マダガスカルの世界遺産
ツィンギーへの行き方

大ツィンギー

ツィンギーとは?
マダガスカル西部にある、細く尖った岩が連なる地形で、石灰岩が長い年月をかけて雨に侵食されてできたもの。ベマラハ国立公園内にあり、今は訪れる人も少ないが、観光客の受入れ態勢も徐々に整いつつある。
「ツィンギー」とはマダガスカル語で「尖っている、鋭い」という意味で、最初にここに足を踏み入れた原住民が、「いたたた」という意味で、
「ツィンギー! ツィンギー!」
と叫んだことが、名前の由来と言われている。
(現地の人はふだん裸足なので、石ころを踏んだくらいでは痛くないそうだが、この尖った岩はさすがに痛かったよう)笑

ツィンギーの岩 ツィンギーの岩 
←手で触ってもけっこう痛い


ツィンギーへの行き方
ツィンギーは、1990年に世界遺産に登録されるまで、訪れる人はほとんどなく、公共の交通機関はないため、車(4WD)をチャーターして行くことになる。片道の移動に丸1日かかるため、最低3日間は必要で、大ツィンギーと小ツィンギーを両方見たいなら、4日間必要。(旅行者の多くは車を4日間チャーターして行く)
拠点となる町は、マダガスカル西岸の町ムルンダヴァ。自分が泊まった
Hotel les Bougainvilliers(ホテル・ル・ブーゲンビリエ)でも車の手配ができ、相場は4日間で60万アリアリ(€240)。何人乗っても同じ値段なので、人数が多いほど割安になる。
自分の場合、宿のすぐ近くに住んでいる人が、たまたまツィンギー方面へいく用事があり、半額の30万アリアリ(3人で行ったので一人10万アリアリ=€40)で乗せてくれて、かなりラッキーだった。
(一緒に行ったドイツ人姉妹が、たまたま貼紙を見つけたようで、そういうのを探してみるのもいいかも)
道は悪く、4WDでしか行けないような道で、時期によっては一日で着けないかもしれない。
途中、橋のない川が2本あり、車ごと筏(いかだ)に乗って渡る。

ツィンギーへの道 いかだで川を渡る いかだで川を渡る


(動画) ツィンギーへの道


ツアーの内容
ベクパカという村に安宿があり、一泊12000Ar(\780)ほどで泊まることができる。ツィンギーのあるベマラハ国立公園内は、個人で見てまわることができず、入園料を払うときに、ガイドを雇う必要がある。チケットオフィスに20人ほどのガイドが待機していて、キャリアによって値段が違い、フランス語が基本なので英語を話せるガイドは少し割高になる。
ツィンギーの観光スポットは、大ツィンギーと小ツィンギーの2ヶ所あり、小ツィンギーの洞窟も含めたツアーが4時間、大ツィンギーはベクパカからの移動時間を含めると5時間ほどかかる。
大ツィンギーでは、安全のため一応ザイルを装着するが、ロッククライミングというほどのレベルでもなく、ハシゴをよじのぼれる人なら誰でも参加できる。

ザイルをつけて進む 大ツィンギーのつり橋 小ツィンギー


ツアーにかかった費用は、4日間で、
車代 
300000Ar/3人(100000Ar/1人)
入園料(2日間) 
37000Ar/1人
ガイド料 
20000Ar×2日/3(13000Ar/1人)
宿(3泊) 
22000Ar/1人
食費 
30000Ar/1人
ガイドへのチップ 
2000Ar/1人
ドライバーへのチップ 
5000Ar/1人

合計
210000Ar(\14000)だった。


ツィンギー・デ・ベマラハ国立公園


[戻る]