訪問国

C東南アジア〜南欧
8ヶ国 2ヶ月半

  掲示板 滞在期間 泊数
  タイ
(2回目)
→クアラルンプール(マレーシア)→バンコク   2003/7/17
〜8/15
29
アフリカでバックパックを盗まれたため、ガイドブック等必要なものをそろえるために、いったんバンコクに飛んできましたが、アフリカの後のバンコクは、以前訪れた時とは全く違う印象で、まず『夜でも普通に出歩ける』ということが、うれしくてしょうがなくて、用もないのに同じ道を行ったり来たりして、「あ〜、自由って素晴らしい」と、一人感傷にひたっていました。アフリカにいた時も、それはそれで毎日楽しかったのですが、そこから外へ出てみると、「やはりきつい所にいたなあ」という思いがジワジワと込み上げてきました。
  ミャンマー
(2回目)
→ヤンゴン   8/15
〜8/25
10
パスポートのページが埋まりつつあったので、パスポートがただ同然で作れるというミャンマーへ飛ぶことにしました。ミャンマーは公定レートと闇レートの差が大きいため、通常2万円の10年パスポートが約100円で作れてしまいます。つまり往復航空券代がそっくり浮く計算です。(今は公定レートが正常化して、そういうことはできなくなっている)
空港へ行くと、飛行機がエンジントラブルで飛ばず、空港内のホテル(支払いは航空会社持ち)に泊まることになりましたが、1泊$200ほどするデラックスホテルで、部屋には金ピカのバスタブ、夕食ビュッフェは本格タイ料理が100種類ほど並んでいて、どれから食べていいやらわからない状態でした。グリーンカレーやトムヤムクンも、ふだん食べているものとは全然違い、タイ料理がこれほどうまいものだとは思わなかったです。こういうトラブルがなかったら、本格タイ料理の味を知らないままだったので、これはラッキーでした。
☆貴重体験=「空港内のホテルで本格タイ料理を食べる」「パスポートを100円で作る」
  タイ
(3回目)
→バンコク   8/25〜
9/12
18
カオサンロードから北に入ったところに、安宿が集まっている広場があり、日本人パッカーもたくさん泊まっています。彼らと共に街へくり出す日々は非常に楽しく、ずっといたい気分でしたが、季節の問題もあり、冬になる前にヨーロッパを抜けたかったので、また来ることを誓いつつ、バンコクを後にしました。
ばーれーん
67ヶ国目
バーレーン →マナーマ   9/12
〜9/13
1
バンコク〜イスタンブールのチケットは、ガルフエアー(バーレーンの航空会社)を使ったので、途中バーレーンで1泊することになりましたが、また高級ホテルにタダで泊まることができてラッキーでした。夕食と朝食も豪華で、たまたま同じ飛行機になった日本人女性2人は、夕食ビュッフェのデザート(プリンやチョコムース)のうまさに感動したようで、「もうずっとここに住みたい」と言っていました。
町で目にする人々は、主にアジアから出稼ぎに来ている労働者で、現地人はみんな車で移動するため、ほとんど見かけません。でも空港内には、白いイスラム服で身を包み、黒い輪っかで頭のところをとめた、いかにも湾岸諸国っぽい人がたくさんいて、日本人女性2人が、「あ、またワッカの人来たよ!」と、うれしそうに写真を撮っていました。笑
  トルコ
(2回目)
→イスタンブール   9/13
〜9/17
4
イスタンブールでは前回泊まったコンヤペンションへ行こうと思っていましたが、一緒にいた日本人2人が重そうな荷物をゴロゴロと引きずっているので、駅から近いツリーオブライフに泊まることにしました。ここも日本人宿で、夕食はみんなで自炊してシェアしています。それはそれで楽しそうですが、やはり何と言ってもトルコは料理大国なので、ロカンタ(トルコの安食堂)へ繰り出すことにしました。ロカンタでは、あらかじめ作られた料理がビュッフェのように並んでいるので、料理名がわからなくても、指差すだけで注文できます。うまそうな料理がたくさんあって、どれにしようか迷った時は、「ミックス」と言えば、いろんな料理を少しずつ皿に盛ってくれます。各テーブルの上のバスケットにはフランスパンが山盛り入っていて食べ放題、これにチョルバ(豆のスープ)とアイラン(飲むヨーグルト)を付ければ、味も量も大満足です。
ぎりしあ
68ヶ国目
ギリシア →テッサロニキ   9/17
〜9/18
1
ギリシアに入ってまず目に飛び込んでくるのが、Σ、Ω、πといったギリシア文字。数学の教科書で見た覚えはあっても、続けて書かれると、どう読んでいいのやらわからなくなります。おばちゃんに道を聞くと、場所の名前を紙に書いてくれましたが、ギリシア文字の筆記体はまったく解読不可能でした。
テッサロニキには古い教会がたくさん残っていて、町が世界遺産になっていますが、その古い建物をギリギリよけるようにして、いびつな形で近代的なマンションが建っていたりするのが面白かったです。
★世界遺産=「テッサロニキの初期キリスト教建造物群」
あるばにあ
69ヶ国目
アルバニア →コルチャ→ティラナ→デュレス→ティラナ→カファ・エ・タンス   9/18
〜9/20
2
アルバニアは英語は通じないけど、イタリア語が通じるので、会話集を持っていると少しは役に立ちます。アルバニアはここ100年の間に、オスマントルコ、イタリア、ソ連から、次々と統治を受けてきたため、人種はラテン系、国は共産主義、宗教はイスラム教という、ユニークな国です。
首都ティラナからバスで1時間ほど行ったデュレスという港町には、ローマ時代の遺跡がいくつかあって、観光気分を味わえます。遺跡を見てまわっていると、ちょうど学生がぞろぞろと下校してきて、日本人は相当珍しいようで、みんなこっちをジロジロと見ていました。(イタリア系なので、女学生はかなりかわいいです)笑
☆見所=「デュレスのローマ遺跡群」
まけどにあ
70ヶ国目
マケドニア →ストゥルーガ→オフリド→スコピエ   9/20
〜9/21
1
アルバニア〜マケドニア間の国境は、国境までは行けたものの、国境から先のマケドニア側の交通手段がなくて途方にくれましたが、ちょうどいいタイミングで国際バスが通りかかり、しかもイミグレのお姉さんの説得でタダで乗せてくれたので助かりました。「ここからバスに乗り継げ」と言われて、降ろしてもらった所はストゥルーガという町で、外国人が来るような町ではなく、日本人は非常に珍しがられました。カフェで雑談していた人たちも、みんなコーヒーを飲む手を止めて、ジーッとこっちを見ているのがおかしかったです。(彼らにとっては初めて目にする東洋人なのかもしれません)
世界遺産の町オフリドは、白壁にオレンジ屋根の家が並ぶきれいな町で、オフリド湖の水は透明度が高く、のぞくと小魚がいっぱい泳いでいるのが見えます。その湖を眺めつつ、レストランで食べた魚料理は最高でした。
★世界遺産=「オフリド」
せるびあもんてねぐろ
71ヶ国目
セルビア・モンテネグロ →ベオグラード   9/21
〜9/23
2
マケドニア〜セルビア間の国境は、係官がバスに乗り込んできてパスポートにスタンプを押していくだけなので、とてもあっさりしていますが、さすが「元一つの国」という感じでした。でも通貨はそれぞれ違うので、1〜2泊ずつ移動するような旅行だと、けっこう両替が面倒です。
首都ベオグラードは、重厚な造りのセルビア正教会や、路面電車が橋の上をゆっくり走っていたりして、何か歴史を感じさせる絵になる光景が多いです。丘の上のカレメグダン公園へ続く道は、石畳の道にカフェがたくさん並び、いい雰囲気でした。
ぼすにあへるつぇごびな
72ヶ国目
ボスニア・ヘルツェゴビナ →サラエボ   9/23
〜9/24
1
バスでサラエボ市内に入っていくと、弾痕が残るビルなど戦争の跡が見られますが、そうした町並みとは対照的に、人々の表情は明るかったです。サラエボのバシチャルシアと呼ばれる旧市街は、どこか日本の古い町並みにも似た独特の雰囲気で、夜になると路上にアイスクリームやソーセージを売る屋台が並び、若者でにぎわいます。サラエボの女の子はやたらとチューインガムをパンパン鳴らすので、町を歩いていると、あちこちからパンパンと音が聞こえてきます。笑
☆見所=「サラエボ旧市街(バシチャルシア)」
くろあちあ
73ヶ国目
クロアチア →ドブロヴニク→スプリット→トロギール→スプリット→ザグレブ   9/24
〜9/27
3
クロアチアの見所といえば、世界遺産の町ドブロヴニク。『魔女の宅急便』のモデルになった町で、オレンジ屋根の街並みが独特できれいです。街を囲む城壁の上は歩けるようになっていて、ここから眺めるドブロヴニクの街並みと、アドリア海の水の青さは、一度見ると目に焼きつく光景で、町がそのまま芸術作品と言ってもいいかもしれません。
★世界遺産=「ドブロヴニク旧市街」「スプリットの歴史的建造物群」「古都トロギール」
すろべにあ
74ヶ国目
スロベニア →リュブリャナ   9/27
〜9/28
1
首都リュブリャナの中心にある丘の上にはリュブリャナ城があり、ここの塔から市内を一望できます。
リュブリャナから長距離バスでパリへ移動しようと思ったら、「フランスへ行くバスはない」と言われ、次にどこへ行くか迷いました。ここから行けるのは、ブダペスト、ウィーン、ミュンヘン、ベネチア・・・どれも魅力的な町ですが、列車代の安さからヴェネチアへ行くことにしました。
☆見所=「リュブリャナ城」
  イタリア
(3回目)
→ヴェネチア→ローマ→ミラノ   9/28
〜10/1
3
ヴェネチアのホテル・マルテや、ローマのピッコラ・カーサといった日本人の溜まり場に泊まりつつ、ローマからミラノ経由パリ行きのバスに乗りました。
  フランス
(4回目)
→パリ→レンヌ→モン・サン・ミッシェル→レンヌ→パリ   10/1
〜10/8
7
またまたやって来たパリの民宿『白い門』。西ヨーロッパにこれほど落ち着ける場所があるのはありがたいです。(常に炊飯器にご飯が炊いてあるのがうれしい)。そこに泊まっていた旅行者から、「ユーレイルパスが1日分余ったんですけど使いませんか?」といわれ、1日分の値段(50ユーロ)で売ってもらいました。フランス最大の見所『モン・サン・ミッシェル』は、ふつうにチケットを買っていくと往復2万円近くかかるので、行こうかどうか迷っていましたが、ちょうどそんな時にユーレイルパスの話が来て、見に行くことができてラッキーでした。バスの窓から遠くに見えてきたモン・サン・ミッシェルの姿は、まさに陸に浮かぶ孤島で、この景色自体が感動的でした。やはり見に来てよかったです。
この後はいよいよアメリカ大陸、パリからニューヨークへ飛びました。
★世界遺産=「モン・サン・ミッシェル」


東南アジアの日本文化に癒され、また旅を続ける意欲が湧いてきました。


レックさんラーメン
バンコク・カオサンロード近くにあった、今はなき『レックさんラーメン』
(日本人宿の『サクラハウス』と同じフロアにあった)



[北米・中南米へ]

[戻る]