月)

今日はパスポートの更新に行ってきました。

自分の場合、パスポート番号はあちこちでしょっちゅう書くので、
記憶しておかないと話にならないのですが、新しい番号は、

8701680
(花を いろはを)

まあまあ覚えやすいです。

というか、なんか風流だ・・。笑


2011年9月22日(木)

円高により、1万円が4000バーツ台にのった瞬間です。
タイのリピーターにとっては、『悲願達成』と言ってもいいかもしれません。笑

SUPER RICH のレート表

タイで最もレートがいい両替屋 SUPER RICH のレート表より


2011年9月10日(土)

鈍行で2日かけて、山口県まで往復し、
なんとか期限内に18きっぷを使い切りました。
またそのうちまとめます。

錦帯橋
錦帯橋(山口県岩国市)


2011年8月18日(木)

今回の旅は、なぜか福井県を重点的に見る旅になりましたが、なかなか楽しかったです。
18きっぷはまだ2日分しか使っていないので、あと3日分残ってます。

越美北線ワンマンカー
越美北線・1両編成ワンマンカー(越前大野駅にて)


2011年8月14日(日)

5日ほど休みができたので、
しばらく鈍行(青春18切符)でブラブラしてきます。
行き先は特に決めてないですが、
とりあえず電車に乗り込んでから、時刻表でも眺めつつ考えてみます。


2011年7月16日(土)

今日は祇園祭の宵山(よいやま)なので、
通勤電車の中でも、ゆかた姿が目に付くようになっていますが、
地元の人間にとっては、
「ちょっと見てみたい気もするけど、この暑い中、わざわざ人混みに入っていくのも面倒だなあ」
というのが、まあ大多数の心境でしょうか・・。

今は電池工場で働いていますが、
震災の影響か、電池の需要が高まっていて、
24時間フル稼働でも生産が追いつかない感じになっています。
自分としては、アジアの雨期が終わる9月頃まで日本で働くというのが、
タイミング的にベストなのですが、
「今やめられると困るよ〜」
みたいな無言のプレッシャーを感じるので、
もう少し長めに働くかもしれません。

その後は、南太平洋の島巡りなど検討中です。

いや、その前に鈍行で温泉旅行もいいな〜。笑


2011年3月19日(土)

今回の仕事は夜勤ですが、
「仕事後の朝の空気というのも、なかなかすがすがしくて気持ちのいいものだなあ」
というのが新たな発見です。
仕事前の朝の空気は、そんなに気持ち良くは感じなかったのですが、
同じ朝の空気でも、ずいぶんと違って感じられるものです。笑


2011年2月24日(木)

『タイ南部の旅』を終えて、日本に帰ってきました。
ここ最近は、海外へ行っても滞在がメインだったので、
頻繁に移動するような旅行は、かなり久しぶりになります。

感想を一言言うと、
海外旅行に1ヵ月半という期間は、

あまりに短い

短すぎる。
なんか、行ってすぐ戻ってきたような感覚です。
やはり旅行するなら最低3ヶ月、
できれば半年くらいのまとまった休みがほしいところです。
(そんなこと言ったらまた一般の人から怒られそうですが・・)笑

今回の旅の記録は、またそのうち簡単にまとめようかと思います。

バミー・ヘン(汁なし麺)
カニの身が盛られたタイ南部特有のバミー・ヘン(汁なし麺)
(タイ・チュムポンにて)


2010年12月30日(木)

今はエコポイントの駆け込み需要で、家電の工場はどこも忙しいようで、
自分もそんな中、しばらく地元の工場で働いていましたが、
12月でエコポイントも終わり、年明けからまた暇になるということなので、
この仕事は年内までにしておこうかと思います。
(結局今年の労働期間、2ヶ月で終わったか・・)笑

おばちゃん4人に囲まれて、一日中笑いが絶えない楽しい職場でした。

来年はもうちょっと長く働くと思いますが、
でもその前に、この仕事の切れ目を利用して、
1ヵ月半ほどの旅行に出かけたいと思います。
正月は日本で過ごし、1/5のタイ航空で出発です。(久々の直行便)
今回はタイ南部をいろいろ周ってみようかと思います。
何かいい写真が撮れれば、掲示板にアップするようにします。

じゃ、よい新年をお過ごし下さい。

ビア・リオ
タイ・ノンカイの路上居酒屋にて
(温くならないようにグラスの底が氷らせてある)


2010年10月7日(木)

2度の一時帰国をはさんで約1年のタイ滞在から帰国しました。

バンコク以外では、ノンカイやウドンタニといったタイ東北部に長くいましたが、
いろんな出会いがあって楽しい1年でした。

もう帰ってからけっこう日数がたっていますが、
その間に、『龍馬伝』をネットで一気に40話まで見ましたが、
いろいろと考えさせられることが多くて、楽しめました。
ネットで見れるということは、海外でも見れるということで、
実は第3話くらいまで見て、やめてしまったのですが、
今改めて見ると、第4話くらいから面白くなるようです。笑

一人ひとりの人間が自分の意志で動いていながらも、
同時に何か見えない大きな力によって一人ひとりが動かされていて、
結果的に時代そのものが一つの作品ように完成されている、
そんな風に思えてきます。

そんなことより、そろそろ自分の仕事を探さないといけないのですが、
まあ慌てることもないので、もうしばらくのんびり楽しみたいと思います。


2010年7月1日(木)

家の用事で一時帰国中です。

ワールドカップはタイでも見れますが、
やはり日本語の解説付きだとわかりやすいです。

決勝トーナメントの16ヶ国、全部行ったことのある国で、
それなりに現地の人との交流もあったので、
「みんな頑張ってほしいなあ」
という気持ちで見てましたが、日本がパラグアイに負けても、
「パラグアイ人喜んでるだろうな〜」
と、何かほのぼのとした気分です。
パラグアイも、この後スペインに負けるかもしれませんが、
その時にはまたスペインでの出来事が思い出されて、
ほのぼのとした気分になってることでしょう。笑

タイから日本に戻る時は、たいていベトナムエアーが最安なので、
ホーチミン経由で行くことが多いのですが、
ベトナムといえば、やはり料理がうまくて、
今回ホーチミンのレストランで食べた料理も、かなりのうまさでした。

カニと海草のスープ サイゴン風春巻き エビの土鍋
カニと海草のスープ サイゴン風春巻き エビの土鍋

写真からでも、うまみが伝わってきそうですが、
高級レストランでこれだけ注文しても千円くらいなので、
行かなきゃ損って感じです。

じゃ、また7/7から、そのホーチミン経由でタイに戻ります。
9月頃まで滞在の予定です。


2010年2月27日(土)

法事のため10日ほど前から一時帰国しています。

今日は以前勤めていた会社の人たちに、
おみやげのトムヤムクンラーメンを持って行きましたが、
みんな珍しそうにタイ文字を見ながら喜んでました。
(激辛とも知らずに・・)笑

明日からまたタイへ帰りますが、今の自分の感覚では、
日本へ行くのも、タイへ行くのも、
どっちも『帰る』という感覚です。
ちょっと不思議な感じですが・・。

じゃ、またしばらくタイでのアパート暮らしに入ります。

シーフードのナンプラー炒めのせご飯
タイの庶民料理
シーフードのナンプラー・バジル炒めをご飯にのせたもの
(これで100円くらいです)


2009年10月17日(土)

7ヶ月間に渡る今年の社会人生活も無事終了しました。

電波測定・祇園 電波測定・醍醐

今回は、総務省の『デジタルテレビ支援センター』に出向という形で勤務していましたが、
電波測定車(アンテナが地上10mの高さまで伸びる車)で各家庭を訪問して、
テレビの電波を測るという仕事で、なかなか面白かったです。
国の支援業務で、費用はタダなので、どこへ行っても歓迎ムードで、
缶コーヒーやらお菓子やら、いろいろといただきました。
合計100軒ほど見てきましたが、おかげでテレビの電波にも詳しくなりました。
いろんな人の暮らしを垣間見ることができたのも、貴重体験でした。
(ほんと、いろんな人がいたなぁ)笑

「地デジのアンテナを建てたのにデジタル放送が映らない」
という場合には、
各都道府県にあるテレビ受信者支援センター(通称デジサポ)に連絡すれば、
無料で調べに来てくれたりするので、利用するといいでしょう。

今後は、とりあえず10/21にバンコクに飛び、
その後の予定は現地に着いてから考えようかと思います。

電波測定・屋根上


2009年10月15日(土)

京都・鴨川の納涼床
京都・鴨川の納涼床

今年の納涼床も終了したようです。
今年こそはと思いつつ、結局行かなかったか・・・。

来年こそは・・。笑


2009年8月31日(月)

ちょっと神戸へ行く用事があったので、
ついでに元町の中華街を見てきました。

神戸・元町の中華街

世界のほとんどの国に、こんな感じのチャイナタウンがありますが、
外国に次々と町をつくっていくというのは、
中国人の特殊能力と言ってもいいかもしれません。

久しぶりにアジアの雰囲気に浸った気分でしたが、
どこか中国になりきれていない感じがするのは、
やはりメニューが日本語だからでしょうか。

屋台には行列ができていましたが、
中国の値段と比べると、なかなか手が出ません。
ラーメン一杯300円。
円だと安いけど、20元と考えるとちょっと・・・。
(5元くらいやろ、ふつう)笑

店員が中国語っぽい日本語で、
「いらっしゃいませ〜」
と声をかけてくるところだけ、
逆にちょっと中国っぽかったです。笑

神戸・元町の中華街


2009年7月4日(土)

6月22日から30日にかけて、
スペインのセビーリャで、第33回世界遺産委員会が開催されました。
今年の新規登録は、以下の13件です。

ドロミテ イタリア
シューシュタルの水利設備 イラン
ヴァデン海 オランダ/ドイツ
シダージ・ヴェリャ歴史地区 カーボベルデ
スレイマン・トー聖山 キルギス
ラ・ショード・フォン/ル・ロクル時計製造都市 スイス
エルクレスの塔 スペイン
朝鮮王朝の王墓群 韓国
五台山 中国
ロロペニ遺跡 ブルキナファソ
聖地カラル・スペ ペルー
ストックレー邸 ベルギー
ポントカサステ水道橋と運河 イギリス

この中で、個人的に興味を惹かれるのは、
カーボベルデの『シダージ・ヴェリャ』と、キルギスの『スレイマン・トー』でしょうか。
ブルキナファソの『ロロペニ遺跡』というのも、
ブラックアフリカで「遺跡」と名の付くものは『グレートジンバブエ遺跡』くらいしかないので、
どんなものか気になりますが、ブルキナファソという国自体、
以前ビザの関係で3回くらい出たり入ったりしたことがあって、
「もういいよ、ブルキナ」
という気分なので、
「また行きたいか」と言われると、微妙です。笑
まだ行っていない国という意味でも、やはり上の2つが要チェックでしょうか。

とは言っても、カーボベルデ・・・
遠いなあ・・・。笑


2009年4月12日(日)

ふふ、会社の帰りに写真を撮ってるうちに、
夜桜の写真がいっぱいたまってきました。

木屋町の夜桜

最初は見るだけで通り過ぎていた人たちも、
自分がうれしそうに写真を撮っているのを見て、
おもむろに携帯やカメラを取り出し、
ふと見ると、周りにカメラを持った人が20人くらいになっていたりするのが面白いです。

木屋町の夜桜 木屋町の夜桜

一口に桜と言っても、一本一本、形が個性的で、
空に向かって伸びているのやら、川に向かって垂れ下がっているのやら、
枝の一本一本に特徴がありながら、
それでいて全体として見事に調和がとれているところが、味わい深いです。

木屋町の夜桜 木屋町の夜桜

この辺りは外国人にとっても観光スポットなので、
周りからはイタリア語やらスペイン語やら、いろんな国の言語が聞こえてきますが、
彼らもまた、写真を撮る人だかりにつられて集まってきて、
お互いに写真を撮り合ったりしています。
(いい日本の思い出を持ち帰ってください)


2009年4月4日(土)

夜桜(京都・伏見区)

最近は、会社の帰りに桜の写真を撮るのが、密かな楽しみになっていますが、
ライトアップされた夜桜は、見れば見るほど奥深い味わいがあります。

夜桜(京都・伏見区)

日本では桜の咲く四月が一年の区切りになっていますが、
「今年もまた新たな気持で一年が始まる」
とか思いながら眺めていると、
なにか桜の木と波長が合ってくる感じがします。

夜桜(四条・木屋町)

京都で最も賑やかな、四条・木屋町の夜桜です。
高瀬川を挟んだ向こうには、レストランや料亭が並び、
夜桜を眺めながら、お酒を飲んだり、食事をとることができます。
この時期限定の贅沢です。


2009年3月15日(日)

先週から仕事始めています。
2011年7月24日で、テレビの放送がアナログからデジタルへ移行しますが、
そのための準備の仕事です。(通称「デジサポ」)
住所を頼りに現地へ行って電波を測定したりするので、そういう土地勘のようなものと、
テレビの電波やアンテナに関するノウハウは、いろいろと身につきそうです。
たぶん半年くらいの期間になると思います。


2009年2月25日(水)

2/22に母親が亡くなり、病院での待機に引き続いて、
通夜、葬式と、慌しい日が続きましたが、
ようやく落ち着いてきたところです。

お葬式の最後に、お坊さんの説法がありましたが、
以前は、

「良いことをすれば極楽にいける」

みたいな話が主流だったと思いますが、今回は、

「あの世に地獄はなく、何もかもが思い通りにいく世界。
しかしすべてが自分の思い通りになって、
バットを振るたびにホームランだと、だんだん飽きてくる。
その時になって、思い通りにいかないことがあるということが、
いかに有難いことであるかがわかる」

というような話で、
仏教の教えというのも、時代とともに変わってくるものだなあと、
しみじみと考えさせられました。

海外にいる間は全然会ってなかった親戚の人たちとも再会できて、
いい場ではありました。


2008年12月31日(水)

ベトナムエアー、ホーチミン経由で、今朝タイから帰国しました。

今回は、最初はタイを拠点にいろいろ周る予定でしたが、
長くいるうちに、いろんな約束が絡んできて、結局タイから一歩も動けず、
タイに住んでる友人の誘いで、1ヶ月間のアパート暮らしまでしてしまいました。
これも予想していたパターンの一つではありますが、
3ヶ月間、いろんな人と再会できて、これはこれで面白かったです。
そして、ちょうど日本出国と同時に円高が進み始めたのもラッキーでした。

今年は、半年働いて、半年遊ぶという、
なかなかバランスの取れた過ごし方ができました。
来年も楽しい一年にしていきたいと思います。

メコン川とビア・ラオ
ラオスの首都ビエンチャンからメコン川を眺める
(冷蔵庫とかあまりないので、ビールは氷を入れて飲む)


2008年9月26日(土)

28日の飛行機でタイへ飛びます。
関空発の安いチケットがなかったため、今回は成田発です。
(チャイナエアライン、台北経由バンコク行き、¥48580)

なんと10ヶ月ぶりの海外になります。

と言われても、ピンとこないかも知れませんが、
10ヶ月も続けて日本にいたのは、この15年間で初めてのことです。
自分としては、かなり記録的な日本滞在期間になります。笑

到着後の予定は未定ですが、着いてからいろいろ考えたいと思います。

(たまに掲示板に何か書くかもしれませんが、あまり期待はしないでください)


2008年9月11日(木)

北海道の旅から帰って来ました。

この時期の北海道は、さんまが旬で、
納沙布岬で食べたさんまの漬け丼がめちゃくちゃうまかったです。
あの味が写真で伝わるとは思えませんが、
『脂がのりきったさんまのとろけるようなうまさ』
と表現しておきます。笑

またそのうち、まとめたいと思います。

さんま丼
さんまの漬け丼と花咲ガニの鉄砲汁のセット(¥1400)


2008年8月18日(月)

毎日高校野球やオリンピックを観戦しつつ、のんびり過ごしていますが、
こういう、日本でふつうに過ごす時間も、
自分にとっては久しぶりというか、何か貴重な感じがします。

8月は国内旅行の予定でしたが、
「仕事辞めたのに、わざわざ盆休みに出掛けることもないか・・」
と思い直し、とりあえず今は家でのんびりしてます。
ただ、青春18切符が使えるのは、9/10までなので、
8/21頃には出たいと思います。

その後の海外旅行は、
燃油チャージのせいで、かなり航空券が高くなっているので、
飛行機はやめて、上海行きの船を使うかもしれないです。
大阪〜上海間の船は、パックパッカーの間ではわりとポピュラーですが、
自分はまだ乗ったことがないので、一度乗ってみてもいいかと思ってます。

そんなわけで、今年の計画は、

@8/21〜9/10 国内旅行
A9月後半〜たぶん年内 海外旅行

になりそうです。
(計画と呼ぶにはあまりに大雑把ですが)笑


2008年8月1日(金)

かなり久しぶりの書き込みになりますが(もう半年たったのか・・)
一応7月いっぱいで、今の仕事は終了です。

ほんとは6月までの予定だったのですが、
「7月にややこしい仕事が入るから、あともう1ヶ月だけ頼む」
と言われ、1ヶ月延長することになりました。
(ややこしいんだったら、あまり居たくないけどなあ)笑

工場の移転に伴い、生産予定がなくなった部品から順に、
新しい工場へ送っていくという作業で、
何百とある部品の予定をチェックするだけでも、たしかにややこしかったですが、
長年動いてきた工場の最後を見届けるような作業なので、
それはそれでやりがいはありました。

で、今後の予定ですが、
8月はちょうど青春18切符の季節なので、
鈍行で国内をぶらぶらしてみようかと思います。
北海道の知床あたりまで行ってみようかと・・・。

なので、海外は9月以降になりそうです。
行き先はまだ考え中ですが、
とりあえずは、バンコクに飛ぶんじゃないでしょうか。


2008年2月12日(火)

今日から仕事始めました。

これまで海外勤務を前提に活動してきましたが、
親が入院したため、急遽予定変更、
いま家を離れるのはまずい雰囲気なので、
しばらくは実家から通える範囲で働くことになりそうです。
たぶん6ヶ月くらいでしょうか。

日本で半年働けば、金銭的には1年くらい旅ができます。
ただ自分の場合、1年かけて旅するようなルートがもうないですが・・。笑


2008年1月3日(木)

日本で正月を迎えると、何か久しぶりというか、新鮮な気分になりますが、
過去にさかのぼって、正月を過ごした場所を調べてみると、
こんな感じになっています。

1995年正月 イスラエル
1996年正月 アルメニア
1997年正月 シリア
1998年正月 イエメン
1999年正月 カタール
2000年正月 ギリシア
2002年正月 インド
2003年正月 セネガル
2004年正月 グアテマラ
2005年正月 マレーシア
2007年正月 アルゼンチン

自分でも笑ってしまうくらい、全然日本にいないですが、
今年は正月番組を見たり、おせち料理を食べたりしながら、
日本らしい正月を過ごせました。逆に貴重な感じがします。

今年一年どんな年になることやら・・・
これまでとはまた一味違った、個性的な一年になるんじゃないでしょうか。
楽しみです。


日記2007
日記2006
日記2005
日記2001(旅立ち前)


[戻る]