ときどき日記
(2005)


2005年9月24日〜12月14日

この間、長野県茅野市で(まじめに)働いていましたが、
家にインターネットがなかったため、HPの更新ができず、
会社のパソコンから掲示板に書き込んでいました。
その記録です。

--------------------------------------------------------------------------------
茅野より(1)
旅好き:2005/09/26(Mon) 21:04 No.81

今日から、長野県茅野市で働いています。
HPの更新は、できそうでできなかったので、当分は掲示板の書き込みだけになります。
仕事の内容は、あまり詳しい事は言えませんが、『すべり軸受けの圧力分布の理論解析』と言っておきましょう。
けっこう最先端です。難しいです。(時給でやる仕事じゃないぞ、これ…)笑
じゃ、町の様子などはまた後日に・・。

--------------------------------------------------------------------------------
Re: 茅野より(2)
旅好き 2005/10/01(Sat) 17:19 No.84

こちらに来て1週間がたちました。
町の様子は・・・「自然がいっぱいで体に良さそう」と言っておきます。
(わかりやすく言うと、何もないってことですが・・)笑
町を歩いていても、モスバーガーくらいしか寄るところがないです。
しかし長野で特筆すべきは、
『味噌汁がうまい!』
ってことでしょうか。
今の会社は、残業すると夕食が無料で支給されますが、それに付いてくる味噌汁も、すごいうまいです。
『信州みそ』というやつでしょうか。
明日(日曜日)は、同じ部署のおっちゃんの家に遊びにいって、畑仕事を手伝う予定。笑
都会ではなかなかできないようなことが、いろいろと体験できて面白いです。

--------------------------------------------------------------------------------
Re: 茅野より(3)
旅好き 2005/10/06(Thu) 21:41 No.92

休日に趣味で畑仕事をしているという、同じ部署のおっちゃんの家は、とてつもない山奥でした。
何を手伝ったかというと、畑の肥料にするための、馬糞を積み上げる作業です。
馬糞、ワラ、馬糞、ワラ、と交互に積み上げていきます。
こうしておくと、ワラのカビと馬糞の微生物がうまい具合に発酵して、いい肥料になるということです。
肥やしの中では、やがてミミズがたくさん育ってきますが、
するとそのミミズを求めて今度はモグラが集まってきて、いい具合に畑を耕してくれます。
そんな食物連鎖がすぐ身近なところで見られて、家でペットを飼うのとはまた違った、生命との触れ合いがあります。
とれたばかりのレタスは、ものすごく苦かったですが、体に良さそうでした。
無農薬なのでモンシロ蝶が卵を産みにきていましたが、肥やしから育てるという体験をした後では、
不思議と追い払おうという気にならなくて、
『蝶も人間も、両方育っていいんじゃない』
と、いつになく大らかな気分でした。笑

--------------------------------------------------------------------------------
Re: 茅野より(4)
旅好き 2005/10/10(Mon) 22:53 No.93

久々にHPアップしました。なんとホテルでつなぐことができたとは・・・灯台もと暗しでした。
土曜日は出張で東京へ行ってきました。特急「あずさ」で2時間20分。あっという間です。
新宿駅を出ると、「なんだこの蒸し暑さは?」って思ったけど、もしかして長野が寒いだけなんでしょうか?
この時期に15℃って変?
で、東京まで何しに行ったかというと、東京理科大の教授と、数値解析のアルゴリズムについて、話をしてきました。
(時給でこんな難しいことしてる人、なかなかいないよ)笑
でも、土曜日の出張でも、ちゃんと時間給でもらえるのは、ちょっとうれしかったです。

--------------------------------------------------------------------------------
茅野より(5)
旅好き:2005/10/19(Wed) 18:08 No.103

今週からアパート暮らしに入っていますが、部屋に戻るといつもすっきり片付いていて、気持ちがいいです。
(物がないので散らかりようがない)笑
見知らぬ土地での一人暮らしは、旅行している時とほとんど同じ心理状態なので、時々わけもなくうれしくなることがあります。
ホテルと比べてアパートのメリットは、やはり’キッチンがある’ということでしょうか。
この前畑仕事を手伝ったおっちゃんから、さっそく野菜をいただきました。キャベツとジャガイモ(「メークイン」という品種)です。
これで何を作るかというと、当然、
『味噌汁』
です。
茅野の水は八ヶ岳山系の地下水から引いているそうで、とてもきれいなので、
この水にとれたばかりの無農薬野菜、それに信州味噌を加えれば、きっとおいしくなることでしょう。
(休み時間に料理のレシピ、チェックしてます)笑

--------------------------------------------------------------------------------
茅野より(6)
旅好き 2005/10/24(Mon) 12:34 No.107

味噌汁作ってみましたが、やはり水と野菜がいいので、味に透明感がありました。
おっちゃんにもらった、とれたばかりのキャベツは、スーパーで売られているキャベツとは全然’別物’で、
芯の部分をかじってみたときの、エネルギーがあふれ出てくるような食感に、違いが明らかでした。
ジャガイモも香りが濃厚で、やはり一味違います。
味噌は三種類ほど試してみましたが、まだまだ探求の余地はありそうです。
まだまだこんなものではないでしょう、信州味噌の実力は。
あ〜面白い。キッチン付き一人暮らし最高〜!笑

--------------------------------------------------------------------------------
茅野より(7)
旅好き 2005/10/31(Mon) 21:02 No.108

長野県で元気に働いています。野沢菜がうまいです。
先週の土曜は、また出張で東京理科大へ行ってきました。
先生のむずかし〜い話を聞いて、3時間ほど「う〜ん」とうなった後、
(気分転換に)東京ビッグサイトのパソコン展を見てきましたが、
コンパニオンの写真目当てに何百人という人がきていて、
展示物には目もくれずに写真を撮っていて、異様な雰囲気でした。
「展示会を何だと思っているのか」と思いつつも、いざコンパニオンを目の前にすると、
カメラを持ってこなかったことをかなり後悔しました。(写真撮る人の気持ちも、わからなくもない)笑
今回先生からもらった課題、やたらと難しいですが、「次こそカメラを」とか考えてしまって、集中できません。笑
なんか微分方程式の中に虚数とか入ってますが、頭がまわらないです。
こちらは日に日に寒くなってきて、暖房なしだと夜はかなり冷えます。
この先どうなることやら・・。

--------------------------------------------------------------------------------
茅野より(8)
旅好き:2005/11/11(Fri) 12:31 No.112

今日は部署の飲み会です。みんな車で行くのに、なぜか『飲み放題』で予約入ってます。
「車で行くのに飲み放題って、どういうことですか?」
と聞くと、
「いや〜、いつものことだから」
ということでしたが、

いやいやいやいや・・・・笑

都会の常識は田舎では通用しないってことでしょうか。
ていうか、このへんの居酒屋、どこもでっかい駐車場が付いてるんですけど・・・
あれ? なんか自分がおかしいのか、まわりがおかしいのか、だんだん分からなくなってきた。笑

--------------------------------------------------------------------------------
茅野より(9)
旅好き:2005/11/29(Tue) 20:30 No.116

12/14にアパートの契約が切れるので、その時にいったん実家に帰ります。
そして翌日の15日、いきなりバンコクに飛びます。飛んじゃいます。笑
大晦日までタイでマッタリする予定。

タイでマッタリ・・・いい響きだぁ〜。笑

現地で会えそうな人は、現地で会いましょう。

(バンコクまであと16日!)

--------------------------------------------------------------------------------
Re: 茅野より(10)
旅好き 2005/11/30(Wed) 12:31 No.117

ちなみに、今回使うノースウエスト航空は、21日FIX、名古屋発で、

航空券 ¥31600
燃油特別付加運賃 ¥8300
空港使用料 ¥2500
合計:¥42400
でした。

なぜ慌てて出国するかといいうと、単に15日までならチケットが安いからです。
なぜ大晦日に帰ってくるかというと、単に正月明けのチケットが取れなかったからです。
日に日にテンションが高まってきています。
仕事は行き詰まっていますが、それとは無関係に、テンションは高いです。笑

(バンコクまであと15日!)

--------------------------------------------------------------------------------
茅野より(11)
旅好き:2005/12/05(Mon) 12:35 No.124

ついに初雪が降りました。
昨日、朝起きて窓を開けると、一面の銀世界。そして視界が真っ白になるほどに、降りしきる大粒の雪。
すぐに窓を閉めて、
「見なかったことにしよう。なかったことにしよう」
と自分に言い聞かせてました。笑
1日にして10cmほど積もり、運動靴では歩くのが難しい状態になっています。
あ〜、でも久しぶりに見る雪景色、気持ちがいいです。

--------------------------------------------------------------------------------
Re: 茅野より(12)
旅好き 2005/12/13(Tue) 08:00 No.129

今日は最終日。(ふふ)
しかし最後の最後に出張が入ってしまいました。
これから東京行ってきま〜す。

(あさってはもうバンコク!)

--------------------------------------------------------------------------------

これ以降のことは、ブログ『タイでまったり』


2005年10月15日

明日はホテルをチェックアウトして引越しです。

引越し先のレオパレスは、
茅野市で最もにぎやかな場所
(から1kmほど離れたところ)
にあります。
テレビとか、冷蔵庫とか、調理具とか、
生活用品は全部部屋代に含まれているので楽ちんです。
何でもあるけど、インターネットはないので(それこそが欲しかった)笑
HPの更新はできません。(掲示板へは書き込めます)
来週からまた新たな環境での生活です。
新鮮体験が次から次へとやってきて、面白いです。


2005年10月12日

茅野のことを「何もない町だ」と言う人がいますが、
空気がきれいなので、遠くの方の山までクッキリと見えます。
(それを何もないというのか?)笑

この前、畑仕事を手伝った同じ部署のおっちゃんは、
その後、お気に入りのラベンダーの木を植えたら、
夜のうちに鹿に引き抜かれてしまったそうです。
かなりのショックだったようで、
「会社を休んで鹿よけの柵を作った」
と言ってました。
(都会ではあまり聞かない話やろ?)笑

会社の休憩時間に、夕日で赤く染まった八ヶ岳を眺めつつ、そんな話を聞いていました。
な〜んか、ほのぼのとしていていいです。

はたけ


2005年10月10日

なんと、今泊まってるホテルで、自分のパソコンつなぐことができました。
(2週間気づかんかった・・・)笑

今はビジネスホテルで優雅に暮らしていますが(会社支給)、
来週の日曜日に、レオパレスに引っ越す予定です。
レオパレスというのは、敷金・礼金ゼロの短期アパートのことですが、
生活に必要な家具は全て備え付けてあって、光熱費もタダ。
これも全額会社支給になります。
夕食も(残業すれば)会社支給だし、全然お金使いません。
「頼むからお金使わせて」って言っても、
モスバーガーくらいしか寄るところがないので、
使いたくても使いようがないです。貯まっていく一方です。笑

「今はおとなしく貯金しなさい」ってことなんでしょうか・・。


2005年9月24日

旅行中に知り合った、●えまつさんの誘いで、
しばらく長野県茅野市で働くことになりました。
開発系の仕事で、期間はとりあえず1ヶ月半くらいの予定ですが、
その後どうなるかは、まだわかりません。
彼とはミャンマーで出会い、日本でも二度ほど京都で飲みに行っていますが、
まさか旅行中に出会った人と一緒に働くことになるとは思っていなかったので、
どんな感じになるのか楽しみです。

研究開発の仕事ができて、
こんな時期に仕事もしないでフラフラしてる人間というのは、
ある意味貴重なのかもしれませんが、
彼の紹介ということで、面接もなしに、いきなり採用。
わざわざ長野県まで呼んでもらえるとは光栄です。

「こっちは山しかないです」

という彼の言葉が、微妙にひっかかってはいますが、
そのへんは、行ってからのお楽しみということで・・・。笑

ぽんと
先斗町(ぽんとちょう)の居酒屋「ぽんと」
(座敷から鴨川を眺めつつビールが飲める)


2005年9月10日

青春18切符が1日分余っていたので、
このHPに来てくれた、「こころ舞さん」のところへ遊びに行ってきました。
(何か’守護霊の導き’といった感じの出会いでした)
場所は鳥取です。

彼女の行きつけという、「カフェ・でぃせんばー」で、1時間ほど話をして帰ってきました。

カフェ・でぃせんばー
植物の陰に隠れているのがマスター
わざわざ京都から来たということで、ケーキをサービスしてくれた。

そして舞さんからは自費出版の本、
「ツイてる!ツイてる!」
をいただきました。

ツイてる!ツイてる!

もともとツキが太いのに、ますますツイてきそうです。笑
いい交流でした。

<青春18きっぷ5日目>
京都(9:03)−福知山−城崎温泉(温泉街をぶらぶら)−浜坂(焼ちくわゲット)−鳥取(15:10)
鳥取(17:30)−浜坂−豊岡−福知山−園部−京都(22:58)


2005年9月3日

旅行中に知り合った人が全国各地にいるというのはありがたいことですが、今回は、
「広島一おいしいお好み焼きご案内しますよ」
という言葉につられ、広島まで出かけてきました。
京都から広島まで鈍行で6時間ほどですが、今の自分の距離感だと、6時間というのは、
「となり町」「すぐ近所」「犬の散歩」
に出かけるような感覚です。

広島の駅を出ると、目の前に路面電車が停まっていて、
「お〜、なつかしい・・」
と思いましたが、京都では何年か前に、渋滞対策のため、
嵐山線を除く路面電車が全面廃止になりました。
「なんでこんなになつかしいんだろ・・」
と思ったけど、それもそのはず、電車に乗り込むと、
『京都市電』と書かれた文字が目に入りました。
かつて京都を走っていた路面電車が、今は広島で活躍しているようです。

その電車にゴトゴトと揺られ、向かった先のお好み焼き屋は、
「3時から休憩に入りま〜す」
と店を閉めてしまい、広島一美味しいお好み焼きは、幻と消えました。笑
2番目に彼が勧める店は、駅前ショッピングセンターの11階。
豚キムチや、シャケとイクラの親子焼き、といった居酒屋メニューも注文しました。
会話に夢中で、味の方はハッキリ印象に残ってないですが、
今思い出すと、ホタテとか入っていて、とてもおいしかった気がします。

広島風お好み焼き
広島風お好み焼き
(関西のお好み焼きとは、また別物です)


<青春18きっぷ4日目>
京都(7:31)−姫路(姫路城見物)−相生−三原−広島(14:25)
広島(17:22)−糸崎−岡山(駅周辺ぶらぶら)−姫路−京都(23:28)


2005年8月17日

昨日は、「暗い所でもバッチリ写る」というカメラ(FinePixF10)を片手に、
大文字山を見てきました。

毎年8月16日、夜8時から始まる
『五山送り火』
は、お盆に帰ってきた魂をまたあの世に送り出すための行事ですが、
いつごろ誰が始めたかとか、詳しいことはわかっていないようです。
平安時代の公家たちが、全然記録とか残していないため、
京都の風習、しきたりは、謎だらけです。
五山というのは、「大文字」「左大文字」「妙法」「鳥居」「船」の5つで、
それぞれよく見える場所がありますが、
五つ全部を見渡せる場所としては、『船岡山公園』が有名です。
昨日はそこへ行ってみましたが、公園内が全部埋まるほどに、すごい人でした。
人がいなければよく見えるのですが、人がじゃまで見えません。笑
「見えないね〜」
「見えないよぉ」
「全然見えない」
という周囲の声を聞きつつ、
「見えんなあ」
と思いながら、人混みをかきわけ、
手を上に伸ばして、なんとか撮った写真がこれです。

だいもんじやま

望遠レンズが欲しかった・・・。笑

ひだりだいもんじ

こちらは帰り道に撮った’左大文字’。
(フラッシュなしでこの光の量はたしかにすごい・・)

船岡山には外国人もたくさん見に来ていましたが、
山に文字の形に火を燃やすという、この『五山送り火』は、
彼らの目には、ずいぶんと不思議な行事に思えたことでしょう。


東京訪問日記(by 青春18きっぷ)

<今回再会した旅行者たち>
●けださん… モロッコのマラケシュで出会った後、縁あって西アフリカを3ヶ月間共に旅する。その間、彼のフランス語には非常に助けられた。高所恐怖症、閉所恐怖症、暗所恐怖症など、数々の恐怖症をかかえる。ビールがないと生きていられない。(今回の訪問では、彼の月4万円のアパートに泊めてもらった)
●つもとさん… エジプトからスーダン行きの船で出会う(パッカーはふつう2等席なのにリッチに1等に乗っていた)。ふつうは鉄道で行くところを、あえてバスでスーダンの砂漠を縦断。高い金を払った上、みんなより遅く到着し、熱射病で寝込んでいた。その後、エチオピア、ケニア、ザンジバル島、さらにはメキシコシティでも再会する。
●ゅんぺいくん… グアテマラのアンティグアで出会う。みんながスペイン語を習う中、スペイン語学校には目もくれずに南下して行った。その後、コスタリカ、コロンビア、ペルー、ブラジルなどで、(約束したわけでもないのに)何度も再会する。「あれ、誰かと思えば・・・宮本さんじゃないですかぁ〜」が口癖(毎回同じ登場の仕方をする)。帰国後、高校教師。アメフト部顧問として公式戦初勝利を目指す。


2005年8月6日


京都駅で青春18切符(¥11500)を購入。
いろいろ寄りながら行くつもりが、寝坊したため、岐阜にしか寄れず。
(しかし岐阜駅で食べた地鶏の親子丼はうまかった)
西荻窪駅で無事●けださんと再会。
この後南米に旅立つという彼の友人を交えて、駅前の居酒屋で飲む。
家に帰って、●けださんと2人で銭湯へ行く。(銭湯超久しぶり)
壁の向こうから女性の話し声が聞こえてくるのが、なんか下町っぽくてよかった。

<青春18きっぷ1日目>
京都(9:58)−米原−岐阜−浜松−静岡−熱海−品川−新宿−西荻窪(19:40)

2005年8月7日


バイクの後ろに乗せてもらって、秋葉原、靖国神社、江戸城、
●けださん行きつけのラーメン屋などをまわる。
午後からは吉祥寺で●つもとさんと再会。
老舗の焼き鳥屋で飲んだ後、井の頭公園を歩く。
夜は●けださんの部屋で日韓戦を観戦した後、
ドラクエ8にはまる。(タコのモンスターに苦戦)

2005年8月8日

●けださんの出勤と共に、自分も部屋を出る。
駅まで送ってもらった後、JRで房総半島の久留里へ。
久留里城を見に行こうとするが、あまりの遠さに引き返す。
夜は新宿で●ゅんぺいくんと再会。焼肉屋の「牛角」へ行く。
新宿駅周辺をぶらぶらした後、夜行快速「ムーンライトえちご」で新潟へ向かう。

<青春18きっぷ2日目>
荻窪(9:30)−御茶ノ水−千葉−木更津−久留里−木更津−蘇我−東京−新宿(17:30)
新宿(23:09)−新潟(4:51)

2005年8月9日
新潟駅前の松屋で麦とろ定食を食べてから、直江津へ移動。
春日山駅から歩いて春日山城へ登る。
春日山城は天然の山を利用して作られた山城なので、ちょっとしたハイキング気分で、
本丸跡からの直江津の町と日本海の眺めがいい。
その後、鈍行を乗り継いで、北陸本線を京都に向かう。
途中、乗継駅の待合室では、どこも高校野球をやっていて、夏らしい。
夕食は福井駅で海鮮丼を食べる。(北陸の甘エビ激うま)
落雷による信号トラブルのため列車が遅れ、地下鉄の終電に間に合わず。
京都駅からタクシーに乗り、夜の12時過ぎ帰宅。
(1日2300円のチケットで旅していながら、タクシー代に1500円は痛い)笑

<青春18きっぷ3日目>
新潟(5:57)−柏崎−直江津−春日山−直江津−富山−福井−長浜−京都(23:45)


再会した方々、常に食事代多めに出してくれてありがとう。<(_ _)>
充実した4日間でした。

浜やきめし
新潟・直江津の駅弁「浜やきめし」(¥950)


2005年8月5日

明日からしばらく、青春18切符で、東京まで行ってきます。
旅行中に会った人たちと再会です。
わっはっはっ(*^0^*)

京都から東京まで、鈍行で行くと9時間。
長いような、短いような・・・。
しかし世界旅行中の感覚で言うと、9時間というのは、
「短距離」
に分類されます。
24時間までが中距離。

途中、いろんな駅に立ち寄りながら、進んで行きます。
久しぶりに見る日本の光景が、自分の目にどう映るか楽しみです。


2005年8月3日

デジカメ買いました。
FUJIFILM FinePixF10
という機種です。

600万画素まで撮れるということなので、今試しにその600万画素で撮って、
パソコンに落としてみましたが、当然ながら、1枚の写真がディスプレイに収まりきりません。
ず〜っとスクロールしていかないと、1枚の写真を全部見ることができません。
まさに無用の長物です。笑

だから、メモリーカードを選ぶ時も、
「600万画素で撮るんだったら、最低でも256MB(170枚分)は欲しいですね〜」
と、店員に言われるがままに、大容量のメモリーカードを買ってしまいましたが、
その前に、
「600万画素で撮る必要がないです」
という一言を、なぜ言ってくれなかったのか。笑

しかしこの、’FinePixF10’という機種は、
業界トップクラス、ISO1600レベルの感度を持つということですが、
要するに、『暗いところでもよく写る』というのが売りのようです。
つまり夜景とか、フラッシュが届かない遠いものでも、バッチリ写るんでしょう。(たぶん)

京都はもうすぐ’大文字(だいもんじ)焼き’(山に「大」の字に火をつけるやつ)なので、
さっそく試してみたいと思います。
(あ〜、大文字か〜、久しぶりだぁ)(o^^o)


2005年7月28日

人生の選択に迷った時に、どういう基準で判断するか、
ということについて話をします。
(興味あるやろ?)笑

自分の場合はとてもシンプルで、
基本的に、よりワクワクする方を選びます。
過去の人生を振り返ってみて、
なんだかわからないけど、心の底からワクワクする気持ちが込み上げてきた、
という経験は誰にでもあるでしょう。
頭では全然理由がわからないのに、なぜかワクワクする。
この『ワクワク感』って、一体何かというと、
実はハイヤーセルフ(高次元にいる自分)からの’GOサイン’です。
ハイヤーセルフのいる次元では、時間は流れていません。
過去、現在、未来が同時に存在していて、
そういう次元で未来の時空間まで見た上で、
「その方向でいいですよ」
と言ってくれている、それが『ワクワク感』です。
だからその方向へ進めば間違いないんです。

あくまでも、自分の場合はそうだったということで、他の人にも当てはまるかどうかはわかりません。
自分の『人生の法則』は、自分で見出すのが一番ですが、
検証してみて「これは使える」と思えたなら、どんどん使ってみるのもいいでしょう。


2005年7月14日

パソコンの話続き
(まだ続きがあるんだよ)笑

今のパソコン12万円で買ったけど、
その前使ってた、FUJITSUのFMV(ノート)は、たしか28万円くらいでした。
その前に買ったNEC98のAP(デスクトップ)は、
ディスプレイとか何もなしで、本体だけで40万円。
で、一番最初に買った、NEC98のDS。(これは知らんやろ)笑
高校の時だから、もう20年近く前になるけど、
これはなんと、プリンタとかディスプレイとか一式付けると、
100万円
しました。
しかも、ハードディスクは付いていなかった。笑

最近パソコン始めた人が聞いたら、
「ハードディスクなしってどういうこと?」
と思うかもしれないけど、その頃はハードディスクというのはオプションで、
ふつうはMS−DOSのフロッピーディスク(これも別売)を使って、立ち上げてました。
そのフロッピーというのも、3.5インチじゃなくて、5インチのでっかいやつです。
読み込むときに、ガチャーンガチャーンと音がします。
だから大学で、隣の研究室からガチャーンガチャーンとフロッピーを読み込む音が聞こえてきたら、
「あ〜、今誰か来たな」
とわかるような、そんな時代でした。
その頃のパソコンで悪戦苦闘していた人が、今の最新のパソコンを使うと、
あまりの快適さに、内心笑ってしまうこともあるんじゃないでしょうか。
語学の勉強にしても、昔のようにテープレコーダーを巻き戻していた頃に比べると、
今はマウスでクリックするだけ。非常な効率アップです。

で、こんなふうに電気製品が低価格、高性能になることで、一体何が変わるのか。
「物だけ進化しても、人間が進化しなかったら意味がない」
という意見もありますが、それは自分ももっともなことだと思いますが、
しかし『物の進化』というものも、無視できない影響があります。
値段がどんどん安くなっていくということは、
相対的に、収入がどんどん増えているのと同じことだし、
パソコンが速くなって作業時間が短くなるということは、
相対的に、寿命が延びているのと同じことです。

あとはそれを生かせるかどうかは、自分のやり方しだいでしょうか。


2005年7月7日

(続き)

DVD-RAM
というのを、買ってきて試してみましたが、
なんか、10MBぐらいのファイルが、一瞬でコピーできてしまうんですけど・・・。笑

「え? 今のでもうコピーできた?
絶対うそだ。表示だけあたかもコピーできたかのように、見せかけてるだけだ」
と、疑ってしまうほどの速さです。

「今までやってきたことは何やったんや、俺の青春はどこへいったんや」
とか、ブツブツ言いながら、いろいろ試してみましたが、
まずこの、4.7ギガバイトという単位が、自分には馴染みがないです。

「ギガって何?」

4.7ギガってことは、四千七百メガバイト入るってこと?
(あり得ねぇ〜)笑

ずっと日本というか、文明社会の中にいて、徐々に変わっていくなら、
そんなに驚くこともないだろうけど、
4年分急に変わると、やっぱりビックリします。
(あ〜、おもしろい)

慣れるまでの間、もうしばらく楽しめそうです。


2005年7月4日

ついにパソコンが壊れたので、新しいのを買いました。
機種は、
TOSHIBA QOSMIO E10/370LS
¥125,000

店頭に並んでいるのを、ざっと見て、
値段が手頃で、機能も適度に付いてそうなのを選びました。(要するに適当)
今使っている7年前のパソコンに比べれば、どれもこれも素晴らしく高性能なので、
店員が「これはこうで、あれはどうで」と、細かい機能の違いを説明してくれても、
「いや、もう、ほんと、どれでもいいです」
て気分でした。笑

そして家に持って帰って、使ってみてビックリ、
「めっちゃ進化してるぅ〜。うぉ〜、何これ」
と一人で興奮しまくりでした。
「4年間日本を離れた甲斐があった」
って気分です。
何気にテレビとか映るし、
まず、このクリアーな画面は何? どうやって作ったの?
カタログには、
’高輝度ClearSuperView液晶’
と書いてあるので、液晶ではあるみたいだけど、すごい技術じゃないか〜。
ASAHI SUPER DRY とか、何でも’スーパー’付ければいいってものでもないけど、
これは付けていいです。
’スーパー’です。笑

あと、DVDも見られるそうですが、このDVDってのはまだ、
自分にとっては未知なるテクノロジーです。

(続く)


2005年6月26日

テレビはほとんど見ることのない自分が、最近欠かさず見てしまう番組があります。
NHKの
『シリーズ世界遺産100』

1日5分間というコンパクトな番組ですが、短いだけに情報が凝縮されていて、
思わずペンとメモ帳を手に、要点をメモしながら見てしまいます。
(そんな見方をしているのは自分だけだと思いますが・・)

日本に帰ってきて間もない頃は、
見たい番組を見過ごさないように、目覚ましをセットしていたのですが、
「あ、そうだ、ビデオでタイマー予約すればいいんだ」
と思い直し、今はそうしています。
(文明社会から長く遠ざかっていると、そういうことが思いつかなくなる)

メモをとっている時も、
「ああ、ダメだ、もっと集中しないと、全部書けない」
とあせっている自分を見て、
「いやいや、一時停止すればいいやん、ビデオやん」
と、自分に突っ込みを入れたりしながら、楽しく見ています。

内容は、1日1ヵ所ずつ世界遺産を取り上げ、その魅力を伝えるというものです。

長期旅行の間は、見所について下調べをするということが、なかなかできなくて、
見終わった後も、歴史的背景とか、わからないまま終わっていることが多いのですが、
後でこういう番組を見ると、
「ああ、あの部分は、そういう理由でこうなっていたのか」
とか
「あれはこんなふうにして作っていたのか」
みたいな新発見がたくさん出てきて、けっこう楽しめます。
そして、まだ行ってない場所に関しては、将来の夢がふくらみます。


2005年6月22日

旅行中に撮った写真は、
最初のうちは現地では現像せず、家に送っていたのですが、
そのフィルムが30本ほどあったので、現像してきました。
近所の本屋で同時プリント1本399円と安いですが、それでも12,000円。デカイです。
「デジカメ買えるやん・・・」
と思うと、納得いかないものがありますが、
まあ撮ってしまったものは、現像しないとしょうがないです。

しかも初期の頃というのは、短期旅行と同じ調子で、
目にとまったものは何でもバシャバシャと撮りまくっていたので、
「なんでこんな写真撮ったんやろ?」
とか、
「これ、どこやねん一体?」
というのが多くて、
なんか見ていてぐったりと疲れました。笑

だから長期旅行の場合は、ある程度被写体を絞った方がいいです。
あと、フィルムは現像しないまま1年以上放置しておくと、変色するので、
1年以上帰国しない場合は、現地で現像したほうがいいでしょう。

ていうか、デジカメがいいです。いろんな意味で・・・。
今はほとんどの国のインターネットカフェで、デジカメの写真はROMに焼いてくれるので、
それをこまめに送れば、何の問題もないです。


2005年6月13日

最近ようやく日本の物価にも慣れてきました。

帰ってきた直後は、駅前のそば屋で
’天ぷらそば 280円’
と書いてあるのを見て、
「天ぷらそば一杯100バーツかよぉ〜!?」
と、自動券売機の前で呆然と立ちつくしたこともありましたが、
ラーメン一杯10バーツ(28円)の国から来ると、キツイものがあります。
コンビニでは、500mlのペットボトルのジュースが、147円と書いてありますが、
タイの17バーツ(49円)と比べると、3倍なので、
これもなかなか手が出なかったです。

あと、日本は散髪代が異常に高いです。
近所の散髪屋は1680円ですが、これはいまだに高くて行けません。笑
アジアだと、100〜200円が相場で、
最安は、パキスタンの路上散髪屋の10ルピー(22円)でした。

まだ慣れるのに時間がかかりそうです。


2005年6月5日

『旅先掲示板』を保存版にしてアップしました。
自分で読み返してみて、「あ〜、こんなこともあったな〜」と、懐かしく思い出されます。
「あ〜、こんなこともあった、これもあった」と、忘れていたことを思い出させられることの連続ですが、
逆に言うと、
『ほとんどの出来事を覚えていない』
というのが、ちょっとショックです。

掲示板や日記に書き残せることというのは、出来事全部の中のせいぜい10%くらいで、
その中でさらに10%くらいしか覚えていないということは、
99%の出来事は忘れている、ということになります。
あれだけ多くの体験をしたにも関わらず、記憶に残っていないというのは、
もったいないというか、無駄というか・・・。

だからたとえば、死ぬ間際に自分の人生を思い出そうとしても、
せいぜい1%の出来事しか思い出すことができません。
それを考えると、
「日記でも付けようかな・・・」
という気持ちにさせられます。笑


2005年5月28日

旅行中に運転免許証が失効したため、更新手続きに行ってきました。
海外にいて更新できなかった場合、失効から3年以内帰国後1ヶ月以内であれば、更新することができます。

<必要なもの>
・失効した免許証
・本籍地の記載のある住民票の写し
・写真1枚(縦3c、横2.4cm)
・手数料5400円
・パスポート
・印鑑

自分の場合、住民票を転出していたため、まず区役所へ住民票の転入手続きに行きました。
転入して、その場で住民票の写しももらえます。
<必要なもの>
・手数料350円
・パスポート
・印鑑

1度失効すると、以前に優良運転者であっても、また3年ごとの更新になります。
講習は、初回更新の人と一緒に2時間の講習を受け、
さらに恐ろしいことに、1年間
『若葉マーク』
を付ける必要があります。
(18の時から12年間運転してきたのだから、若葉マークは勘弁して)笑

まあ、あまりいいことはないので、なるべく失効しないようにした方がいいでしょう。
ちなみに自分の免許証は平成14年に切れていて、つまり更新したのは平成9年。
行き先々の窓口で、
「えっらい古い免許やなあ、こんなん久しぶりに見たわ」
と驚かれました。笑

2時間の講習も疲れましたが、
椅子に座って講習を聞くということ自体、久しぶりなので、
講義室の独特の雰囲気が懐かしかったです。
あと、ブラジルで目の手術をしたおかげで、
免許の条件等のところに、「眼鏡等」の記載がなくなったのが、かなりうれしいです。笑
(現在視力2.5)


2005年5月23日

日本に帰ってからまず食べたかったもの第1位は、ズバリ
みたらし団子
昨日近所のコンビニに買いに行ったら、
『みたらし団子 105円』
と書かれたラベルだけがあって、団子は売り切れ。
「マジかよぉ〜」
って思わず声が出てしまって、店員がこっちをチラチラ見てました。笑

そして今日は無事にゲット。
今、その1本目を食べながら、これを書いています。

「あ〜、うまい・・・日本の味だぁ〜」

しかし買い物をするたびに、
「500円って、バーツでいうといくらだ?」
とか、いちいちタイ・バーツに換算してしまうのが、我ながらおかしいです。
(日本人なんだから、円のままでわかるだろ)笑


2005年5月21日

4年弱ぶりに帰ってきた日本の感想など、少しずつ書いていこうかと思います

4年ぶりの日本。
空港から家に帰る途中、電車の窓から日本の町並みを眺めていたけど、
横断歩道の手前に、白線で、
『止まれ』
と書いてあるのを見て、
「うわ〜、あれ日本らしいなあ・・・」
と一人笑ってしまいました。
それを見ただけで、ここは間違いなく日本だとわかります。

あと、自動販売機に並んでいる飲物も、見たことないのが多くて、
物珍しそうにしばらく眺めてしまいましたが、これから味見するのが楽しみです。

まだまだ自分の中だけの発見がたくさん出てくることでしょう。
4年近くも日本を離れることなど、そうないから、貴重な体験です。


[戻る]