旅先掲示板

ただいま世界旅行にでかけています



1004. ベリーズの話 旅好き  2003/12/12 (金) 09:00
ベリーズに入国するにはビザが必要で、メキシコシティのベリーズ大使館か、カンクンのベリーズ領事館で取れます。
メキシコ国境の町チェトマルからベリーズのベリーズシティへは、直通バスが出ていて、これに乗れば、国境でそれぞれのイミグレ前で止まってくれて便利です。どちらもパスポートを見せてスタンプを押してもらうだけでした。約4時間でベリーズシティに到着です。
ベリーズの首都はベルモパンですが、こちらは行政施設が並ぶ政治のための町で、経済の中心はベリーズシティです。
国が変わると町の様子も変わるので、バスターミナルから宿までキョロキョロしながら歩いてしまいましたが、黒人のほか、スペイン系、メキシコ系、中国系、先住民と、いろんな人種がごちゃ混ぜで、ここまでいろんな人種が混じって暮らしている町も珍しいです。
そして言葉は中米では珍しく英語です。
道でぶつかりかけて、
「エクスキューズ ミー」
と言われた時は、妙にうれしかったです。
でもこれまでの癖で、つい、「シー(はい)」とか「グラシアス(ありがとう)」とか、言い返してしまいます。(英語やっちゅうね)笑

ベリーズシティの沖には、世界で2番目の規模の珊瑚礁、『ベリーズ・バリアリーフ』があり、世界遺産になっています。
キーカーカー島からシュノーケリングツアーで行けるということなので、次の日早速キーカーカー島へ向かいました。ベリーズシティからモーターボートで1時間、往復$15です。
ベリーズの通貨はベリーズドルですが($1=BZ$2で固定)、USドルもそのまま使えるので、両替の必要はないです。
ボートはけっこうスピードが出て、波の上を飛ぶように進みます。(前は揺れが激しく、後ろはしぶきがかかる)
キーカーカー島はロブスターの産地です。島に着いてレストランを見ると、『ロブスターバーガー』という文字が目に入り、思わず注文してみました。ぶつ切りロブスターのフライがパンにはさんであって、なかなかでした。
バリアリーフへの半日ツアーは、マスク、シュノーケル、フィン代込みで$20。島のメインストリートに並ぶ旅行会社で申し込めます。(どこも同じ値段)
着いた日の午後のツアー(14:00〜)に申し込みました。
このツアーでは、『エイと一緒に泳げる』とガイドブックに書いてあって、半信半疑でしたが、ボートで沖まで行って海をのぞいてみると、たしかにいます。エイの群れです。デカイです。

−続く−




1002. トゥルムの話 旅好き  2003/12/09 (火) 08:18
カンクンから南へバスで2時間行ったところに、カリブ海に面したマヤの遺跡、『トゥルム遺跡』があります。スペイン人が最初に目にしたマヤの都市です。
カンクンからベリーズに向かう途中にあるので、このルートを行く人は、たいていトゥルムに立ち寄って行きます。素通りするにはもったいない場所です。

チケットを買って敷地内に入ると、青い海と遺跡群が同時に目に飛び込んできます。遺跡自体は小規模ですが、エルカスティージョ(中央神殿)から眺める、青いカリブ海をバックにした風の神殿は絶景で、まさに、『マヤ文明とカリブ海が出会う場所』といった感じです。
遺跡内のビーチでは、海にプカプカと浮かびながら、遺跡を眺めることができます。(遺跡に気を取られて、何度か波に飲まれましたが…)
ここを見ると、
「もうメキシコも思い残すことはないな・・・」
という気分にさせられます。
周囲にはのんびりした雰囲気のレストランも何軒かあるので、泳ぎ疲れた後は、冷たいフルーツジュースを飲むのもいいでしょう。

トゥルムからバスで4時間半行くと、国境の町チェトマルに到着です。
夜9時頃着きましたが、タクシーでセントロ(中心)まで行くと、ホットドッグやタコスの屋台がたくさん出ていて、夜食には困らなかったです。メキシコのホットドッグは、ソーセージのまわりにベーコンを巻いたものが、とろけるチーズと一緒にはさんであって、かなりうまいです。1個6ペソ(60円)でした。

現在地:フローレス(グアテマラ)




1001. カンクンより(2) 旅好き  2003/12/04 (木) 12:24
(用もないのに)まだカンクンにいます。
今泊まってるカサ吉田の近くに、『まぐろ屋』という日本料理店がオープンしました。まぐろの漬け丼が69ペソ(690円)です。

ほんとは今日の朝、南へ向けて出発する予定だったのですが、隣のベッドの豊川さんが、
「もう1泊して、漬け丼食いに行きましょうよぉ〜」
と言うのを聞いて、
(漬け丼かぁ〜、それもいいな・・・)
と思えてきて、なんとなくもう1泊してしまいました。笑
別の宿の女の子2人と4人で行ってきましたが、なんとメキシコは12月はマグロが禁漁で手に入らないそうで、「まぐろ漬け丼」も「ピリ辛ネギトロ丼」も「まぐろ尽くし食べ放題(1350円)」もなし。仕方なくサーモンとイカの刺身定食にしましたが、それはそれでうまかったです。
キューバから帰ってきた日(11/30)にも、まぐろ丼を食べに行きましたが、今思えばギリギリ間に合ってラッキーでした。

今日はキューバへ行っていた人たち(知ってる顔ばかり)が何人か戻ってきましたが、飛行機に預けた荷物が手違いでどこか他の場所へ運ばれてしまったようで、まだどこに行ったかもわからないそうです。タオルも歯ブラシもないし、コンタクトレンズも外せないと嘆いてました。
彼らが帰ってきて、ますますにぎやかになりましたが、明日はたぶん出発すると思います。日本人宿にいると、誰かの一言でつい滞在が延びてしまいます。

カンクンの後は、トゥルム遺跡(遺跡の中にビーチがあり、泳ぎながら遺跡を眺められる)に寄ってから、ベリーズへ向かいます。中米では珍しく、英語が公用語の国です。

現在地:カンクン(メキシコ)




996. キューバの話(3) 旅好き  2003/12/02 (火) 03:23
ハバナには中華街がありますが、中国人がほとんどいない不思議な中華街です。中国政府が援助して町は作ったけれど、儲からないため、肝心の人が集まらなかったようです。
『中国城』と書かれた門があるレストラン街には、中華料理の店が並んでいますが、店員も客もキューバ人ばかりで、路上で中国式の亀甲占いをしている占い師までがキューバ人です。
レストランで食べたチャーハンや酢豚は、キューバ風というか、変わった味でしたが、おいしかったです。(ラーメンの麺はスパゲティだった)
派手な中国服を着たキューバ人たちで賑わう、おもしろい空間でした。

ハバナで一番の見所は、旧市街北東の一角で、運河の向こうにあるモーロ要塞やカバーニャ要塞からは、ハバナ市外が一望できます。
公園には、キューバに最初に上陸した日本人、支倉常長(仙台藩伊達政宗の配下)の銅像などもあります。

キューバは治安が良く、夜1人で歩いていても危険は感じませんが、宿やレストランの客引きや、葉巻売りは多いので、繁華街を歩いていると、
「アミーゴ、ハマキ?ハマキ?」
とうるさいです。

夜のハバナ旧市街は、ライトアップされたカテドラル(教会)の前に、石畳の広場、「ここはヨーロッパか?」と錯覚する雰囲気です。Plaza de La Catedral や Obispo通りに並ぶレストランからは、キューバ音楽の生演奏が聞こえてきます。スペインのメロディーとアフリカのリズムが融合した、ゆったりしているのにリズミカルな音楽に、思わず足を止めて聞き入ってしまいます。
キューバ独特のいい雰囲気でした。

現在地:カンクン(メキシコ)




995. キューバの話(2) 旅好き  2003/12/02 (火) 02:58
トリニダーは朝の散歩が楽しいです。Cespedes公園周辺には、ペソ払いの屋台がたくさん出て、魚フライのサンドイッチ(10円)やジュース(4円)を、地元の人達に交じって食べることができます。激安なのでほとんど食べ放題です。
夜9時頃からは、Casa de La Musica前で、キューバ音楽の生演奏を聴くことができます。

近郊の見所としては、サトウキビ畑で働く奴隷の監視塔『マナカ・イスナガ』や、リゾートビーチ『プラヤ・アンコン』があり、どちらもタクシーでいけます。
マナカ・イスナガは階段を登って最上階まで行くことができ、見晴らしはいいです。すぐ近くを走る蒸気機関車も見ることができました。プラヤ・アンコンはきれいなビーチで、人が少ないのでのんびりできます。
トリニダーの家は、窓を開け放っている所が多く、通りを歩いていると、家の中が丸見えですが、どの家も豪華な家具と衛星放送が入るテレビ、オーディオなどがそろっていて、暮らしぶりは豊かそうです。(その一方で、平均月収は$10という話もあるし、どうなっているのか、仕組みがよくわからない国です)

*****
ハバナに戻ってから、野球を見に行きました。入場料は1ペソ(4円)。どこの席も同じ値段なので、それならと、バックネット裏の一番見やすい席に陣取りました。
キューバの野球はアマチュア世界一と言われてますが、試合前のノックなどを見ていると、日本のプロよりはちょっとレベルは落ちるかな、といった感じです。
試合は夜8時開始、3時間ほどで、ハバナのチームが6−0で勝ちました。しかしこれだけのエンターテイメントが、4円で見れるとは安いです。
帰りは近くのバーで、10ペソ(40円)のビールを飲んで帰りました。

−続く−




994. キューバの話 旅好き  2003/12/02 (火) 02:31
メキシコのカンクンから7泊8日でキューバへ行ってきました。初日は首都ハバナに滞在し、次の日は古都トリニダーへ移動、3泊して、またハバナに戻ってきて3泊するという日程です。

カンクンからハバナへは飛行機で1時間。エアークバーナ(Air Cubana)はロシア製の飛行機で、飛ぶ前から機内に煙が出ていたりして、ちょっと不安にさせられますが、ちゃんと飛びます。機内食はいかにも社会主義といった感じのパサパサのサンドイッチと、なぜか’メイド・イン・サウジアラビア’のビスケットが出てきました。

首都ハバナは大きな町で、スペイン風の建物が多く、街並みはメキシコと似ていますが、建物はかなり老朽化していて、車も50年くらい前のアメリカの車(ある意味貴重)や、ソビエト製の車が走っています。

キューバの通貨は『ペソ』ですが、米ドルも流通していて、今のレートは、
『$1=26ペソ』
ペソとドルの他に、キューバ国内でしか使えない兌換ドルというのもあって、ATMから引き出すと兌換ドルが出てくるし、1ドル以下のおつりは兌換セントで返ってきます。(要するにATMは使わない方がいいです)
宿や長距離バスはドル払いなので、現地通貨のペソはあまり使う機会がなく、物価も安いので、1週間で5ドルも両替すれば十分です。ちなみにキューバの物価は、1ペソ≒4円で考えると、こんな感じ。

ピザ…20円
魚サンド…10円
フルーツジュース…4円
ソフトクリーム…4円
コーヒー…2円
映画…8円
散髪…5円

キューバ人も利用する物はすごく安いですが、外国人しか利用しない宿や長距離バスは(政府の外貨獲得政策のため)高いので、けっこうお金はかかります。

宿(2人部屋)…20〜25ドル
バス(6時間)…25ドル

*****
トリニダーはキューバの古都で、スペイン植民地時代の古い街並みが残っていて、世界遺産になっています。
宿はプライベートルームがたくさんあって、どこもツイン1泊$20、夕食$6、朝食$3ほどですが、食事を付けないと泊めてくれない所が多いです。(食事代込みで45%の税金を取られるため、宿泊だけだと儲けが出ない)
7軒ほどまわって、客引きの兄ちゃんも交えて交渉した末、なんとか宿泊のみで泊めてもらえることになりました。ツイン$20でシャワー、トイレ、エアコン付。部屋は広く、大きなベッドが2つあっていい部屋でした。

−続く−




991. カンクンより 旅好き  2003/11/23 (日) 10:28
メキシコ一のリゾートビーチ、カンクンに来ています。
ヤシの木が並ぶビーチ、青い空、青い海・・・『夏真っ盛り』って感じですが、ここはたぶん一年中こんな感じでしょう。
カンクンの日本人宿といえば、『カサ吉田』。ドミトリ一泊90ペソ(900円)で、バスターミナルのすぐ近くなので何かと便利です。

メキシコは日本人旅行者が多く、メキシコに入ってからすでに50人以上と会っています。みんなだいたいルートが同じなので、同じ人と何度も再会します。
オアハカで同じ宿だった三田村さんとは、サンクリストバル行きのバスで一緒になり、サンクリストバルで部屋をシェアした後、またメリダの宿でも偶然再会したので、
(あ〜、これはもう縁のある人だな・・・)
と思い、カンクンでは彼が来るのを待ってから、一緒にキューバへ行くことにしました。彼はスペイン語がペラペラなので、何かと助かります。うまい具合に、あと女の子が2人集まったので、2−2で行けそうです。
キューバへは、個人で行くよりツアーで行った方が安上がりで、旅行会社でも申し込めますが、『カサ吉田』から申し込む方が安かったです。
《往復航空券+ホテル2泊+空港からの送迎+ビザ+空港税$40》で、US$285。
ホテル2泊は、最初と最後の日だけ決めればよくて、その間は好きな期間、好きな場所に自由に滞在できます。
明日から7泊8日で行く予定です。

今日は一緒にキューバへ行くメンバーで、カンクンからバスで1時間ほど行ったところにある、プラヤ・デル・カルメンのビーチで泳いできました。
ガイドブックには「観光客も少なくのんびりできる」と書いてあるため、それを見て人が集まりだし、今ではカンクン以上に観光客がいっぱいです。(わざわざここまで来た意味がない・・・)

では、明日からキューバへ行ってきます。
どんな国なんでしょうか。

現在地:カンクン(メキシコ)




989. チチェン・イツァーの話 旅好き  2003/11/19 (水) 06:31
マヤ文明が残した最高傑作『チチェン・イツァー』は、メキシコ最大の見所といってもいいでしょう。
メリダから東へ、バスで2時間半行った所にあります。

入場料は87ペソ(870円)。入口から入って、しばらく通路を進んでいくと、突如目の前に現れる巨大ピラミッド(エル・カスティージョ)に感動します。形がきれいです。
このピラミッドには、マヤの高度な天文学と建築技術を示す秘密がたくさんあります。まず四方の階段はそれぞれ91段あり、これに頂上の一段を加えると、
91×4+1=365段
つまり、1年の日数と同じになります。
また、各基壇にある52の窪みは、ハアブ暦(1年365日)とツォルキン暦(1年260日)の2つが重なる、52年の「暦の周期」を示しています。
北側の階段の手摺の部分を形成する、ククルカン(羽毛の蛇)の頭像は、頭の部分だけで羽はどこにもありませんが、春分と秋分の日になると9層の神殿がなす影が、階段側面に羽の形となって映し出され、太陽の傾きによって変化する影は、あたかも蛇が動いているかのように見えるということです。
ピラミッドの内部にはもう一つの神殿があり、薄暗い中、急な階段を上り詰めると、祭壇にはチャックモールとジャガー神が祭られています。
ピラミッドの周辺には、無数の柱が並ぶ「千本柱の神殿」、ドーム屋根の天文台、球戯場などがあり、どれも思わず見入ってしまう、完成度の高いものでした。
遺跡前からカンクン行きのバスが出ていて、これに乗れば4時間半でカンクンに到着です。

現在地:カンクン(メキシコ)




988. メリダより 旅好き  2003/11/16 (日) 09:41
メキシコのユカタン半島にあるメリダという町に来ています。
メキシコの面積は日本の5倍ということですが、バスで移動していると、その広さがよくわかります。たしかに広いです。
メキシコのバスは、物価の割にやたらと高く、6時間乗って280ペソ(2800円)とかします。
バスはヨーロッパにもないほどのデラックスバス(ビデオ、トイレ付)で、本数はやたらと多く、乗客率はいつも10〜20%ほど、そのため1人当たりの運賃が高くなっています。(何かがおかしい・・)(−_−;)
でも宿や食事は、アメリカから来ると、かなり安く感じます。

メキシコシティからサンクリストバルまでは、標高が高いため寒かったですが(メキシコシティは標高2240m)、メリダは海に近く、かなり蒸し暑いです。
メリダの人たちは体形が独特で、背は低くて、首がなく(ないように見える)、大きくて四角い頭がズングリしたナデ肩の上にのっています。パッと見、四頭身くらいに見えます。(失礼か?)笑

では、これまでの話をしておくと・・・

*****
<サンクリストバル・デ・ラスカサス>
オアハカからバスで12時間、交通の要所なので、たいていの人はここへ立ち寄りますが、この町は先住民が多く、メキシコの中でもちょっと変わった雰囲気です。北の市場では、先住民の人たちが、野菜や果物、カラフルな民芸品を売っていて、見てまわるだけでも面白いです。

<パレンケ>
パレンケには、7世紀に繁栄したマヤの遺跡があります。鬱蒼としたジャングルの中に突如現れる王宮やピラミッドがいいです。今も残る水路には石が丁寧に積み上げられていて、水を大切にしていたのがわかります。
パレンケの町は、観光のためにできたような町なので、レストランや銀行、インターネットなど、旅行者に必要なものはそろっていて、英語もかなり通じます。

*****
今日はユカタン人類学博物館を見てきましたが、マヤの出土品がたくさんあって、面白かったです。
明日のバスで、次はチチェンイツァーへ向かいます。

現在地:メリダ(メキシコ)




986. オアハカより 旅好き  2003/11/13 (木) 05:46
メキシコシティからバスで6時間、オアハカという町にいます。
来る途中、バスの窓からサボテンがたくさん見えました。日本では植物園でしか見られないようなのが、その辺の道端にニョキニョキ生えています。いろんな形のがあって面白いです。人がバンザイしている形のとか・・・。
オアハカの町並みは、石畳の道路に、洋風の建物と教会、ヨーロッパと変わらないです。

町の中心からバスで30分ほど行った丘の上にあるモンテ・アルバン遺跡は、オアハカの歴史地区と合わせて世界遺産になっています。昨日はそのモンテ・アルバン遺跡見てきましたが、マヤ文明が全盛期を迎える以前に、サポテカ人によって作られたもので、南北2つのピラミッドや、他の建物より45°傾けて作られた天文台に、高度な文明を感じます。暑くもなく、寒くもなく、風が気持ち良かったです。

オアハカの後は、今日の夜行バスで、サンクリストバル・デ・ラスカサスへ向かい、パレンケ、メリダ、チチェン・イツァー、カンクンと進んでいきます。
マヤ遺跡、目白押しです。

現在地:オアハカ(メキシコ)




985. メキシコシティより 旅好き  2003/11/06 (木) 07:56
早いもので、メキシコシティに着いて6日目になります。
メキシコシティの日本人宿といえば、『サンフェルナンド館』と『ペンション・アミーゴ』がありますが、最初の2泊はサンフェルナンド館(ドミ$7)に泊まり、今はペンション・アミーゴ(ドミ50ペソ、500円)に移ってきています。どちらも日本の本がどっさりあって、キッチンも使えるし、なかなか居心地いいです。客は日本人だけで、それぞれ15人くらい泊まっています。

そのペンション・アミーゴで、東アフリカでちょくちょく会っていた松本さんとまた再会しました。彼はケープタウンから南米に飛んで北上してきたようです。ま、メールでやり取りしていたので、会えることはわかっていたのですが、他の旅行者と久しぶりに再会するというのは嬉しいものです。
この前は、松本さんと、もう一人同じ宿の田中さんと一緒に、闘牛を見に行きましたが、途中から大雨が降ってきて中断、前座だけで終わってしまいました。最悪です。笑
そう言えばアフリカでも、松本さんと一緒にいるとよく不吉なことが起こったのですが(車が故障したり)、
『松本さん行くところ、災難あり』
このジンクスは、今も生きているようです。

今日はテオティワカン遺跡を見てきました。紀元前2世紀に建造された、ラテンアメリカ最大の宗教都市遺跡です。巨大な2つのピラミッド(太陽のピラミッドと月のピラミッド)は、頂上まで登ることができ、いい眺めでした。しかし空気が薄いので、急な階段を登っていくのは大変です。(みんなハァーハァー言ってた)
メキシコシティからバスで1時間ほどで行けます。

メキシコシティ周辺はけっこう見所が多いので、日数がかかります。
同じ部屋に泊まっている人が、
「オアハカいいよ〜」
と言うので、次はオアハカへ行ってみようかと思います。モンテ・アルバンという世界遺産の遺跡があります。
その後、途中の遺跡に立ち寄りつつ、多分カンクンからキューバへ飛ぶと思います。

現在地:メキシコシティ(メキシコ)




981. 北米の宿、移動、通貨 旅好き  2003/11/04 (火) 06:47
<宿>
○ニューヨーク
Chelsea Center、ドミ$30、朝食付
駅に近くて便利。
○ナイアガラフォールズ(カナダ)
Backpackers Hostels & Inn Niagara Falls、ドミCA$20(US$15)、朝食付
周囲には黒いリスがいっぱいいる。
○アトランタ
Atlanta Hostel、ドミ$20、朝食付
○ニューオリンズ
Hostelling International New Orleans Marquette House、ドミ$22、朝食付
○サンフランシスコ
New Central Hotel & Hostel、ドミ$17
○ロスアンゼルス
Daimaru Hotel、S$30
日本語の本、マンガ多数。日本人が溜まっている。キッチン使用可。

<移動>
○パリ〜アムステルダム〜ニューヨーク
飛行機(KLMオランダ航空)、375Euro(チケット278Euro+空港税71Euro+セキュリティチャージ20Euro、往復券)、1.5h+8h

※アメリカではアムトラック(アメリカの鉄道)のレイルパス(15日間乗り放題、$295)を購入しました。
○ニューヨーク〜ナイアガラフォールズ(カナダ)
列車、9h
○ナイアガラフォールズ(アメリカ)〜ニューヨーク
列車、8h45min
○〜フィラデルフィア
列車、1.5h
○〜ワシントンDC
列車、1.5h
○〜アトランタ
列車(夜行)、13h
○〜ニューオリンズ
列車、12h
○〜シカゴ
列車(夜行)、19h
○〜ミルウォーキー
列車、1.5h
○シカゴ〜エメリビル
列車(夜行)、53h
○〜サンフランシスコ
連絡バス、30min
○〜オークランド
連絡バス、40min
○〜ロスアンゼルス
列車、13h
○〜フラッグスタッフ
列車(夜行)、11h
○〜グランドキャニオン
連絡バス、2h
○ロスアンゼルス〜サンディエゴ
列車、3h
○〜サンイシドロ(メキシコ国境)
トロリー(路面電車)、40min

<通貨>
○アメリカ
ドル($1=110〜108円)
○カナダ
カナダドル(CA$1=83円)




980. アメリカ〜メキシコ国境越え 旅好き  2003/11/04 (火) 06:14
ロサンゼルスから南へ列車で3時間ほど行くと、サンディエゴに着きます。メキシコに72時間以上滞在する場合は、ツーリストカード(ビザみたいなもん)が必要で、サンディエゴのメキシコ領事館でもらえます。
サンディエゴからトロリー(路面電車)のブルーラインで終点のサンイシドロまで行くと、メキシコ国境はすぐそこです。ここまで来た人はたいてい国境を越えてメキシコへ行くので、その流れに付いていくといいでしょう。
アメリカ側はノーチェック、メキシコ側は、歩道橋を渡り回転扉を通って50mほど行った左手にイミグレがあり、そこでパスポートを預け、裏手にある銀行で入国税$20を払ってツーリストカードにスタンプをもらい、それをイミグレで見せて、パスポートに入国スタンプを押してもらえば、入国手続き完了です。
国境ゲートを抜けてしばらくまっすぐ行き、川を渡った所がティファナのダウンタウンです。

メキシカンハット(ソンブレロ)をかぶった口ひげのおっちゃんが、バーのカウンターで酒を片手にこっちを見ているのを見ると、
「あ〜、メキシコに来たぁ〜」
という気分になります。笑

現在地:メキシコシティ(メキシコ)




979. アメリカの町(3) 旅好き  2003/11/03 (月) 02:45
<シカゴ>
シカゴは以前に一度訪れたことがあって、主な見所はまわったので、今回はぶらぶらと散歩する程度でしたが、摩天楼の夜景がきれいだった記憶があります。
シカゴ名物のスタッフドピザは、チーズがたっぷり入っていて、smallでも1人では食べきれない量なので、余ったら箱に詰めてもらって持ち帰るといいでしょう。たいていの人は食べきれずに持って帰っているようです。

<サンフランシスコ>
シカゴから列車で56時間かけてたどり着きました。列車が3時間遅れて夜8時頃着いたので、ほとんど観光できなかったですが、エメリビルから連絡バスで向かう途中(列車はサンフランシスコまでは行っていない)、橋の上から見えた摩天楼の夜景はきれいでした。(遅れて夜着いたおかげで見ることができた)

<グランドキャニオン>
ロスアンゼルスからレイルパスを使って、夜行で行って、夜行で帰って来たので、費用は入園料$6と食費のみ。全然お金かからなかったです。
公園内は無料のシャトルバスを使って見てまわることができます。いくつかビューポイントがあって、いろんな角度から見ることができますが、どこから行くにしても、最初に見た時が一番感動するでしょう。この立体感、奥行きの広さは写真ではわからないです。一体どうやってこんな地形ができたのかと、考え込んでしまいます。

<ロスアンゼルス>
ロスアンゼルスでは、リトルトーキョーで日本にひたっていましたが、なかなか面白い場所でした。世界でも’日本人街’と呼べるような場所はそんなにはなくて、パッと思いつくのはドイツのデュッセルドルフとバンコクのスクンビットくらいでしょうか。そういう意味でも貴重な場所です。日本以外の場所で、日本人が頑張って暮らしているのを見るのはうれしいものです。

現在地:メキシコシティ(メキシコ)




978. アメリカの町(2) 旅好き  2003/11/03 (月) 02:26
<ワシントンDC>
ワシントンDCは、政治のために人工的に造られた町といった感じで、生活の匂いはあまりしないです。町の中心は白いドーム屋根の連邦議会議事堂で、そこから造幣局やホワイトハウスなど、主な見所は歩いてまわることができます。
ホワイトハウスは思ったよりこじんまりとしていて、警備員もいることはいるけど、観光客に写真を撮らされたり、あまり緊張感はなかったです。

<アトランタ>
ニューヨークとニューオリンズを結ぶクレセントという列車は、途中アトランタに立ち寄りますが、車窓からの景色は、密林や沼地が延々と続いていて、僻地に来たなあという感じがします。
しかしアトランタは大都市で、CNNの本部ビルなどもあり、ツアーで見学することができます。天気予報の撮影のトリックや、生放送中のスタジオの様子などを見ることができて面白かったです。
アトランタはコカコーラ発祥の地で、’ワールド・オブ・コカコーラ’という展示館へ行くと、コカコーラ誕生の経緯などがわかります。試飲のコーナーはドリンクのみ放題で、世界各地のファンタの味見ができます。
(炭酸飲み放題といわれても、そんなに飲めるものではないですが・・・)

<ニューオリンズ>
アメリカ料理というと、あまりいいイメージは持たれていないようですが、ニューオリンズの料理だけは別で、フランスやスペインの植民地だったこともあり、その影響を受けて非常にうまいです。
おすすめは、
「シュリンプ・クレオール」…トマトベースでスパイシーな、エビのシチュー
「ガンボ」…オクラが入ったエビやカキのスープ
「ジャンバラヤ」…米を肉汁で煮てスパイスをかけたシーフードおじや
などなど・・・。
そして忘れてはいけないのが生ガキです。
町にはそこらじゅうに’オイスター・バー’というのがあり、バーのカウンターに座って生ガキを食べることができます。1ダース$6.5くらいで、大きいものは8cmくらいあります。それにレモンをしぼって、西洋ワサビとタバスコ入りケチャップをかけて食べますが、非常にうまいです。生ガキにケチャップというのは、日本人はちょっと抵抗ありますが、食べてみると、意外といけます。
ニューオリンズはジャズの町でもあり、食事時にはあちこちからジャズやブルースの演奏が聞こえてきます。それらを聞きながら、レストランでクレオール料理を味わうのは、なかなかの贅沢です。
あと、’ポーボーイ’といって、フランスパンにエビやカキをはさんだサンドイッチも名物なので、テイクアウトして列車の中で食べるのもいいでしょう。

−続く−




977. アメリカの町 旅好き  2003/11/01 (土) 08:53
<ニューヨーク>
ニューヨークでは、国連本部、ロックフェラーセンター、ウォールストリート、自由の女神など、いろいろと見てまわりましたが、一番驚いたのは、意外にもチャイナタウンでした。
『チャイナタウン』と名の付くところは世界各地にありますが、ここまで中国語一色、中国人一色のチャイナタウンは見たことがないです。中国の一部をそのまま持って来た感じで、アメリカなのに英語がまったく通じないのが面白いです。
自由の女神へは、マンハッタン島の南の端からスタテン島行きの無料フェリーが出ていて、これに乗ると自由の女神の正面を通過します。 スタテン島行きフェリーからは、マンハッタン島自体も眺めることができますが、個性的な建物が密集して建ってる様子が、ニューヨークらしくていいです。独特の町です。
42thストリートには、『吉野屋』があります。日本人なら味噌汁を注文したくなりますが、クラムチャウダーもうまいです。

<ナイアガラフォールズ>
ナイアガラフォールズの町は、カナダ側とアメリカ側に分かれていて、カナダ側の方が、滝を正面から見られるので眺めはいいです。
滝は直線のアメリカ滝と円弧状のホーズシュー滝(その名の通り馬蹄形)の2つあって、ホーズシュー滝の、ちょうど水が落ちていく脇のところがベストスポットです。すごい量の水が急に90°折れ曲がって落ちていく様子は、見ていてちょっと恐くなります。日本人の団体客もたくさん来ていました。
行きはレイルパスでカナダ側まで行けたのですが、帰りは「カナダの駅ではパスは使えない」と言われ、レインボーブリッジを歩いて渡って、アメリカ側へ行きました。橋の上からは、2つの滝が同時に見渡せます。国境は厳しいと聞いていたのですが、パスポートを見せただけであっさり通過できました。
アメリカ側ではアメリカ滝の真上から、滝が落ちていく様子を見ることができます。

<フィラデルフィア>
フィラデルフィアは合衆国誕生の地で、独立宣言が採択された独立記念館では、無料ツアーに参加してガイドの説明を聞くことが出来ますが、日本人にはあまりピンと来ない話でした。
その他には、1728年〜1836年に建てられたという、アメリカ最古の住宅街(エルフレス小径)などがあります。

−続く−




975. Los Angeles yori tabizuki  2003/10/28 (火) 11:58
ima ha Los Angeles no Little Tokyo(nihonjin-gai) no tosyokan de internet wo shite imasu. America deha tosyokan he ikeba taitei internet ha tada de dekimasu.

kinou Grand Canyon kara modotte kimasita. choudo California de kaji ga atta youde, kaeri no ressya ga 13jikan okurete taihen desita ga, okagede syokudousya no Lunch ga muryou ni nattari chotto lucky desita.
Grand Canyon ha yahari sugokatta desu. ano rittaikan toiu ka okuyuki no hirosa ha syasin deha wakaranai to omoimasu.

'Little Tokyo' ha nihonjin darake, nihongo darake de nakanaka omoshiroi basyo desu. Super Market mo hon'ya mo Restaurant mo zenbu nihongo de, koko ni iru kagiri eigo ha hituyou nai desu.
kono tosyokan mo nihonjin muke de, manga ga kekkou oite atte tsui yonde simaimasu.('Hunter Hunter' toka 'Hikaru no go' toka...)

ima ha Daimaru Hotel(single $30) ni tomatte imasu.
obachan ha chuugokujin desu ga nihongo ga umakute, kyaku mo hotondo nihonjin desu. heya ha simple desuga kirei de igokochi ha ii desu.
syuui niha ramen-ya ya Familymart, Video Shop nado ga narande imasu. ramen-ya ha sinya made aite ite, yoru osoi jikan ni ramen wo tabeni ittari suru noga, nanka nihon pokute uresiku narimasu. hoka no syokudou mo oisikute tabemono niha komaranai desu.

sibaraku kokode nihon ni hitatte kara, tsugi ha Mexico he mukai masu.




971. ミルウォーキーより 旅好き  2003/10/20 (月) 12:42
今はミルウォーキーの友人の家に泊めてもらってます。
高校に入学して以来の長い付き合いです。

マンションのベランダからは、五大湖の1つミシガン湖が見えます。いい眺めです。
金曜日に着いて、土、日、月と3泊4日お世話になってますが、その間にやったことといえば、スーパーに買い物に行って、ご飯作って、ビデオ(「もののけ姫」&「千と千尋」)を見て、ゲームしただけです。のんびりしてます。
日本人向けのスーパーは、シカゴのアーリントンハイツという日本人居住区にあって、そこへ行くと日本人だらけで驚きました。あちこちからふつうに日本語が聞こえてきます。売っているものも日本のスーパーとほとんど同じです。近くには日本の本が置かれた古本屋やレンタルビデオ屋もあって、日本語だけで暮らしていけそうな環境です。
ミルウォーキーからシカゴへは、車で1時間半ほどで、彼もよく日本の食材を買い出しに出かけているようです。
買い物の後は、回転寿司で寿司をおごってもらいました。味は意外と良くて、特にサーモンとイクラがうまかったです。
今日はスーパーで買った食材で、松茸入りすき焼きを作る予定。毎日いいもの食べてます。
もっと長居したいところですが、15日間の鉄道パスを買ったので、3泊くらいが限度です。

明日の列車で、シカゴからサンフランシスコへ向かいます。この列車は『カリフォルニアゼファー』といって、ロッキー山脈を横断する、アメリカで一番人気のある路線です。どんな景色が見れるのか楽しみです。
シカゴからサンフランシスコまで、51時間の旅です。
(な、長い・・・)

現在地:ミルウォーキー(アメリカ)




967. Atlanta yori tabizuki  2003/10/15 (水) 02:13
ima ha Atlanta ni kite imasu.
New York kara Niagara Falls(Canada) he itte,mata New York ni modotte,Philadelphia,Washington DC wo mite kara, kyou Atlanta ni tsuiki mashita.
15days no rail pass($295) wo katta node, gangan idou sitemasu.
kono ato ha New Orleans made nanka sitekara ikki ni Chicago made hokujou desu.
yakou ressya wo umaku tsukau to yadodai ga uite ii desu.

Atlanta ha Coca-cola hassyou no chi de 'The world of Coca-cola' toiu Museum de Coca-cola no rekisi nado iroiro mite mawaru koto ga dekimasu. (drink nomi houdai)
ato CNN no honbu ga atte, news wo namahousou suru yousu mo tour de miru koto ga dekimasu.
korekara mite kimasu.
deha.




965. New York yori tabizuki  2003/10/10 (金) 00:48
New York ni tsukimasita.
Paris kara Amsterdam he iku hikouki ga 1jikan okureta tame noritsugi ni sippai!
kinou no yuugata tsuku yotei ga yoru 10ji goro ni natta node, kinou ha kuukou no isu de 1ban nete, kyou no asa Manhattan ni kimasita.
JFK airport ha isu ga takusan aru node, kuukou de 1ban neru noha kantan desu.
kuukou kara Manhattan he ha, Shuttle-Bus(muryou) to chikatetsu($2) wo noritsuide koremasu.

ima ha 'Chelsea Center' to iu yado ni tomatte imasu. domitory ga 1paku $30. yahari New York ha yado ga takai desu.
New York ni kite saisyo ni tabeta mono ha 'Yoshinoya no gyuudon' desita. nihon to kawaranai aji de umakatta desu.
beef bowl(gyuudon)-$3.79
miso soup(misosiru)-$1.39
imamade US$ to ieba ryougae surutameno okane desitaga, sorega sonomama tsukaeru toiunoga hen na kanji desu.

sakki 'Empire State Building' wo chiratto mimasitaga, yahari jitsubutsu wo miru to "oh~!" to omotte simaimasu.
New York ha nannichi itemo akinasasou desuga, toriaezu konkai ha 2haku kurai ni site, asatte no ressya de Niagara Falls wo mini ikou to omoi masu.
asita ha 'jiyuu no megami' demo mini ikou kana...
deha.




964. パリより(3) 旅好き  2003/10/07 (火) 20:43
パリに来ています。
イタリアのヴェネチアから直接バスで来ようと思ったのですが、満席で2日待ちと言われ、物価の高いヴェネチアに2泊するよりはと、いったん夜行列車でローマへ移動し、ローマからユーロラインのバスでパリまで来ました。
ローマでは、韓国人宿の『ピッコラカーサ』に泊まりましたが、ヨンミさんのメニューは、ラーメン、キムチ、コムタンスープの他に、カレーとかビビンパフとか、いろいろ増えてました。

そしてパリの宿といえば『白い門』。オーナーのリーさんは韓国人ですが日本語ペラペラです。
朝食と昼食は、ご飯と味噌汁は朝から用意してあって、おかずは自分で冷蔵庫の材料を使って勝手に作る感じです。夕食はリーさんが、天ぷらとかトンカツとか焼き魚とか、いろいろ作ってくれます。ご飯食べ放題で、インターネットも24時間タダで使い放題、これで1泊15ユーロは安いです。

3日前に、『モン・サン・ミッシェル』を見てきました。
行くつもりはなかったのですが、同じ部屋に泊まっていた人が、ユーレイルパスを持っていて、
「1日分余るので、使いませんか?」
というので、50ユーロで1日分ゆずってもらって、それで行ってきました。フランスが誇る特急列車TGVとバスを乗り継いで行けます。普通にチケット買うと100ユーロ以上かかるので、ラッキーでした。
バスに乗っていて、正面にモン・サン・ミッシェルが見えた時は、「うおっ」と思ってしまいました。まさに『陸に浮かぶ孤島』、一度見たら目に焼きます。芸術的でした。
やはりこれは見ておいた方がいいでしょう。

では、明日の飛行機でニューヨークへ飛びます。
チケットは、パリのオペラ座近くにあるHISで買って、KLM(アムス経由)のパリ〜ニューヨーク往復が375ユーロでした。(チケット自体は270ユーロですが、空港税が77ユーロ、セキュリティチャージが20ユーロかかります。アメリカは片道チケットだと入国できない場合があるので往復です)

いよいよアメリカ大陸突入です。
(な、長かった・・・)

現在地:パリ(フランス)




955. 南欧の宿、移動、通貨(2) 旅好き  2003/10/05 (日) 22:04
<移動>
○バンコク〜ヤンゴン(往復)
飛行機(ミャンマーエアー)、5900B($145)、1h
○バンコク〜イスタンブール
飛行機(ガルフエアー、バーレーン経由)、13250B($325)、7h+4h
○〜テッサロニキ
バス、75000000TL(48Euro)、11h
○〜コルチャ
バス、19Euro、7h
○〜ティラナ
ミニバス、6Euro、2h
○〜デュレス
バス、100leke、1h
○ティラナ〜カファ・エ・タンス
ミニバス、600leke、3h
○〜ストゥルーガ
バス(ヒッチ)、15min
○〜オフリド
乗合タクシー、80MKD、15min
○〜スコピエ
バス、350MKD、3h
○〜ベオグラード
バス、800MKD、6h
○〜サラエボ
バス、663DIN、7.5h
○〜ドブロヴニク
バス、22.5Euro(荷物代2KM)、6h
○〜スプリット
バス、94Kn、4.5h
○〜トロギール
バス、15Kn、0.5h
○スプリット〜ザグレブ
バス、116Kn、6.5h
○〜リュブリャナ
列車、106Kn、2.5h
○〜ヴェネチア
列車、7825SIT、6h
○〜ローマ
列車、31Euro、8h
○〜ミラノ〜パリ
バス、84Euro、22h
○〜レンヌ〜モン・サン・ミッシェル
列車+バス、ユーレイルパスを1日分使わせてもらった(50Euro)+予約料6Euro、2h+1.5h

<通貨>
○タイ
バーツ(1$=40,8B,1B=2,9円)
○ミャンマー
チャット(1$=1020k、闇レート)
○トルコ
トルコ・リラ(1$=1360000TL,1Euro=1550000TL)
○アルバニア
レク(1Euro=136leke,1$=118leke)
○マケドニア
マケドニア・ディナリ(1Euro=61.2MKD)
○セルビア・モンテネグロ
ディナール(1Euro=64.2DIN)
○ボスニア・ヘルツェゴビナ
コンベルティビルナ・マルカ(1Euro=1.95KM)
(ドイツマルクと1:1で固定だったので今はユーロと固定)
○クロアチア
クーナ(1Euro=7.48Kn)
○スロベニア
スロベニア・トラール(1Euro=233SIT)
○ギリシア、イタリア、フランス
ユーロ(1Euro=131〜128円)

※レートは滞在時のものです




954. 南欧の宿、移動、通貨 旅好き  2003/10/05 (日) 22:01
<宿>
○バンコク
Friend Guest House、ドミ70B
カオサンロード北の広場に面している。日本人の溜まり場。慣れると居心地がいい。
○ヤンゴン
Tokyo Guest House、S$5、エアコン、朝食付
日本人宿。朝食はラーメン、あんまん、バナナ(たまにミャンマー料理も出る)。情報ノート有り、日本の本多数。ミャンマー人スタッフは日本語ペラペラ。
○イスタンブール
Tree of Life、ドミ$5
日本人宿。情報ノート、日本語の本、ガイドブック多数。夜のシェア飯は1ユーロで安上がり。
○テッサロニキ
Hotel Acropol、S18Euro
○ティラナ
Hotel Klodiana、S2000leke(15Euro)、シャワー、トイレ、TV、ファン付
中央郵便局北の道を西へ行き、突き当たりを左折。部屋はきれいで快適。
○オフリド
Hotel Donco、S870MKD(14Euro)、シャワー、トイレ、TV付
日本のビジネスホテルのような部屋。インフォメーションで教えてもらった。
○ベオグラード
Hotel Center、S910DIN(15Euro)、朝食付
○サラエボ
Guet House Pansion Bascarsija、S20Euro
旧市街の真ん中。部屋はきれい。
○ドブロヴニク
Private Room(Mare Dzonoさんの家)、ドミ75Kn(10Euro)
○ヴェネチア
Hotel Marte、ドミ18Euro
○ローマ
ピッコラカーサ、ドミ11Euro、朝食付
韓国人宿。ヨンミさんのメニュー増えてた。ビビンパフとかカレーとか・・。
○パリ
白い門、ドミ15Euro、食事付、インターネット無料
多くは語りません。居心地最高!

−続く−




947. クロアチアとスロベニアの話 旅好き  2003/10/03 (金) 01:41
ドブロブニクから海岸沿いにバスで5時間行くと、スプリットに到着です。ここのバスは、頑張って海側の席を取りましょう。青いアドリア海がきれいです。
5時間ず〜っと見えているので、スプリットに着く頃には、
「もういいよ、青い海」
て気分になりますが・・・。笑

スプリットはローマ皇帝ディオクレティアヌスの宮殿を中心に広がる遺跡の町で、特に旧市街の中心部は、遺跡と町が一体化していて面白いです。小さいので半日あれば見てまわれます。歩き疲れたら、港沿いに並んでいるベンチに座って、アイスクリームでも食べるといいでしょう。
スプリットからバスで30分ほど行った所には、トロギールの旧市街があり、スプリットよりさらに小じんまりとしてますが、おとぎの国に迷い込んだような不思議な気分になります。
スプリットとトロギール、どちらも世界遺産の町です。

スプリットからクロアチアの首都ザグレブまでは、バスで7時間。夜行バスを使えば宿代が浮きます。
ザグレブの聖ステファン寺院周辺は、ドイツのような街並みで、青果市場では、おばちゃんが花や果物、野菜を売り、おっちゃんが台車でそれを運んでいたりして、活気があります。
ザグレブは、旧ユーゴの中では一番交通の便が良く、ドイツやフランスへ行く直通バスも出ています。

*****
ザグレブからスロベニアの首都リュブリャナへは、列車(ユーロシティ)が快適です。一列3人のゆったりシート。出入国手続きも、走行中クロアチアとスロベニアの係官が順にやってきて、スタンプを押してもらって終わりです。2時間半でリュブリャナに到着です。
丘の上にはリュブリャナ城があり、ここの塔の上に上れば、リュブリャナの町全体が見渡せます。立体映像でスロベニアの歴史が上映されていて、それと塔の入場料がセットで400トラール(240円)でした。

リュブリャナの後、ブダペストへ行くか、ウィーンへ行くか、ヴェネチアへ行くか、すごく迷ったのですが、チケットの安さから、ヴェネチアに行くことにしました。

リュブリャナからの列車
→ブダペスト(55ユーロ)
→ウィーン(53ユーロ)
→ヴェネチア(33ユーロ)




944. ボスニア・ヘルツェゴビナの話 旅好き  2003/10/02 (木) 23:10
(続き)
サラエボのFD側ターミナルには夕方に着いて、そのまま夜行バスでドブロヴニクに抜けようと思ったのですが、
「夜行はないです。朝だけです」
と言われたのは誤算でした。(ドブロヴニク行は朝7:15発の1本のみ)
もう宿の客引きのおばちゃんもいないし、インフォメーションは閉まってるし、宿探し面倒だなあと思いつつ、ふらふらと当てもなく歩いているうちに、『バシチャルシャ』と呼ばれる、サラエボの旧市街に行き着きました。
入ってみてびっくり、何とも不思議な空間です。
木の壁に瓦屋根の家が建ち並んでいて、まるで古い日本の町並みような、江戸時代にタイムスリップしたような、不思議な場所でした。
そして、何なんでしょうか、この賑やかさは・・・。夜11時をすぎても若者が大勢通りを歩いていて、露天のバーでビールを飲んだりしています。
サラエボの女の子は、やたらとチューインガムを膨らませてパンパン鳴らすので、あちこちからパンパン音が聞こえてきます。
サラエボといえば、『今も戦争の傷痕が残り・・・』みたいなイメージでしたが、ここに来て、そのイメージが見事にくつがえされました。夜12近くになってもまだ賑やかで、「変わった所だなあ…」と思いつつ、キョロキョロしながら歩いているうちに、『Pansion BASCARSIJA』という看板が目に入ったので、部屋を見せてもらいました。1泊20ユーロと高めでしたが、まだ新しくできたばかりのようで部屋もきれいだったので、泊まることにしました。ホットシャワーの出も良く、おっちゃんも親切でいい人でした。

*****
<ドブロヴニクの話>
サラエボを7:15に出たバスは、13:30にクロアチアのドブロヴニクに到着します。
ターミナルに着くと、プライベートルームの客引きが激しく、30ユーロとか20ユーロとか、高い値段を言ってきますが、
「10ユーロのユースに泊まります」
と言うと、10ユーロに下がりました。
旧市街まで歩いて20分と言われた道のりは、どんなに急いでも30分はかかる距離でしたが、丘の上なので見晴らしは良かったです。他にも日本人が入れ替わり4人ほど泊まりに来ていました。

ドブロヴニク旧市街については、あえて多くは語りませんが、とりあえず城壁の上からの眺めは最高でした。
そしてレストランで食べたシーフードリゾット(魚介類のお粥)は、ムール貝とエビのうまみがたっぷり出ていて、絶品でした。

現在地:パリ(フランス)




943. セルビア・モンテネグロの話 旅好き  2003/10/02 (木) 22:38
ユーゴスラビア連邦は、今はセルビア&モンテネグロという国名になっていて、さらに近々モンテネグロが独立して、セルビアとモンテネグロと、2つの国になるということです。
マケドニアからセルビア・モンテネグロの首都ベオグラードまでのルートは、以前は危険だったようで、『歩き方』の最新版にも’迂回すること’と書いてありますが、今は問題なく通過できます。というより、思ったよりずっと快適でした。
国境では係官がバスに乗り込んできてスタンプを押していってくれるので、バスを降りる必要もなく、「さすが元一つの国」という感じでした。
22:30にスコピエを出たバスは、翌朝5:30にベオグラードに到着。同じルートの列車もありますが、料金はバスの1.5倍。バスでも十分快適なので、使う必要はないでしょう。

ベオグラードの見所としては、セルビア正教会のマルカ教会や、丘の上のカレメグダン公園があります。町の中心テラジュ広場から公園まで続くクネザミハイラ通りは、歩行者天国になっていて、夜遅くまで人通りが絶えず、にぎやかです。(そして美人が多いです)笑

ベオグラードからサラエボへ抜けるルートも、『歩き方』には、
『検査が厳しくトラブルになるので避けること』
と書いてあるので、どうなることかと緊張してましたが、あまりにあっけなく通過できました。係官がバスに入ってきてスタンプを押して終わりです。今はもう旧ユーゴの国は、(コソボとかややこしい地域を除いて)かなり自由に行き来できるようです。

*****
<ボスニア・ヘルツェゴビナの話>
ボスニア・ヘルツェゴビナは、「ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦(FD)」と「セルビア人共和国(RS)」の、2つの政体から成っていて、首都サラエボの中にも、見えない境界線があります。
ベオグラードからバスでサラエボに入った場合、RS側のターミナルに着き、ここからトラム(路面電車)に乗って中心部まで行けますが、RS側ターミナルには両替所やATMはないので、トラムに乗るにはあらかじめボスニアのお金(コンベルティビルナ・マルカ)を用意しておく必要があります。このトラムは、『スナイパー通り』(動くものはすべて高層ビルに潜んだセルビア人狙撃兵の標的となった)を通って行きますが、今も人が住んでいるマンションの壁には、無数の銃弾の跡が残っています。

−続く−




942. マケドニアの話 旅好き  2003/10/02 (木) 20:31
(アルバニアの話の続き)

こうやって国境まではたどり着けますが、その先の交通手段がタクシーしかなくて、足元を見て20ユーロとか吹っかけてきたので、「これはもう、10km先のストゥルーガまで歩くか・・」と思っていたら、ちょうど運良くテトボ行きのバスが国境に着いて、マケドニアのイミグレのお姉さん(美人)がドライバーに話をつけてくれたおかげで、ストゥルーガまでタダで乗せてもらえることになりました。(ラッキーです)

ストゥルーガは外国人が訪れるような町ではないので、道を歩いているだけでもすごく注目されます。カフェで雑談していた人達も、コーヒーを飲む手を止めて、ジーッとこっちを見てきます。バス乗り場の場所をきくと、「あっち」とか「こっち」とか、身振りで教えてくれます。
オフリドまではバスで40ディナリ(90円)ですが、バスを待っていると乗合タクシーが止まって、
「同じ値段でいいから乗れ」
というので、それに乗りました。15分でオフリドに到着です。

白壁にオレンジ色の瓦屋根、オフリドの家は、今思えばドブロブニクと同じ造りでした。町の雰囲気は、ルーマニアのシギショアラにも似ていて、石畳の細く入りくんだ道を歩いていると、どこを見ても絵になります。
オフリド湖の水は透明度が高く、のぞくと小魚がいっぱい泳いでいます。
「これは魚を食べねば・・・」
と思い、『歩き方』のアドバイスに従って、ブラウントラウト(マスの一種)を、(一匹は高いので半分)グリルにしてもらいました。味の方は・・・・もう言うまでもありません。激ウマです。マケドニアサラダ(トマトとタマネギを刻んだものに茹でたパプリカをそえてバジルをかけてある)とビールをつけて、ちょうど10ユーロでした。
次の朝、早く起きて湖へ行くと、白鳥がいっぱい来ていました。

オフリドから首都スコピエまでは、バスで3時間、一日何本も出ています。スコピエはこれといった見所はないですが、トルコ橋北のオールドバザール(旧市街)には、石畳の道にメルヘンチックな土産物屋が並んでいて、ちょっとした’宮崎駿ワールド’です。
丘の上の城塞跡は公園になっていて、スコピエ市街が一望できます。




941. アルバニアの話 旅好き  2003/10/02 (木) 19:14
ギリシアのテッサロニキからアルバニアへは、アルバニアのコルチャという町までバスが出ています。
夜10時発で、早朝3時半頃国境に付きますが、標高が高いせいか、むちゃくちゃ寒かったです。
アルバニアはビザは不要ですが、入国税が10ユーロ必要です。(国境の役人は、「15ユーロ」とか言って5ユーロ着服しようとしますが、「大使館に報告する」とかいろいろ脅しをかけて、10ユーロで通してください)

朝5時半にコルチャに到着。9人乗りのミニバスが待ち構えているので、それに乗れば2時間で首都ティラナに到着です。6ユーロです。
アルバニアのガイドブックは日本にないですが、ロンプラのEurope編にティラナの地図がのってるので、コピーをとっておくといいでしょう。観光客がほとんど来ないため、ツーリストインフォメーションはないです。
町では英語は通じませんが、イタリア語が通じるので、会話集とかあれば役に立つでしょう。

ティラナからバス(または列車)で1時間ほど行った所には、デュレスという港町があります。これといった見所はないですが、海が見えます。ちょろっと遺跡のようなものもあって、中に入ると入場料50円とられますが、外からでも見えます。
ちょうど下校時間で、女学生がみんなこっちをジロジロと見るので、目のやり場に困ります。笑

*****
<アルバニア〜マケドニア国境越え>
ティラナからマケドニアのテトボという町まで直通バスが出ていますが、自分は世界遺産の町オフリドへまず寄りたかったので、ミニバス(ポグラディッツ行き)で国境まで行きました。このミニバス乗り場はわかりにくいですが、スタジアムの北の通りを東に行ったところです。
それに乗り、マケドニアとの国境(カファ・エ・タンス)で降ろしてもらいます。ここまでの道はすごい山道で面白いです。600レク(600円)でした。
そこから国境まで3kmほど離れていて、タクシーが待ち構えています。
「200レク(200円)」
と言ってきたけど、もう歩くつもりだったので、
「80しか持ってない」
と言うと、あっさり80になりました。(おかげで余った小銭も使い切れた)

アルバニア側の国境でまた、「出国税5ユーロ」とか言ってきたけど、出国税なんかもともとないので、入国税のレシートを見せて、
「もう払った!」
とちょっと怒りながら言うと、
「おお、そうか、それならいいんだ」
と、すぐにあきらめました。

−続く−




935. ギリシアの話 旅好き  2003/09/30 (火) 18:37
イスタンブールからギリシアのテッサロニキへ行くバスは、朝10時発。国境は、トルコ側はあっさりしてますが、ギリシア側は荷物チェックが厳重で、やたらと時間がかかります。

ギリシアに入ると、まず目に入るのがギリシア文字です。
Σ(シグマ)とかΩ(オーム)とかπ(パイ)とか・・・、一つ一つの文字は(数学で出てきたので)読めるのですが、こういう文字を続けて書かれると、何と読んでよいのやら・・・。
手書き(筆記体)だとさらに読めません。
その辺で買い物袋下げて歩いてるおばちゃんも、この文字を自在に読み書きしているのかと思うと、変に感心してしまいます。笑

テッサロニキには21時着。’歩き方’にある Hotel Acropol(シングル18ユーロ)に泊まりましたが、久々のシングルでくつろげました。
テッサロニキには、世界遺産になっているビザンツ時代の教会がいくつか残っています。遺跡は壊すわけにはいかないので、古い建物をギリギリよけるようにして、新しいマンションが建っているのが面白いです。

次の日はそれらを見てまわり、夕食はレストランで本場のロールキャベツを食べましたが、やはりうまかったです。
ちなみに、ギリシアの食堂はギリシア語で「タベルナ」といいます。
『食べたくてもタベルナ』
と覚えるといいです。
(別に覚えなくてもいいけどね)笑

現在地:ローマ(イタリア)




934. ドブロヴニクより 旅好き  2003/09/25 (木) 22:35
クロアチアのドブロヴニクに来ています。
ここは旧市街が世界遺産になっていて、『魔女の宅急便』のモデルになった町でもあります。
白い壁にオレンジ色の瓦屋根の家が、アドリア海に沿って並んでいて、海の水は、ものすごく青いです。
旧市街を囲む城壁の上は、遊歩道になっていて、旧市街の街並みを眺めながら、歩いて一周することができます。
城壁の内側にはオレンジ色の家や教会が、外側には青いアドリア海が見えて絶景です。入場料15クーナ(270円)ですが、安いものです。
観光地だけあって、ヨーロッパからの観光客がたくさん来ていて、旧市街の細い道では行き交うのが大変です。
今は、丘の上のプライベートルーム(民泊)に1泊10ユーロで泊まっていますが、ここからも、海を囲むようにして並ぶ白壁にオレンジ屋根の家並みが見渡せ、夜は港の夜景が絶景です。

ドブロヴニクの後は、スプリット、ザグレブ、スロベニアのリュブリャナと進んでいきます。

現在地:ドブロヴニク(クロアチア)




929. Belgrade yori tabizuki  2003/09/23 (火) 03:05
Yugoslavia no Belgrade ni kite imasu.
Macedonia no Skopje kara yakou-Bus de 6 jikan desu.
"arukikata" niha,
'kono rosen ha hijou ni kiken nanode ukai surukoto'
to kaite arimasuga, ima ha mattaku mondai nai desu.
kokkyou deha kakarikan ga bus no naka made haitte kite passport ni stamp wo osite kureta node, bus wo oriru hitsuyou mo naku, kaiteki desita.

Macedonia deha nihonjin ha sugoku mezurasigarare, 'ji----' to kocchi wo miraretari, "Chinese, hello" toka, koe kakeraremakuri desita ga, Belgrade ha tokai nanode souiu kotomo sukunai desu.

Belgrade ha ookina machi desuga, kousou-biru ga tachinarandeiru wakedeha naku, hurui tatemono ga ooi desu.
soredakeni aji ga arimasu.
machi no chuusin 'Terazije-hiroba' kara oka no ue no 'Kalemegdan Citadel(jousai-ato)' made tsuduku isidatami no yuuhodou niha, cafe ga takusan narande ite nigiyaka desu.
'Kalemegdan Citadel' ha ima ha kouen ni natte ite, kokokara Belgrade no machi ya Sava River ga miwatase masu. ii nagame desu. kouen-nai no cafe de kesiki wo nagame nagara beer ga nomemasu.

asu no bus de, tsugi ha Bosnia Herzegovina no Sarajevo he mukai masu.




926. Tirana yori tabizuki  2003/09/20 (土) 02:26
Albania no syuto Tirana ni kite imasu.
Greece no Thessaloniki kara bus to minibus wo noritsuide tadoritsuki masita.
Europe de ichiban saigo ni sirareru kuni tosite sirarete imasuga (siran?),
"a~,konna kuni ga attanoka~"
toiunoga daiichi insyou desu.
tourist ga konai node, 'Tourist Information' mo nai desuga, kono "michinokuni-kan" ga nantomo iemasen.
eigo ha sappari tsuujimasen ga, soko ga mata ii kanji desu.

saikin made 'kyousansyugi' datta node,machinami ha kyuu-Soviet ni niteimasu. Soviet to Greece wo tasite watta kanji desyouka.
hito ha Girisya-jin ni niteimasu.(onnanoko ha hijou ni kawaii desu).
kotoba ha Italia-go ni niteite, tabemono ha Turkey ni niteimasu.
syuukyou ha Islam ga ooi youdesuga, josei ga kami wo kakusu koto ha naku, Mosque no 'Azaan(oinori)' mo kikoete kimasen. demo kinyoubi ga yasumi dattari simasu.
(Image wakimasen ka)

Albania no tsuuka ha leke(reku) de, 1euro=134leke, 100yen=100leke nanode wakari yasui desu.
Euro mo ryuutsuu siteite sonomama tsukae masu.

ima ha 'Hotel Klodiana' ni tomatte imasu. single 2000leke.
hoka no ryokousya kara osiete moratta yado de, Guidebook niha nottemasen ga, 1-kai ga Cafe ni natte ite, tsuite sugu coffee wo service site kuretarisite 'at home' na hun'iki desu. heya mo ii desu.
eigo ha tsuujimasen ga, jibun ga itta toki ha tamatama eigo wo hanaseru hito ga mise ni kiteite tsuuyaku site moraeta node tasukari masita. Lucky desita.

kyou ha Tirana kara bus de 1jikan hodo itta tikoro ni aru Durres toiu minato-machi ni itte kimasita. umi ga kirei desita.
kokokara Italia no Bari ya Ancona he iku fune ga dete imasu.

asu ha minibus wo norituide, Macedonia no Ohrid he mukai masu.
'sekai-isan' no machi desu.

(yomu no tukaremasita ka)




925. イスタンブールより(2) 旅好き  2003/09/17 (水) 02:46
イスタンブールに来ています。
『飛んでイスタンブゥ〜ル〜♪』
の、イスタンブールだね。(知らん? 古い?)笑

気温は17℃。9月にしてはけっこう寒いです。
そして1年前と比べて、物価はかなり高く感じます。(トルコリラが強くなったためか、ドルがユーロに対して弱くなったためか…)
1年前は、$1=1,710,000TL でしたが、今は、$1=1,360,000TL になっています。
トルコリラは、ゼロの数がすごく多いですが、最大紙幣も’20,000,000TL(2千万トルコリラ=1800円)’と大きいので、ジンバブエのように札束がいっぱいになることはないです。単にゼロが多いだけです。

今は、Tree of Life という日本人宿に泊まっています。ドミトリーが$5です。
前回泊まったコンヤペンションへ行こうかと思ったのですが、一緒にいたYuki&Yukoが、重そうな荷物をゴロゴロと引きずっているので、そこまで歩かせるのは悪い気がして、トラムの駅近くのツリーオブライフに泊まることにしました。
20人宿泊可能ですが常に満室状態で、自分達が行ったときも満室で、その日は近くのParis Hotel(ドミ$7、朝食付)に泊まり、次の日に入ることが出来ました。
Paris Hotelでは、Yukoがマレーシアで買った日本のドラマ(一億の星がなんたらかんたら…)のVCDをパソコンで見せてもらいましたが、なかなか面白かったです。

Yuki&Yukoの2人はアジア以外の国は初めてということで、町を歩いていても、キョロキョロと珍しそうです。
「何か珍しい物ありますか?」
と聞くと、
「いや、もう、すべてが・・・」
と言ってました。
でも一度トルコを旅している自分にとっては、どれもこれも見慣れた光景で、’ふつう’に感じられます。

「イスタンブールはなかなか油断のならない町で、日本人が日本人をだましに来ることもあるから、たとえ相手が日本人でも信用してはいけないよ」
と言うと、
「じゃあ、あなたは信用してもいいんですか?」
と言われましたが・・・。笑
そう言われるとたしかに、自分の言ってることも矛盾してます。
ま、それくらいの気持ちでいた方がいいでしょう。

2人はこの後、カッパドキアを見に行くようです。
自分はトルコの後は、
→ギリシア
→アルバニア
→マケドニア
→セルビア・モンテネグロ
→ボスニア・ヘルツェゴビナ
→クロアチア
→スロベニア
と進んでいきます。

では、明日のバスでギリシアのテッサロニキへ向います。
南欧の旅スタートです。

現在地:イスタンブール(トルコ)




923. バーレーンの話 旅好き  2003/09/16 (火) 15:36
バンコクからイスタンブールへは、ガルフエアーというバーレーンの航空会社が一番安くて、13250バーツ(4万円)でした。
18:25発、21:10バーレーンの首都マナーマ着。時差4時間なので、7時間のフライトです。バーレーンで1泊することになりましたが、トランジットホテルは航空会社持ちです。またまたタダで高級ホテルに泊まってしまいました。ラッキーです。

バーレーンはペルシア湾に浮かぶ島国で、湾岸産油国の1つですが、自分は以前1度訪れたことがあって、2度目の訪問になります。
空港から送迎の車で20分ほどいった所にある、ELITE HOTELに泊まりました。広々とした部屋には社長室のような机が置いてあり、夕食と朝食も付いてます。1泊2万円はするでしょう。4万円のチケットで、2万円のホテルにタダで泊まれるとは、なんだか得した気分です。
同じ飛行機に乗っていた日本人女性2人(Yuki&Yuko)と夕食に行きましたが、スパゲティ、ラザニア、チキンティッカなど、何を食べてもうまかったです。Yuki&Yukoは、デザートのプリンとチョコレートムースのうまさに感動したようで、
「もう、ずっとここに住みたい」
とか言ってました。
(太るよ…)笑

朝食のビュッフェも豪華でした。
9:00に迎えの車が来るということなので、それまでホテルの周辺をぶらぶらしてみましたが、まだ朝だというのに日差しがきつく、バンコク以上の暑さでした。
建物はたくさんあるけど、出歩く人の姿はほとんどなく、目に入るのは、道路を工事するインド人労働者くらい。典型的な湾岸産油国の光景です。
空港内の喫茶店では、コーヒーが一杯400円。物価は高めのようです。(バーレーンでは1銭もお金を使ってないので、関係ないですが・・)
空港内には、白いベールで身を包み、頭のところを黒いワッカでとめた湾岸諸国の人たちがたくさんいます。
Yuki&Yukoの2人にとっては珍しいようで、
「あ、またワッカの人来たよ!」
とか言って、うれしそうに写真を撮っていました。(ワッカの人って・・・)笑
バーレーンから約3時間でイスタンブールに到着です。

現在地:イスタンブール(トルコ)




922. バンコクより(10) 旅好き  2003/09/11 (木) 20:16
天国に一番近い町、バンコクにいます。
ミャンマーから戻ってから18日たちましたが、やはりバンコクから動いていません。(動けません)笑
ヤバイです、この町は。

その間いろんな人と出会いましたが、中でも、バンコクに到着した日にフレンドGHで出会って以来、ず〜っと一緒に夜の街へ繰り出していた鉄兵くん、タイに1年いていろいろと通訳をしてくれたタイ語マスターのマサさん、そしてタイにいる間、家に招待して料理を作ってくれたりしたヨーのおかげで、バンコクでの滞在がずいぶんと楽しいものになりました。滞在中のほとんどは、この3人の誰かとつるんでいました。
あと、インドのデリーで出会った元木くんとも再会しました。
朝目覚めると隣のベッドに彼がいて、お互い、
「あれ、どっかで会いましたよねえ?」
とか言って、思い出すのにしばらく時間がかかりましたが・・・同じ宿の同じ部屋、すごい偶然です。

ヨーはマンションの一室に住んでいて、遊びに行くたびに手料理をご馳走してくれましたが、スパゲティやオムレツなど洋食が多いので、
「グリーンカレーやトムヤンクンは作らないの?」
と聞くと、
「タイ料理は材料をそろえるのが大変だから、タイの女性はタイ料理は作らないの」
とか言ってました。(ほんとかぁ〜)笑
でも料理はうまかったです。

なんというか・・・『夏休み満喫』って気分です。
もともと休んでるけど、さらに休みです。
バンコクで癒されました。

明日の飛行機でイスタンブールへ向かいます。
途中バーレーンで1泊です。

では、そろそろ旅再開といきますかっ。

現在地:バンコク(タイ)




916. ミャンマーの話(5) 旅好き  2003/08/31 (日) 16:16
<ミャンマーは人が親切>
ミャンマー人の親切さには定評がありますが、今回もいろいろと感心させられました。
たとえば、宿の向かいのコピー屋のおっちゃんに、ある店の場所を聞いた時も、地図で場所を示せば済むところを、わざわざ店の外まで出てきてタクシーを止めて、ローカルプライスで交渉して乗せてくれるところまでやってくれます。「そこまでしてもらわなくても・・」と、こっちが恐縮してしまいますが、1つお願いすると、3つくらいになって返ってきます。
そういえば、ニッコーホテルのスタッフに、シュエダゴンパゴダの場所を聞いた時も、自分たちはホテルの宿泊客でもないのに、わざわざホテルの外まで出てきて、分かりやすい場所まで付いてきてくれました。
あと、レストランのウェイターも、やたらと丁寧です。

<シュエダゴンパゴダ>
シュエダゴンパゴダは、何年か前にも1度見ているのですが、今回アジア横断中に行ったときも、自分で見に行ったのとミャンマー人の子に連れられて行ったのとで2回見ていて、さらにまた今回、一緒にいた日本人の子に付き合って見に行ったので、合計4回見たことになります。
その度に入場料5ドル取られてますが、何度見ても「おぉ〜」と感動してしまいます。金箔で塗り固められた巨大な仏塔と、その周囲に立つ無数の小さな仏塔、そこへ行き着くまでの階段の装飾もすごいです。
国交が正常化すれば、間違いなく世界遺産になる場所でしょう。

現在地:バンコク(タイ)




915. ミャンマーの話(4) 旅好き  2003/08/31 (日) 15:49
<宿>
ヤンゴンには’TOKYO GUEST HOUSE’という日本人宿があります。エアコン付きのシングルが$5で、朝食付です。
ミャンマーは今は雨期で、宿の中にいることが多かったですが、スタッフは日本語が話せるし、日本語の本もどっさりあるので、退屈はしなかったです。何と言ってもエアコン(久しぶり)が快適でした。
朝食はラーメン、あんまん、バナナのセットが基本ですが、たまに’オンノウ・カウソエ(ココナツミルクのラーメン)’など、ミャンマー料理が出ることもあります。
その時泊っていた客に、たまたま8月生まれの人が多かったので(自分も含めて4人)、
「じゃあ、まとめて誕生パーティーをやりましょうか」
ということになって、オーナーのおっちゃんのおごりで、みんなで料理を作ることになりました。
ミャンマー料理と日本料理がごちゃまぜになったような食事でしたが、意外とミャンマー人の口にも日本人の口にも合う味で、なかなか好評でした。(のり巻きがおいしかった)

<パスポート再発行>
パスポートの査証欄がいっぱいになったので、ヤンゴンの日本大使館で再発行してもらいました。
査証欄がいっぱいになった場合、一度だけ増補(40ページの継ぎ足し)ができますが、自分の場合その増補したページも埋まってしまったため、その場合は新しくパスポートを作り直すことになります。まだ2年しか使ってないけど、しょうがないです。
普通、10年用のパスポートを作るには、15000円かかりますが、ミャンマーでは、公定レートと闇レートの差があるため、なんと883チャット(100円!)で作れます。883チャットというのは、公定レートで計算すると確かに15000円ですが、闇レートで計算すると100円です。だから100円で作れます。
必要なものは、パスポート、戸籍謄本、写真(4.5×3.5)2枚。
所要5日で、月曜日に申請すれば金曜日に受け取れます。
今回ミャンマーを訪れた理由の一つが、この’パスポートの再発行’だったのですが、15000円が浮くということは、バンコク〜ヤンゴン間の往復エアーチケット代が浮くということで、これを使わない手はないです。
ちなみに、パスポートの増補は通常2500円ですが、ミャンマーの日本大使館だと、138チャット(17円)でやってもらえます。

−続く−




913. ミャンマーの話(3) 旅好き  2003/08/28 (木) 22:17
<両替>
ミャンマーでは入国時に$200の強制両替があって、’FEC’という兌換券に交換させられるのですが、これもまたラッキーなことに、自分が到着したちょうどその日から、強制両替がなくなってました。アメリカとの関係が悪化して、TCやクレジットカードが使えなくなったため、強制両替も一時的になくなっているということです。
これは大きいです。FECは元々、’$1=1FEC’で発行されたのですが、その後ジワジワと闇レートの差が開いていき、今では、
$1=1000チャット
1FEC=600チャット
と開いています。
だから’$200=200FEC’で両替させられていたら、大損しているところでした。
(ミャンマーへ行ったことのない人にとっては、わかりにくい話だと思いますが・・・)

自分はなんとなく虫の知らせがあって、空港を発つ直前に、タイバーツを米ドルに両替していて助かったのですが、一緒に行った女の子はTCと日本円しか持ってなくて、TCは使えないし、日本円はレートが悪いので($1=1000k、100円=500k)、両替に苦労してました。それで自分も一緒について両替できる所を探し回っていましたが、最終的には、ニッコーロイヤルホテルという日系ホテルの中にある土産物屋で、円をドルに両替してもらい($1=130円)、それを闇両替でチャットに替えて、何とか切り抜けることができました。とにかく現時点では、ミャンマーへ行くならドルのキャッシュが必要です。

ヤンゴンでの闇両替は、サクラタワー1Fの’SUN FAR TRAVEL’という旅行会社がいいレートで替えてくれます。(それ以外ではアウンサンマーケットの北西の角にある’TIGER SHOP’という食料品店など…)
ミャンマー政府は、外貨をドルからユーロに切り替えることを検討しているようなので、そのうち強制両替も、200ドルから200ユーロに変わるのかもしれません。(ユーロ持ってこいって言われてもねぇ〜)笑




912. ミャンマーの話(2) 旅好き  2003/08/27 (水) 19:05
バンコクの空港で、とてもラッキーなことがありました。
(自分の強運にはいつも驚かされる…)笑

バンコクからヤンゴン行きの飛行機に乗ろうと、チェックインも済ませて搭乗口で待っていると、なぜか突然ミャンマーエアーのフライトがキャンセルになり、翌朝のタイ航空の便で行くことになりました。
その日は空港にパスポートを預けて、空港内の AMARI AIRPORT HOTEL に宿泊することになったのですが、ガイドブックで調べると、なんと1泊$190の高級ホテルです。(支払いはもちろんミャンマーエアー)
バンコクの空港で出会った日本人の女の子が、
「夕食はどうなるんですかね、私、もうバーツ持ってないんですけど」
と言うので、フロントで聞いてみると、ちゃんと夕食のクーポン券もくれました。
早速それを持ってレストランへ行くと、本格タイ料理がデザートも含めて100種類くらいズラリと並んでいて、一体どれから手をつけていいやらわからないので、とりあえず端から順番に一口分ずつ皿にのせていきましたが、それでも全然皿にのりきりません。すごい数の料理です。特においしかったのが、グリーンカレーとトムヤンクンで、バンコクのレストランで食べた時は、やたらと辛くてそれほど美味しいとは思わなかったけど、高級レストランで食べると、やはり全然違い、文句なしにうまいです。ビュッフェなので、トムヤンクンに入れるエビとかも取り放題です。音楽と踊りを眺めつつ、優雅な気分で食べてましたが、まさかこんな所で本格タイ料理を口にできるとは思わなかったです。ラッキーでした。
部屋ももちろん豪華で、金ピカのバスルームには、シャンプー、リンスはもちろん、入浴剤やら何やらが、いっぱい置いてあります。TVの衛星放送(NHK)では’おしん’をやってました。
明日の朝は5時半にモーニングコールということなので、早く寝た方が良かったのですが、フカフカのベッドで横になっていると、すぐに眠るのがもったいない気がしてきて、眠い目をこすりつつ、2時頃まで起きてました。笑

かなりラッキーな体験でした。




909. バンコクより(9) 旅好き  2003/08/15 (金) 03:24
早いもので、バンコクに来てから4週間がたちました。
ほんとに28泊もしたかなぁ。笑
その間、バンコクから一歩も動いていません。
まあ、宿は1泊200円なので、1ヶ月泊まっても6000円、日本のホテル1泊分です。
しかし楽しい日々でした。あまりくわしいことは言えませんが(なんで言えないんだぁ〜)笑、1ヶ月もいれば、それはそれはいろんなことがありました。

バンコクの魅力はやはり、『夜がにぎやか』ってことでしょうか。
南アフリカでは夕方5時には店が閉まり、街から人が消え、それ以降は恐くて外に出られなかったから、バンコクに来た当初は、
『夜でもふつうに表を出歩ける』
ということ自体が、もううれしくてしょうがなくて、用もないのに同じ道を行ったり来たりしてましたが、最近ようやくそういうのも、’ふつう’と思えるようになってきました。
ドミトリーに泊まっていれば、一緒につるんで出歩く人にも不自由しません。

深夜のカオサン通りには、スタイル抜群のかわいい女性がたくさん立っていますが、実は彼女たちは、’男’です。胸はあるし、喉仏もとっているので、見ただけではなかなか区別がつきません。
「アナタ〜、ドコイク〜?」
とか言って腕を組んでこられると、酒に酔ってる時なんかはヤバイです。笑
ま、そんなことも含めて面白い町です。
日本食も食べ放題だし・・。

で、この後はちょっと2週間ほどミャンマーへ行ってこようかと思います。話聞いてるうちにまた行きたくなってきたので・・。
それでまたバンコクに戻ってきて、しばらくのんびりして・・・
て、アジアでのんびりしすぎかなぁ。笑
しかしこんな幸せな時間は、長い人生の中でもなかなかないでしょう。『アフリカの後のバンコク』という落差が良かったのかもしれないです。

では、明日の飛行機でヤンゴンへ飛ぶのだぁ〜。
またのんびりしよ〜。

現在地:バンコク(タイ)




905. バンコクより(8) 旅好き  2003/07/20 (日) 17:33
バンコクに帰ってきました。
ほんとに『帰ってきた』という感じです。
所狭しと屋台が並ぶアジアの雑踏の中を歩いていると、空気が体になじむというか、癒されるというか、自分はアジア人であると自覚させられます。

ケープタウンからマレーシアのクアラルンプール経由でバンコクへ飛んできましたが、結局クワラルンプールは観光しなかったです。というのも、マレーシア到着は朝の5時半、ということは南ア時間で夜の11時半。もう眠くて観光なんかできません。飛行機で少し眠ればよかったのですが、マレーシア航空のジャンボ機には、各座席に小型ディスプレイが付いていて、飛行中は映画を見たりできます。任天堂のゲームソフトも入っていて、これにハマってしまい(主にストリートファイター)、13時間あっという間でした。親指にマメができています。笑

カオサンロードは1年半前と変わらぬ盛況ぶりで、そこらじゅうから日本語が聞こえてきます。
前回と同じく、Friend Guest Houseに泊っていますが、1泊70バーツ(210円)と、1年半前から値段が変わってないのがうれしいです。宿帳を見ると日本人ばかり。宿のおっちゃんの日本語もかなり上達していて驚きです。
宿では「エー」という名の子が働いていて、タイマッサージをしてくれます。30分80B(240円)。
その前に、同じ宿の日本人と、「タイはオカマが多いですね〜」という話をしていたから、マッサージしてもらってる時に、
「この子はほんとの女の子?」
と他の日本人に聞いたら、エーはその程度の日本語ならわかるようで、
「何言ってるの!」
と、背中をボコボコ蹴られましたが、カオサン周辺のタイ人は、みんなある程度日本語がわかるので、うっかり変なことは言えません。笑

昨日は同じ宿の日本人と町へ繰り出し、戻ってきたのは夜中の12時を過ぎていましたが、カオサンロードは昼間以上の盛況ぶりで、レストランはどこも満席、セブンイレブンやファミリーマートにも長蛇の列ができています。1時、2時と夜がふけるに連れて、ますますテンションが上がっていきます。
自分たちは屋台でお粥を食べてから、夜中の2時頃部屋(10人部屋)に戻りましたが、まだ誰も戻って来ていませんでした。笑

現在地:バンコク(タイ)




894. 東アフリカのビザ 旅好き  2003/07/19 (土) 17:21
<エジプトビザ>
カイロの空港で取得。(2003.3.21)
$15。1ヶ月有効シングルビザ。

<スーダンビザ>
カイロで取得。(2003.4.6)
$56、写真4枚、日本大使館のレター必要。
9〜11時申請、15時受取。申請用紙は1枚書いて3枚コピーする。
取得日から1ヶ月以内入国、1ヶ月シングルビザ。

○レジストレーション、トラベルパーミット、フォトパーミット
レジストレーションは、ホテルで用紙をもらって記入し、スタンプをもらう。それを持って、ツーリストインフォメーション(Ministry of Environment & Tourism)へ行き、トラベルパーミット、(写真を撮る場合は)フォトパーミットと共に申請する。トラベルパーミットは、今後行く町(自分の場合は、Gedaref、Gallabat)を記入。コピー代100SDと、それぞれに写真が1枚必要。レジストレーションは、さらに用紙をイミグレーションオフィスへ持っていき、4900SD($19)払って、パスポートにスタンプを押してもらう。

<エチオピアビザ>
カイロで取得。(2003.4.3)
$63、写真1枚。午前中申請、12時半受取。
取得日から60日以内入国、30日シングルビザ。
※エチオピア大使館の場所は、メトロdokki駅のすぐ近くのMidan Mesaha。
※以前はエアーチケットが必要だったが今は不要。

<ケニアビザ>
モヤレ国境で取得。(2003.5.15)
$50。3ヶ月有効のシングルビザ。
※ウガンダ、タンザニアへ出国に限り、有効期限内であれば再入国可。

<タンザニアビザ>
ナマンガ国境で取得。(2003.5.25)
$20。3ヶ月有効のシングルビザ。

<ザンビアビザ>
ダルエスサラームで取得。(2003.5.29)
25000Tsh($24)、写真2枚。
月、水、金申請、翌日10時受取。
申請日から3ヶ月有効のシングルビザ。
※トランジットビザも同じ値段。

<ジンバブエビザ>
ビクトリアフォールズ国境で取得。(2003.6.17)
$30。4ヶ月有効のシングルビザ。

<モザンビークビザ>
ルサカで取得。(2003.6.13)
120000ZK($24)、写真2枚。午前中申請、14時受取。
申請日から3ヶ月以内に入国、1ヶ月シングルビザ。
※3ヶ月マルチは160000ZK($32)。
※入国時に入国税が2500Z$($1.25)必要。ドル払いだと$5取られるので現地通貨を残しておくとよい。

※スワジランドと南アフリカはビザ不要。(今回行ってないけど、マラウィ、ボツワナ、ナミビア、レソトも不要です)




893. 東アフリカの宿、移動、通貨(3) 旅好き  2003/07/19 (土) 16:58
○ビクトリアフォールズ〜ブラワヨ
列車、5400Z$(1st)、13h(1泊)
○〜マシンゴ
バス、4200Z$、4h
○〜ハラレ
バス、4300Z$、4h
○〜ムタレ
バス、4000Z$、4.5h
○〜マチパンダ
乗合タクシー、1500Z$、0.5h
○〜シモイオ
ミニバス、30000MT、1.5h
○〜ベイラ
ミニバス、60000MT、3.5h
○〜マプト
バス、300000MT、26h
○〜マンジニ
ミニバス、35R、3.5h
○〜ムババネ
ミニバス、5R、0.5h
○〜ヨハネスブルグ
バズバス、230E、9h
○〜ケープタウン
バス、349R、19h
○〜クアラルンプール〜バンコク
飛行機、4370R+310R(tax)、13h+2h

<通貨>
○エジプト
エジプト・ポンド(1$=5.7EL)
※1$=6.1EL,1ユーロ=6.4(闇レート、カイロ)
○スーダン
スーダン・ディナール(1$=268SD,1ユーロ=283SD)
※1EL→43SD(ワディハルファ)
○エチオピア
ブル(1$=8.6Birr,1ユーロ=9.8Birr)
※32SD→1Birr(バラバート)
○ケニア
ケニア・シリング(1$=71KSh)
※1Birr→8KSh(モヤレ・エチオピア側)
○タンザニア
タンザニア・シリング(1$=1045TSh,1ユーロ=1225TSH)
※1KSh→13TSh,15TSh→1KSh(モシ行きバス)
○ザンビア
クワチャ(1$=4910ZK)
※1000TSh→4500ZK(タンザン鉄道)
○ジンバブエ
ジンバブエ・ドル(1$=800Z$)
※闇レート:1$=1500Z$(ビクトリアフォールズ)、1$=1630Z$(ブラワヨ)、1$=1950Z$(ハラレ)
○モザンビーク
メティカシュ(単数:メティカル)(1$=23600MT,1ユーロ=27200MT)
※1000Z$→11500MT(マチパンダ)、3200MT→1R(マプト)
○スワジランド
エマランジェニ(単数:リランジェニ)(1$=7.3E)
※南アフリカ・ランドに1:1で固定
○南アフリカ
ランド(1$=7.5R,1ユーロ=8.5R)

※ATMが使えるのは、ケニア、タンザニア、南ア(PLUS、VISA)、(スワジランドはVISAのみ)。
※米ドルキャッシュを入手するなら、タンザニアがレートがいい(1$→1045TSh、1060TSh→1$)。TCやユーロからドルへの両替もできるし、ATMから現地通貨を引き出してドルに替えることもできる。
※闇レートがあるのは、エジプトとジンバブエのみ。路上で声をかけてくる両替屋はトリックやニセ札が多く、使えない。
ダルエスサラーム(タンザニア)→ニセ札
ビクトリアフォールズ(ジンバブエ)→1枚だけ本物、中身白紙
シモイオ(モザンビーク)→アフガンマジックと同じ




892. 東アフリカの宿、移動、通貨(2) 旅好き  2003/07/19 (土) 16:56
○ビクトリアフォールズ
Victoria Falls Rest Camp & Lodges、ドミ$5
広い敷地でのんびりでき、スタッフは親切。レストランもうまい。
○ブラワヨ
Berkeley Place、T8000Z$、ホットシャワー付
部屋はきれいで快適。両替可。
○マシンゴ
Backpackers Rest、T4000Z$、朝食付
夕食は1000Z$。朝食、夕食付で1泊$1.5は安い・・。
○ハラレ
Exevtive Hotel、S7500Z$、バスタブ、トイレ、TV付
部屋は広々。これで$4は安い・・。
○ムタレ
Mrs. Anne Bruce、ドミ2000Z$
家庭的な雰囲気で居心地いい。日本語の本有り。
○ベイラ
Messe da Policia、S200000MT
マプト行きバス乗場がすぐ前で便利。
○マプト
Fatima's、S120000MT
○マンジニ
Mozambique Hotel、S110E
○ムババネ
Sondzela Backpackers、ドミ50E(ユース会員45E)
ムリルワネ野生保護区内にあり、ウォーキングサファリができる。
○ヨハネスブルグ
Eastgate Backpackers、ドミ60R
○ケープタウン
Cat & Moose Backpackers、ドミ60R(歩き方を持っていると55R)
日本人がよく泊まる。日本語の本多数。

<移動>
○カイロ〜アレキサンドリア
列車、13EL(学割)、3h
○〜アブーミーナ
バス、6EL、1.5h
○カイロ〜ファユーム
バス、6EL、3h
○カイロ〜ポートサイド
バス、16EL、3h
○〜スエズ
バス、10EL、3h
○〜カイロ
バス、7.5EL、2h
○〜ルクソール
列車、32EL(2nd、学割)、9h(1泊)
○〜ケナ
バス、3EL、1.5h
○〜デンデラ
バス、0.25EL、15分
○ルクソール〜アスワン
バス、15EL、3h
○〜ワディハルファ
船、120EL(2nd)、20h(1泊)
○〜ハルツーム
列車、4450SD(2nd)、40h(2泊)
○〜ゲダレフ
バス、1500SD、6h
○〜ガラバート
トラックバス、1000SD、3.5h+2.5h(1泊)
○メテマ〜シャハディ
バス、6Birr、2h
○〜ゴンダール
バス、23Birr、8h
○〜シレ
バス、37Birr、10h
○〜アクスム
バス、8Birr、2h
○〜マカレ
バス、35Birr、7h
○〜ウェルディア
バス、30Birr、8h
○〜ラリベラ
バス、25Birr、8h
○〜デセ〜アジスアベバ
バス、73Birr、9.5h+10.5h(1泊)
○〜ディラ
バス、32Birr、8h
○〜モヤレ
バス、38Birr、8h
○〜ワジール
トラック荷台、650KSh、9.5h
○〜ナイロビ
バス、1200KSh、14h
○〜モシ
バス、1100KSh、5h
○〜ダルエスサラーム
バス、8000TSh、7h
○〜ザンジバル・ストーンタウン
船、$15、4h
○〜パジェ
乗合トラック、700TSh、2h
○ダルエスサラーム〜カピリムポシ
列車、26200TSh(1st)、42h(2泊)
○〜ルサカ
バス、20000ZK、4h
○〜リビングストン
バス、45000ZK、6.5h




891. 東アフリカの宿、移動、通貨 旅好き  2003/07/19 (土) 16:50
<宿>
○カイロ
Safary Hotel、D7〜8EL
日本人の溜まり場。世界一と言われた情報ノートは、長期滞在者とオーナーがケンカしたため、今は撤去されている。(旅行会社に保管されている)
○アレキサンドリア
New Welcome Hotel、S12EL
海が見える部屋は25ELと高いが眺め抜群。
○ポートサイド
YH、D7.6EL、朝食付
YHカードが必要。
○ルクソール
Nubian Oasis Hotel、T20→14EL
※ルクソールは、New Evelest、Happy Homeなど泥棒宿が多いので要注意。Nubian Oasisのオーナーは元New Evelestの従業員だが、今はおとなしくしてる。新しいので部屋はきれい。
○アスワン
Marwa Hotel、ドミ6EL
日本人の溜まり場。アブシンベルツアー45EL。
○ワディハルファ
Nile Hotel、ドミ700→600SD
○ハルツーム
El Haramain Hotel、T1300SD
○シャハディ
Sak Besak Hotel、S15Birr
自家発電器があり、冷えたビールが飲める。
○ゴンダール
Fasil Hotel、S40→30Birr、水道付
○アクスム
Ghenet Hotel、T35Birr
○マカレ
Tesfa Hotel、S15Birr
○ウェルディア
Goar Hotel、S15Birr
○ラリベラ
Megenaga Hotel、T40→30Birr
○デセ
Ingdoch Hotel、S12Birr
ターミナル前のNile Hotelが満室だったのでこちらにした。
○アジスアベバ
National Hotel、S30Birr
Park Hotel、S25Birr
○ディラ
Leal Peoples Hotel、S15Birr、水道付
○モヤレ
Barissa Hotel、S150KSh
隣の食料品店が闇両替屋。
Sherif Hotel、S150KSh
○ワジール
名前不明、ドミ150→125KSh
バス乗り場の前。
○ナイロビ
Primetime Safari、ドミ400KSh
ツアーに参加すると3泊タダ。ツアー後は半額。
○モシ
New Coffee Tree Hotel、S4000TSh、水道、蚊帳、朝食付
最上階のレストランからはキリマンジャロが見える。部屋は清潔。
○ダルエスサラーム
Pop Inn Hotel、S3000TSh、ファン、蚊帳付
○ストーンタウン
Florida GH、W$16、ホットシャワー、トイレ、ファン、蚊帳、TV、朝食付
部屋はきれい。朝食はフルーツ山盛り。
○パジェ
Paradise Beach Bungarow、トリプル$40→39、シャワー、トイレ、蚊帳付
日本人女性が経営する宿。海を眺めつつ、本を読みながら、日本食が食べられる。パラダイスと呼ぶにふさわしい場所。
○ルサカ
Chachacha Backpackers、ドミ30000ZK
ターミナルからピックアップサービス、日本語の本あり。
○リビングストン
Red Closs Hostel、S30000、水道、蚊帳付
Jolly Boys Backpackers、ドミ30000ZK
滝までの無料バス、日本語の本あり。




890. ケープタウンより 旅好き  2003/07/16 (水) 23:38
ケープタウンでのんびりしています。アフリカの旅も終わったかと思うと、何か気が抜けたようで、ホッとしています。
ほっ(−o−)

今は、CAT&MOOSE BACKPACKERS に泊まっています。ケープタウンでは、日本人はたいていここに来るようです。
チェックインのときに、受付の兄ちゃんから、
「日本のガイドブック持ってる?」
と聞かれて、その時自分は『旅行人ノートアフリカ編』を持っていたので、
「持ってます」
と言うと、
「じゃあ、5ランドディスカウントしておくよ〜」
といってディスカウントしてくれました。
ディスカウントしてもらえるガイドブックというのは、たぶん『地球の歩き方』じゃないかと思うんですが・・・、なんか得したみたいです。笑
宿には情報ノートや日本語の本もたくさんあって、退屈はしません。キッチンも広くて使いやすいです。南アフリカはレストランが高い割に、スーパーの食材は安いので、自炊するとかなり安上がりです。

一昨日はツアーで喜望峰へ行ってきました。学割261R($35)と高めですが、いろんな場所に寄れて、昼食付、途中サイクリングもできて、なかなか充実したツアーでした。喜望峰へ行く途中にあるボルダーズビーチには、野生のペンギンがいて、両手を広げてヨタヨタと歩く姿がかわいいです。人をこわがりません。
そして喜望峰に到着して、
「あ〜、とうとうアフリカの端まで来たか〜」
と一人感傷にひたっていました。
(喜望峰は長い間、アフリカの最南端と考えられていたのですが、真の最南端はそこから南東にあるアグラス岬です)

今日はケープタウンの象徴といってもいい、テーブルマウンテン(山頂がテーブルのように平らになっている)に登ってきました。頂上からはケープタウンの町と、その向こうに広がる海が見渡せて、いい眺めでした。
同じ宿の日本人と一緒に行ったのですが、彼は南米からケープタウンに飛んできて、これからカイロまで北上するということで、山頂からケープタウンを眺めながら、
「ケープタウンいいですね。やっぱり最後に持ってくるべきですね、ここは」
と言ってました。
アフリカの最後を飾るにふさわしい町でした。

では、明日の飛行機でバンコクへ飛びます。冬のケープタウンからいきなり、夏真っただ中のバンコクへ。
途中マレーシアのクアラルンプールも見てまわれそうです。
では〜。

現在地:ケープタウン(南アフリカ)




888. Johannesburg yori tabizuki  2003/07/10 (木) 21:48
South Africa no Johannesburg ni kiteimasu.
Swaziland kara Baz Bus de 9jikan kakete touchaku simasita.
Baz Bus ha yado made okuritodokete kureru node rakuchin dasi, hitori hitori ikisaki ga chigau node, ironna yado ga mirete omosiroi desu.

ima ha Eastgate Back Packers ni tomatte imasu. domitory ga 60rand($8). sugu chikaku ni aru 'Eastgate Mall' ha imamade mita nakademo saidaikyuu no Shopping Center de okujou no chuusyajou niha karuku 3000dai ha kuruma ga hairisou desu. syokuryouhin uriba no sinazoroe mo houhu de, KFC ya McDonald's mo atte, big mac set ha 21R($2.8) to yasume desuga, zentaiteki na bukka ha nihon ya Europe to sorehodo kawaranai desu.

kinou ha "Johannesburg 1-Day Tour" ni itte kimasita.(yado no chirashi wo mite moushikonda)
Johannesburg no chuusinbu ya Soweto(kokujin kyojuu-ku) nadomo mirete nakanaka yokatta desu. South Africa ni kuruto jinsyu kan no mondai wo iroiro to kangae saseraremasu.

kyou no bus de Cape town he idou desu.
Africa no tabi saigo no idou ni narimasu.




887. Mbabane yori tabizuki  2003/07/07 (月) 18:19
Swaziland no syuto Mbabane ni kite imasu.
ah~, kotoba ga eigo ni kawatta. arigatai.

Mbabane no chuusinbu ni ha 'Swazi Plaza' toiu kyodai shopping center ga ari, kindaiteki de Europe to kawaranai kaitekisa desu.(sonobun bukka mo takai)
machinaka niha KFC mo arimasu. hisasiburi ni mimasita.
bus terminal de, minna ichiretsu ni narande junban ni bus ni norikomu nowo mitatokiha, "oh~~" to odoroite simaimasitaga, "nanika chigau" to kanjisaseru monoga arimasu.

ima ha kokokara minibus de 30-pun hodo itte, sarani 30pun hodo aruita tokoro ni aru(tooi..), 'Sondzela Backpackers' ni tomatte imasu. 'Mililwane Reserve(yasei hogoku)' no naka ni aru yado de, Walking Safari(aruite yaseidoubutsu wo mitemawareru) ga dekimasu.
yado no sikichi wo ippo dereba, simauma, impala, gazzele, dachou nado ga urouro siteite, Hippo Pool to yobareru ike niha kaba mo imasu.
nikusyoku doubutu ha inai node aruite mitemawattemo anzende, abunai ikimono to ieba mizube ni iru crocodile(wani) kurai desyouka. (ato, inosisi ga ji-- to kocchi wo nirandeiru nomo kekkou kowai)
kinou ha sonna doubutsu wo minagara 1nichi arukimawatte imasita ga, sikinkyori made chikazukeru node omosirokatta desu.

asu ha 'BAZ BUS(yado kara yado made okutte kureru bus)' de Johannesburg he idou desu. deha..




886. Maputo yori tabizuki  2003/07/03 (木) 20:09
Mozambique no syuto Maputo ni kite imasu. chuubu no machi Beira kara bus de 26-jikan kakete touchaku simasita.(na, nagakatta...)
Mozambique ha mitame ha Zimbabwe to sorehodo kawarimasen ga, kotoba ga kawatta dakede nanika betsusekai ni kita kibun desu. Arab-kei,Portugal-kei no hito mo ooku mirare masu.

ima ha "Fatima's" toiu yado ni tomatte imasu. domitory ga 120,000Meticais($5). kinou osoku tsuitara sudeni mansitsu de, Maputo no yasuyado ha koko kuraisika naikara,'komattana~' toiu kao wo siteitara(jissai komatteita) owner no Fatima san(Portugal-kei de eigo mo hanaseru) ga niwa ni tent wo hatte kurete soko de neru kotoga dekimasita. tasukari masita.
Maputo ha Mozambique no minami no hasi nanode, Swaziland ya South Africa ha sugusoko desu.ato 2-3paku site kara Swaziland no Mbabane he idou siyou to omoimasu. bus de 3jikan hodo desu. deha..




883. ハラレより(2) 旅好き  2003/06/26 (木) 18:37
実はまだハラレにいます。
ハラレは治安が悪くて、夜出歩ける町ではないですが、それでもつい長居してしまいます。何がいいかというと、『安く贅沢できる』ところでしょうか。
風呂上がりにテレビを見ながらビールを飲むなんていう暮らし、「一体いつ以来だろ?」と考え込んでしまいます。

ホテルを出て左へ、通りを2本行くと、日本語が打てるインターネットがあって、1時間Z$600(37円)。インドの28円には及ばないものの、アフリカでは最安でしょうか。(ブラワヨではZ$480だったけど日本語が読めなくて使えない)
ホテルからここへ来る途中にはカフェがあって、チーズケーキ(かなりうまい)とカプチーノをたのんで90円。
すぐ近くのポルトガル料理のレストラン(coimbra)は、欧米人在住者の溜まり場になってますが、スープ、サラダ、ステーキ、ビールで400円。これもかなりうまいです。
単に物価が安いところは世界にたくさんありますが、高級感があってしかも安いところとなると、なかなかないです。

ハラレの宿といえば、以前は PAW PAW LODGE がアフリカの日本人3大たまり場でしたが、何度も強盗に入られたため、今は PALM VILLA G.H. にたまっているようです。ちょっと様子を見てきましたが、日本人が何人かいて、情報ノートもありました。ドミが$2と高くはないですが、バスタブ、TV付で$4(EXECTIVE HOTEL)の方が、お得という気もします。
ハラレは平日の昼間出歩く分には問題ないですが、夕方5時には宿に戻るというのが基本です。

「明日は出よう」と思いつつ、朝起きると「やっぱりもう一泊しようかな」と、ずるずると滞在が伸びてしまいます。2泊のつもりがすでに4泊。明日はきっと出ます。笑
次はモザンビーク国境近くのムタレという町へ移動です。

モザンビークはポルトガル語圏なので、英語は通じません。
ポルトガル語・・・・「クワント コスタ(いくら?)」と「オブリガード(ありがとう)」くらいしか思い出せませんが・・・、
ま、何とかなるでしょう。(根拠はない)笑

現在地:ハラレ(ジンバブエ)



[戻る]