のんびり島時間を過ごす
石垣島の旅
(2014.3.10〜3.14)

Peach

関空から石垣島へは、Peachの直行便が飛んでいるので、意外と簡単に行けます。
1ヶ月ほど前に予約して、片道¥8090でした。

関空→石垣 ¥8090
石垣→関空 ¥8090
関西空港使用料 ¥400
石垣空港使用料 ¥350
VISAカード手数料 ¥315×2
合計(往復) ¥17560


3月10日(月)

関西空港 石垣空港
7:05発 10:00着

朝7時発の便には、京都からだと始発でも間に合わないので、
前日のうちに空港に着いて、朝を待つ必要があります。
空港では、すき家、松屋、マクドナルド、ローソンなどが24時間開いていて、
WIFIも使えるので、ソファーで横になって、けっこう快適に過ごせます。


3月11日(火)

朝5時半頃、無料シャトルバスで関空第2ターミナルへ移動。
国内初のLCC(low-cost carrier)専用ターミナルです。
プリントしておいたバーコードを発券機にかざせば、搭乗券が出てきます。(手入力も可)

搭乗手続き 第2ターミナル
搭乗手続き Peachの機体が並ぶ第2ターミナル

ほぼ定刻通り、石垣島に到着。風がぬるくてうれしくなります。
石垣空港のターミナルは、異国のような雰囲気の中に日本語があふれていて、
土産物も、石垣の塩とか、アルコール60度の泡盛とか、
いろいろと興味をそそるものが並んでいます。
店のおばちゃんが石垣島情報を交えつつ、いろいろと説明してくれたので、
着いたばかりだというのに、土産物屋で40分も時間をつぶしてしまいました。
(特に急ぐ理由もないので、別にいいですが・・)

空港から港前のバスターミナルまでバスが出ていて、40分(¥520)。
港で離島行きの船を調べたりしながら、町をぶらぶらしていると、
「八重山そば」という文字があちこちにあるので、さっそく食べてみました。
「沖縄そば」がきし麺のように麺が平たいのに対して、
「八重山そば」はラーメンのように麺が丸いのが特徴で、
さっぱりとしたスープが癖になる味です。

八重山そば
八重山そばセット

沖縄の炊き込みご飯「ジューシー」とセットで850円。
小鉢で付いてきた、島豆腐のサラダやゴーヤの漬物も、何気に珍しいです。

宿は、『ホテルピースアイランド石垣イン八島』というところを、
Booking.comで予約して、朝食付¥5000(3泊¥15000)でした。
ベランダから海が見えて、港まで徒歩5分、なかなかいい立地です。

部屋の前の通路が、ふつうのアパートみたいで、「うおっ」と思ってしまいましたが、
部屋には、TV、エアコン、冷蔵庫、湯沸かしポット、電子レンジ、洗濯機があって、
昔住んでいたレオパレスを思い出します。 何不自由なく生活できそうです。
(ホテルの部屋に電子レンジや洗濯機は珍しい)
洗濯機は乾燥機一体型で、干す必要もなく、洗剤はフロントで売ってくれます(¥50)。
朝食もけっこう充実していて、沖縄の伝統調味料「油味噌」は、何につけてもうまいです。

ホテルピースアイランド石垣イン八島
廊下 部屋
景色 朝食

港周辺は、夜は居酒屋やレストランの明かりで賑やかになりますが、
そのうちの一軒、「まるさ」という居酒屋で、イラブチャーの刺身を食べてみました。
イラブチャーは和名を「アオブダイ」といい、
よく珊瑚礁の映像とかに出てくる青い魚で、鯛に似たモチモチした食感です。
喉が渇いていたのでオリオンビールを注文したけど、泡盛にもよく合いそうです。
青い色がわかるように、皮を残して切ってくれているのがうれしいです。

イラブチャーの刺身
イラブチャーの刺身


3月12日(水)

雨が降りそうだったので、離島へ行くのはやめて、町をぶらぶらしてみましたが、
町の中も珍しいものだらけなので、退屈しないです。

八重山そばの店 桃林寺 ユーグレナモール
八重山そばの店が並ぶ
(なんか「千と千尋」を思い出す)
桃林寺
(お寺も沖縄っぽい)
ユーグレナモール
(土産物屋が並ぶ)

夜は港前の「ひるぎ」という居酒屋で、『泡盛古酒グラスセット』というのを注文してみました。
八重山の三種類の古酒に、氷と水割り用の水、酒菜が付いてきます。
同じ泡盛でも同時に飲み比べると、けっこう味が違うもので・・・

請福(せいふく) 少し甘味がある。
於茂登(おもと) 透明感があって、いい水を使ってる感じ。
玉の露(たまのつゆ) コクとまろやかさがあって、酒好きの人が好みそう。

酒菜は、貝殻の皿にのった島らっきょうと、
島豆腐の冷奴にスクガラスという小魚の塩漬けなどがのったものでしたが、
どれも泡盛にぴったりです。
島野菜の天ぷらは、食べても何なのかわからなかったりするところが、
逆に楽しい気分にさせられます。
テーブルの調味料も珍しいのが並んでいて、一つひとつ味見したくなります。

泡盛古酒グラスセット 島野菜の天ぷら 石垣島の調味料
泡盛古酒グラスセット 島野菜の天ぷら 石垣島の調味料

居酒屋で酔っ払った後は、コンビニで飲み物でも買って帰りたくなりますが、
石垣島には「Coco!」というコンビニが何軒かあり、
沖縄限定販売の「マルちゃん沖縄そば」は、
ほろ酔いで夜食に食べると、妙においしく感じます。

Coco! マルちゃん「沖縄そば」
Coco! 沖縄そばとシークヮーサージュース


3月13日(木)

石垣島から船で10分ほどのところにある、竹富島(たけとみじま)へ行ってみました。
往復¥1280。オープンチケットなので、帰りは好きな時間に乗ることができます。

石垣港
離島行きの船

沖縄の原風景が残る竹富島の集落は、
国の『重要伝統的建造物群保存地区』に指定されていて、
白砂の道、珊瑚の石垣、赤茶色の瓦屋根が並ぶ集落に入ると、
「日本じゃないな、ここは・・」
と思ってしまいますが、ちゃんと日本語は通じる、不思議な空間です。
屋根や石垣の上には、魔よけのためのシーサー(獅子)の象が置かれていて、
どこかバリ島にも似た雰囲気です。

集落 珊瑚の石垣 竹富郵便局
なごみの塔から見た集落 珊瑚の石垣とシーサー 郵便局

島には御嶽(おん)と呼ばれる拝所がたくさんあり、一見神社のように見えますが、
島の守り神や、島の開祖と言われる酋長たちを祀っているそうで、
神社とはまた違った雰囲気が漂っています。
神聖な場所なので、祠の中や、奥までは入ってはいけないということです。

道標 玻座間御嶽 世持御嶽(ユームチオン)
御嶽の場所を示す道標 玻座間御嶽(ウーリャ・オン) 世持御嶽(ユームチ・オン)


西桟橋
今は使われていない西桟橋
(夕日がきれいに見えそう)


夕方の船で石垣島へ戻り、前回イラブチャーの刺身を食べた「まるさ」で、
今度は「イラブチャーの梅しそ天ぷら」というのを食べてみましたが、
魚とは思えない身のやわらかさで、島胡椒「ヒバーチ」との相性もバッチリです。

イラブチャーの天ぷら
イラブチャーの天ぷらと海鮮サラダ

近海魚の海鮮サラダも、カルパッチョ風の味付けでおいしかったですが、
石垣島は食材がいいだけでなく、料理のレベルもかなり高いように思えます。
とりあえず、港近くにある「ひるぎ」と「まるさ」の2軒はおすすめです。

ひるぎ まるさ
ひるぎ(港前) まるさ(バスターミナル2階)


3月14日(金)

与那国島だけで生産が許可されているという60度の泡盛「どなん」や、
紅芋タルトなどをお土産に買って、バスで空港へ向かいました。

どなん 紅芋タルト
どなん(アルコール60度) 紅芋タルト他

最初にいろいろ説明してくれたおばちゃんの店で「石垣の塩」を買うと、
ちゃんと覚えていてくれたようで、うれしそうでした。

石垣空港 関西空港
15:45発 18:05着

今回の滞在は、天気が悪かったせいか、
町をブラブラしたり、泡盛で酔っ払ってる時間が長かったですが(それはそれで幸せ)、
それでも行く先々に珍しいものがあって、毎日楽しい気分でした。
またそのうち来たいものです。

石垣島の海
石垣島の海


[戻る]