旅先掲示板

ただいま世界旅行にでかけています



1406. 京都より 旅好き  2005/05/20 (金) 00:25
3年10ヶ月の旅を終えて日本に帰ってきました。
地球一周の旅、見所満載でした。
まだまだ行きたい場所はたくさん(あと200ほど)ありますが、またいつか旅立てる日が来ることを願いつつ、今回の旅はここでいったん閉じようと思います。

『旅先掲示板』は終了です。
ご愛読ありがとうございました。

訪問国数:100ヶ国
旅行期間:200週間(1400日)




1405. 旅履歴(13) 旅好き  2005/05/20 (金) 00:21
<タイ(6)>
4/21 〜ノンカイ
4/22 〜バンコク
4/25〜26 〜スラタニ〜サムイ島
☆サムイ島で泳ぐ
4/29〜30 〜バンコク
<台湾>
5/19 〜台北(空路)
<日本>
5/19 〜中部国際空港(空路)〜名古屋〜京都

★=世界遺産

日本→ロシア→モンゴル→中国→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ(→ミャンマー)→ミャンマー(2)→バングラデシュ→インド→ネパール→インド(2)(→ブータン)→パキスタン→イラン→トルコ→ブルガリア→ルーマニア→ハンガリー→スロバキア→オーストリア→チェコ→ドイツ→デンマーク→ノルウェー→スウェーデン→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→チェコ(2)→ドイツ(2)→オランダ→ベルギー→ルクセンブルク→フランス→イギリス→フランス(2)→スイス(→リヒテンシュタイン)→イタリア(→サンマリノ→バチカン)→フランス(3)(→モナコ)→アンドラ→スペイン→ポルトガル→スペイン(2)→モロッコ→モーリタニア→セネガル→ガンビア→セネガル(2)→マリ→ブルキナファソ→ガーナ→トーゴ→ベナン→ニジェール→ブルキナファソ(2)→ガーナ(2)→ブルキナファソ(3)→ニジェール(2)→アルジェリア→チュニジア→イタリア(2)→ギリシア→エジプト→スーダン→エチオピア→ケニア→タンザニア→ザンビア→ジンバブエ→モザンビーク→スワジランド→南アフリカ→マレーシア→タイ(2)→ミャンマー(3)→タイ(3)→バーレーン→トルコ(2)→ギリシア(2)→アルバニア→マケドニア→セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴスラビア)→ボスニア・ヘルツェゴビナ→クロアチア→スロベニア→イタリア(3)→フランス(4)→オランダ(2)→アメリカ→カナダ→アメリカ(2)→メキシコ→キューバ→メキシコ(2)→ベリーズ→グアテマラ→エルサルバドル→ホンジュラス→ニカラグア→コスタリカ→パナマ→コロンビア→エクアドル→ペルー→ボリビア→パラグアイ→ブラジル→アルゼンチン→ブラジル(2)→ウルグアイ→アルゼンチン(2)→チリ→フランス(5)(タヒチ)→ニュージーランド→オーストラリア→インドネシア→シンガポール→マレーシア(2)→ブルネイ・ダルサラーム→マレーシア(3)→タイ(4)(→ミャンマー(4))→カンボジア(2)→タイ(5)→ラオス(2)→タイ(6)→(台湾)→日本

旅履歴(12)〜(1)⇒1391〜1404

現在地:京都




1404. 旅履歴(12) 旅好き  2005/05/20 (金) 00:15
2004/12/10 〜ジャカルタ
(スマトラ島)
12/14〜15 〜ブキティンギ
12/16 〜プカンバル
12/17 〜タンジュン・ブトン〜バタム島
<シンガポール>
12/17 〜シンガポール
☆マーライオンを見る
<マレーシア(2)>
12/20 〜ジョホール・バル〜マラッカ
☆ポルトガル村のクリスマスパーティーへ行く
12/27 〜ジョホール・バル
(ボルネオ島)
12/28 〜クチン(空路)
2005/1/1 〜シブ
1/2 〜ミリ
1/3 〜ムル(空路)
★グヌン・ムル国立公園へ行く
1/5 〜ミリ(空路)
<ブルネイ・ダルサラーム>
1/6 〜クアラ・ブライト〜スリア〜バンダル・スリ・ブガワン
☆オマール・アリ・サイフディン・モスクと水上集落を見る
1/8 〜ムアラ
<マレーシア(3)>
1/8 〜バンダル・ラブアン(ラブアン島)〜コタ・キナバル
1/11 〜ラナウ〜ポーリン・ホットスプリングス
★キナバル公園(ポーリン温泉)へ行く
1/12 〜ラナウ〜コタ・キナバル
(マレー半島)
1/13 〜ジョホール・バル(空路)〜マラッカ
☆ババ・ニョニャ・レストランへ行く
1/20 〜クアラ・ルンプール
1/23 〜ジョージタウン(ペナン島)
☆タイプーサムを見る
<タイ(4)>
1/25 〜ハート・ヤイ
1/25〜26 〜バンコク
2/2〜3 〜チェンマイ
2/3 〜チェンライ
2/4 〜チェンマイ
2/7 〜メーサイ
2/8 〜タチレイ(ミャンマー)〜メーサイ〜チェンライ〜チェンマイ
2/8〜9 〜バンコク
<カンボジア(2)>
3/9 〜シェムリアプ
<タイ(5)>
3/20 〜バンコク
☆ソンクラン(水掛け祭)を見る
<ラオス(2)>
4/17〜18 〜ビエンチャン

−続く−




1403. 旅履歴(11) 旅好き  2005/05/20 (金) 00:13
<ウルグアイ>
2004/8/31〜9/1 〜モンテビデオ
9/2 〜コロニア
★コロニア・デル・サクラメント歴史地区へ行く
<アルゼンチン(2)>
9/2 〜ブエノス・アイレス
☆アルゼンチン・タンゴを見る
9/24〜25 〜メンドーサ
☆ワイナリー・ツアーへ行く
<チリ>
9/26 〜サンチアゴ
10/1 〜ビーニャ・デル・マル
10/3 〜バルパライソ〜ビーニャ・デル・マル
★バルパライソ海港都市の歴史地区へ行く
10/4 〜サンチアゴ
10/6 〜イースター島(空路)
★ラパ・ヌイ国立公園(イースター島)へ行く
<フランス(5)(タヒチ)>
10/13 〜パペーテ(空路)
☆タヒチの海で泳ぐ
<ニュージーランド>
10/15→16(日付変更) 〜オークランド(空路)
10/17 〜ロトルア
☆オヒネムツ・マオリ村へ行く
☆ポリネシアン・スパ(温泉)に入る
10/18 〜タウポ〜トゥランギ
10/19 〜ファタパパ〜トゥランギ
★トンガリロ国立公園へ行く
10/20 〜ウェリントン
10/21 〜ピクトン〜カイコウラ
☆マッコウクジラを見る
10/22 〜クライストチャーチ
10/24 〜クイーンズタウン
☆キウィ・ハカ(マオリコンサート)を見る
10/27 〜オークランド(空路)
<オーストラリア>
10/29 〜シドニー(空路)
☆シドニー・オペラハウスを見る
11/1 〜キャンベラ
11/1〜2 〜メルボルン
11/2〜3 〜アデレード
☆カンガルー島へ行く(コアラを見る)
11/6〜7 〜クーバー・ピディ
☆洞窟部屋に泊まる
☆「歩き人」ふみさんと再会する
11/8 〜アリス・スプリングス
11/9 〜エアーズ・ロック
★ウルル・カタジュタ国立公園(エアーズ・ロック)へ行く
11/10 〜キングス・キャニオン
☆キングス・キャニオンへ行く
11/11 〜アリス・スプリングス
11/12〜13 〜ダーウィン
★カカドゥ国立公園へ行く(クロコダイルを見る)
<インドネシア>
(バリ島)
11/19 〜デンパサール(空路)
☆バリ島へ行く
11/20 〜クタ
11/21 〜デンパサール〜サヌール
11/24 〜デンパサール
11/25 〜バトゥブラン〜ウブド
☆レゴンダンスとケチャダンスを見る
11/28 〜サヌール
11/29 〜デンパサール〜クタ
11/30 〜デンパサール〜ギリマヌク
(ジャワ島)
11/30 〜クタパン〜プロボリンゴ
12/1 〜チェモロ・ラワン
☆ブロモ山へ登る
12/2 〜プロボリンゴ〜スラバヤ
12/3 〜ソロ
☆ソロの2つの王宮を見る
12/4 〜プランバナン
★プランバナン寺院へ行く
12/5 〜ジョグジャカルタ
12/6 〜ボロブドゥール
★ボロブドゥール寺院へ行く
12/7 〜ジョグジャカルタ
12/8〜9 〜バンドゥン

−続く−




1402. 旅履歴(10) 旅好き  2005/05/20 (金) 00:12
<パナマ>
2004/3/1 〜ダビ
3/2 〜ボケテ〜ダビ
3/2〜3 〜パナマシティ
☆パナマ運河を見る
3/5 〜コロン〜ポルトベーロ〜サバニータ〜パナマシティ
★ポルトベーロ要塞へ行く
★カスコ・ビエホ(パナマ旧市街)を見る
<コロンビア>
3/8 〜サン・アンドレス島〜カルタヘナ(空路)
★カルタヘナの港、要塞と建造物群を見る
3/11〜12 〜ボゴタ
3/13 〜トゥンハ〜ビジャ・デ・レイバ
3/14 〜トゥンハ〜ボゴタ
3/16 〜シパキラ〜ボゴタ
☆シパキラの岩塩教会を見る
☆黄金博物館へ行く
3/18〜19 〜サン・アグスティン
★サン・アグスティンの石像遺跡群を見る
3/20 〜ピタリト〜ポパヤン〜カリ
4/4 〜ポパヤン
4/5 〜パスト〜イピアレス
4/6 〜ルミチャカ
<エクアドル>
4/6 〜トゥルカン〜キト
★キト市街へ行く
☆赤道で卵を立てる
4/9 〜オタバロ
☆オタバロの土曜市を見る
4/10 〜キト
4/10〜11 〜クエンカ
★クエンカ歴史地区へ行く
4/12 〜ウアキージャス
<ペルー>
4/12 〜アグアス・ベルデス〜トゥンベス
4/12〜13 〜リマ
★リマ歴史地区へ行く
4/27 〜ナスカ
★ナスカの地上絵を見る
4/28〜29 〜クスコ
★クスコ市街へ行く
5/2 〜アグアス・カリエンテス
★マチュ・ピチュへ行く
5/4 〜クスコ
5/11 〜プーノ
☆チチカカ湖(ウロス島、タキーレ島)へ行く
5/13 〜ユングーヨ〜カサニ
<ボリビア>
5/13 〜コパカバーナ
☆太陽の島へ行く
5/15 〜ラ・パス
☆チャランゴの演奏を聞く
5/18 〜ティワナク〜ラ・パス
★ティワナク遺跡へ行く
5/21 〜オルーロ〜ウユニ
☆ウユニ塩湖へ行く
5/23 〜ポトシ
★ポトシ市街へ行く
5/24 〜スクレ
★古都スクレへ行く
5/25〜26 〜サンタ・クルス
<パラグアイ>
5/27〜29 〜アスンシオン
6/2 〜エンカルナシオン
★トリニダー遺跡へ行く
6/4 〜シウダー・デル・エステ
<アルゼンチン>
6/4 〜フォス・ド・イグアス(ブラジル)〜プエルト・イグアス
★イグアスの滝(アルゼンチン側)を見る
<ブラジル>
6/6 〜フォス・ド・イグアス
★イグアスの滝(ブラジル側)を見る
6/7〜8 〜サン・パウロ
☆サン・パウロの東洋人街へ行く
☆視力回復手術を受ける
7/8 〜リオ・デ・ジャネイロ
☆コルコバードの丘へ登る
7/12〜13 〜エウナポリス〜ポルト・セグーロ
7/14〜15 〜サルバドール
★サルバドール歴史地区へ行く
☆無人島で泳ぐ
7/27〜28 〜ブラジリア
★ブラジリアへ行く
7/28〜29 〜オーロ・プレット
★古都オーロ・プレットへ行く
7/29〜30 〜サン・パウロ
8/30〜31 〜ポルト・アレグレ

−続く−




1401. 旅履歴(9) 旅好き  2005/05/20 (金) 00:11
<グアテマラ>
2003/12/7 〜フローレス
12/8 〜ティカル〜フローレス
★ティカル遺跡へ行く
12/9〜10 〜グアテマラシティ
12/10 〜アンティグア
★アンティグア旧市街を見る
☆スペイン語学校へ通う
2004/1/12 〜チマルテナンゴ〜エンクエントロス〜ソロラ〜パナハッチェル
1/13 〜サン・ペドロ・ラ・ラグーナ〜サンティアゴ・アティトラン〜サン・ルーカス・トリマン〜ゴディネス〜パナハッチェル
☆アティトラン湖の村を周る
1/14 〜ソロラ〜エンクエントロス〜サンタ・クルス・デル・キチェ〜チチカステナンゴ
☆サント・トマス教会を見る
1/15 〜チマルテナンゴ〜アンティグア
1/26 〜チマルテナンゴ〜クアトロカミノス〜サルカハー〜ケツァルテナンゴ
1/28 〜ロス・バーニョス〜スニル〜アルモロンガ〜ケツァルテナンゴ
☆ロス・バーニョスの温泉へ行く
1/29 〜ロス・バーニョス〜ケツァルテナンゴ
1/30 〜クアトロカミノス〜サン・フランシスコ・エル・アルト〜クアトロカミノス〜チマルテナンゴ〜アンティグア
2/9 〜エスクイントラ〜チキムリーヤ〜ラ・フロンテーラ
<エルサルバドル>
2/9 〜アチャドゥーラ〜ソンソナテ〜サンタ・アナ
2/10 〜デスビオ・オピコ〜ホヤ・デ・セレン〜サン・サルバドル
★ホヤ・デ・セレン遺跡へ行く
2/11 〜エル・ポイ
<ホンジュラス>
2/11 〜オコテペケ〜ラ・エントラーダ
2/12 〜コパン・ルイナス
★コパン遺跡へ行く
2/13 〜ラ・エントラーダ〜サン・ペドロ・スーラ〜ラ・セイバ
2/14 〜トルヒーヨ
2/15 〜テグシガルパ
2/16 〜チョルテカ〜グアサウレ
<ニカラグア>
2/16 〜チナンデガ〜レオン
2/17 〜ラ・パズ・セントロ〜モモトンボ〜ラ・パズ・セントロ〜マナグア
★レオン・ビエホへ行く
2/18 〜グラナダ
2/19 〜リバス〜サン・ホルヘ〜モヨガルパ〜アルタグラシア
☆オメテペ島へ行く
2/20 〜モヨガルパ〜サン・ホルヘ〜リバス〜ペニャス・ブランカス
<コスタリカ>
2/20 〜リベリア
2/21 〜サン・ホセ
2/22 〜カルタゴ〜サン・ホセ
☆カルタゴ大聖堂を見る
2/24 〜フォルトゥーナ
☆タバコン・リゾート(温泉)へ行く
2/25 〜サン・ホセ
☆ヒスイ博物館へ行く
2/27 〜ケポス
2/28 〜マヌエル・アントニオ〜ケポス
☆マヌエル・アントニオ国立公園へ行く
2/29 〜サン・ホセ
3/1 〜パソ・カノアス

−続く−




1400. 旅履歴(8) 旅好き  2005/05/20 (金) 00:09
<クロアチア>
2003/9/24 〜ドブロヴニク
★ドブロヴニク旧市街を見る
9/26 〜スプリット〜トロギール〜スプリット
★スプリットの歴史的建造物群を見る
★古都トロギールへ行く
9/26〜27 〜ザグレブ
<スロベニア>
9/27 〜リュブリャナ
<イタリア(3)>
9/28 〜ヴェネチア
9/29〜30 〜ローマ
10/1 〜ミラノ
<フランス(4)>
10/1〜2 〜パリ
10/4 〜レンヌ〜モン・サン・ミッシェル〜レンヌ〜パリ
★モン・サン・ミッシェルへ行く
<オランダ(2)>
10/8 〜アムステルダム(空路)
<アメリカ>
10/8 〜ニューヨーク(空路)
★自由の女神を見る
<カナダ>
10/11 〜ナイアガラ・フォールズ
☆ナイアガラの滝を見る
<アメリカ(2)>
10/12 〜ナイアガラ・フォールズ〜ニューヨーク
10/13 〜フィラデルフィア〜ワシントンDC
★フィラデルフィアの独立記念館を見る
☆ホワイトハウスを見る
10/13〜14 〜アトランタ
10/15 〜ニューオリンズ
10/16〜17 〜シカゴ〜ミルウォーキー
☆友人の家に泊めてもらう
10/20〜22 〜シカゴ〜デンバー〜グランドジャンクション〜エメリビル〜サンフランシスコ
10/23 〜オークランド〜ロスアンゼルス
☆リトル東京へ行く
10/24〜25 〜フラッグスタッフ〜グランドキャニオン
★グランド・キャニオン国立公園へ行く
10/25〜26 〜フラッグスタッフ〜ロスアンゼルス
10/29 〜サンディエゴ〜サンイシドロ
<メキシコ>
10/29〜31 〜ティファナ〜グアダラハラ〜メキシコシティ
★メキシコシティ歴史地区とソチミルコを見る
11/5 〜テオティワカン〜メキシコシティ
★古代都市テオティワカンへ行く
11/10 〜オアハカ
★オアハカ歴史地区とモンテ・アルバン遺跡へ行く
11/12〜13 〜サンクリストバル・デ・ラスカサス
11/14 〜パレンケ
★古代都市パレンケへ行く
11/14〜15 〜メリダ
11/17 〜チチェン・イツァー〜カンクン
★古代都市チチェン・イツァーへ行く
11/22 〜プラヤ・デル・カルメン〜カンクン
☆プラヤ・デル・カルメンで泳ぐ
<キューバ>
11/23 〜ハバナ(空路)
11/24 〜トリニダー
★古都トリニダーへ行く
☆プラヤ・アンコンで泳ぐ
11/27 〜ハバナ
★オールド・ハバナとその要塞都市を見る
☆キューバの野球を見る
<メキシコ(2)>
11/30 〜カンクン(空路)
12/4 〜トゥルム〜チェトマル
☆トゥルム遺跡へ行く
<ベリーズ>
12/5 〜ベリーズシティ
12/6 〜キーカーカー島
★ベリーズ・バリアリーフで泳ぐ
12/7 〜ベリーズシティ

−続く−




1399. 旅履歴(7) 旅好き  2005/05/20 (金) 00:08
2003/4/10 〜スエズ〜カイロ
☆スエズ運河を見る
4/13〜14 〜ルクソール
★古代都市テーベ(ルクソール)へ行く
4/16 〜ケナ〜デンデラ〜ケナ〜ルクソール
☆ハトホル神殿を見る
4/18 〜アスワン
★アブシンベル神殿を見る
4/21 〜アスワン・ハイダム
<スーダン>
4/21〜22 〜ワディ・ハルファ
4/23〜25 〜ハルツーム
4/28 〜ゲダレフ
4/28〜29 〜ガラバート
<エチオピア>
4/29 〜メテマ〜シャハディ
4/30 〜ゴンダール
★ゴンダールの王宮を見る
5/3 〜シレ〜アクスム
★アクスムの考古遺跡を見る
5/5 〜マカレ
5/6 〜ウェルディア
5/7 〜ラリベラ
★ラリベラの教会を見る
5/9 〜デセ
5/10 〜アジスアベバ
5/14 〜ディラ
<ケニア>
5/15 〜モヤレ
5/17 〜ワジール
5/18 〜ナイロビ
☆マサイマラ・サファリツアーへ行く
<タンザニア>
5/25 〜モシ
☆キリマンジャロを見る
5/27 〜ダルエスサラーム
6/5 〜ストーンタウン(ザンジバル)
★ザンジバル島へ行く
6/8 〜パジェ
6/9 〜ストーンタウン
6/9〜10 〜ダルエスサラーム
<ザンビア>
6/10〜12 〜カピリムポシ
☆タンザン鉄道に乗る
6/12 〜ルサカ
6/14 〜リビングストン
★ビクトリアの滝(ザンビア側)を見る
<ジンバブエ>
6/17 〜ビクトリアフォールズ
★ビクトリアの滝(ジンバブエ側)を見る
6/18 〜ブラワヨ
6/20 〜マシンゴ
★グレート・ジンバブエ遺跡を見る
6/22 〜ハラレ
6/27 〜ムタレ
<モザンビーク>
6/30 〜マチパンダ〜シモイオ〜ベイラ
7/1〜2 〜マプト
<スワジランド>
7/4 〜マンジニ
7/5 〜ムババネ
☆ムリルワネ野生保護区へ行く
<南アフリカ>
7/8 〜ヨハネスブルグ
☆ソウェト・ツアーへ行く
7/10〜11 〜ケープタウン
☆喜望峰へ行く
<マレーシア>
7/17〜18 〜クアラルンプール(空路)
<タイ(2)>
7/18 〜バンコク(空路)
<ミャンマー(3)>
8/15 〜ヤンゴン(空路)
<タイ(3)>
8/25 〜バンコク(空路)
<バーレーン>
9/12 〜マナーマ(空路)
<トルコ(2)>
9/13 〜イスタンブール(空路)
<ギリシア(2)>
9/17 〜テッサロニキ
★テッサロニキの初期キリスト教建造物群を見る
<アルバニア>
9/18〜19 〜コルチャ
9/19 〜ティラナ〜デュレス〜ティラナ
9/20 〜カファ・エ・タンス
<マケドニア>
9/20 〜ストゥルーガ〜オフリド
★オフリドへ行く
9/21 〜スコピエ
<セルビア・モンテネグロ(ユーゴスラビア)>
9/21〜22 〜ベオグラード
<ボスニア・ヘルツェゴビナ>
9/23 〜サラエボ
☆サラエボ旧市街(バシチャルシア)を見る

−続く−




1398. 旅履歴(6) 旅好き  2005/05/20 (金) 00:07
<セネガル>
2002/12/23 〜サンルイ
★サン・ルイ島へ行く
12/27 〜ダカール
12/31 〜カオラック
<ガンビア>
2003/1/1 〜バラ〜バンジュル
1/2 〜セレクンダ〜ファジャラ
1/4 〜バッセ・サンタ・ス
<セネガル(2)>
1/5 〜ベリンガラ〜タンバクンダ
1/6 〜キディラ
<マリ>
1/6 〜ディボリ〜カイ
☆マリの貨物列車に乗る
1/7〜8 〜バマコ
1/11 〜ジェンネ
★ジェンネの泥のモスクを見る
1/13 〜モプティ
1/14 〜バンカス
★ドゴン族の村へ行く
1/18 〜コロ
<ブルキナファソ>
1/18 〜ワヒグヤ
1/19 〜ワガドゥグ
1/22 〜ポー
<ガーナ>
1/22 〜パガ〜ボルガタンガ〜タマレ
1/23 〜クマシ〜ケープコースト
★ケープコースト城を見る
1/25 〜アクラ
1/31 〜アフラオ
<トーゴ>
1/31 〜ロメ
<ベナン>
2/2 〜コトヌー
2/4 〜パラクー
☆ベナンの鉄道に乗る
2/5 〜マランビル
<ニジェール>
2/5 〜ガヤ〜ニアメ
<ブルキナファソ(2)>
2/9〜10 〜クペラ〜ワガドゥグ
<ガーナ(2)>
2/13 〜パガ〜ボルガタンガ〜タマレ
2/13〜14 〜アクラ
2/19〜20 〜クマシ〜タマレ〜ボルガタンガ〜ボウク
<ブルキナファソ(3)>
2/20〜21 〜ビトゥー〜クペラ〜カンチャリ〜フェチャンゴ
<ニジェール(2)>
2/21 〜マカロンディ〜ニアメ
<アルジェリア>
2/27〜28 〜アルジェ(空路)
★アルジェ旧市街を見る
3/3 〜ティパザ〜アルジェ
★ティパザ遺跡を見る
3/5 〜セティフ〜エル・ウエルマ〜ジェミラ
★ジェミラ遺跡を見る
3/6 〜エル・ウエルマ〜バトゥナ〜ティムガッド
★ティムガッド遺跡を見る
3/7 〜バトゥナ〜コンスタンチン〜アンナバ
<チュニジア>
3/8 〜チュニス
★チュニス旧市街を見る
3/9 〜カルタゴ〜チュニス
★カルタゴ遺跡を見る
3/11 〜スース
★スース旧市街を見る
3/12 〜スファックス〜フームスーク
☆ジェルバ島へ行く
3/14 〜ガベス〜マトマタ
☆マトマタの穴居住宅を見る
3/15 〜ガベス〜ケロアン
★古都ケロアンへ行く
3/16 〜スース
3/17 〜チュニス
<イタリア(2)>
3/17〜18 〜トラパニ〜パレルモ
3/18〜19 〜ローマ
<ギリシア>
3/20 〜アテネ(空路)
<エジプト>
3/21 〜カイロ(空路)
☆ツタンカーメンのマスクを見る
3/26 〜ギザ〜カイロ
★ギザのピラミッドを見る
3/28 〜アレキサンドリア
3/29 〜アブー・ミーナ〜アレキサンドリア
★アブー・ミーナの遺跡を見る
4/1 〜カイロ
★カイロ・イスラム地区へ行く
☆スーフィー・ダンスを見る
4/8 〜ファユーム〜カイロ
☆カルーン湖へ行く
4/9 〜ポートサイド

−続く−




1397. 旅履歴(5) 旅好き  2005/05/20 (金) 00:05
<フランス>
2002/9/22 〜メッス〜パリ
★パリのセーヌ河岸へ行く
☆凱旋門にのぼる
★ヴェルサイユ宮殿を見る
<イギリス>
9/29〜30 〜ロンドン
★ロンドン塔を見る
10/1 〜ソールズベリー〜ロンドン
★ストーン・ヘンジを見る
★ウェストミンスター宮殿を見る
<フランス(2)>
10/3〜4 〜パリ
<スイス>
10/6 〜ジュネーブ
10/7 〜ニヨン〜ベルン〜チューリッヒ
★ベルン旧市街へ行く
10/9 〜ザルガンス〜ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)
10/10 〜ザルガンス〜マイエンフェルト〜ザルガンス〜ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)
☆ハイジの村へ行く
10/11 〜ザルガンス〜クール
<イタリア>
10/11 〜ティラノ〜ミラノ
10/12 〜ヴェネチア
★ヴェネチアへ行く
10/15 〜リミニ〜サンマリノ〜リミニ
10/16 〜ローマ
★ローマ歴史地区を見る
★バチカン市国へ行く
10/19 〜ナポリ〜ポンペイ
★ポンペイ遺跡へ行く
10/20 〜ナポリ
★ナポリ歴史地区を見る
10/20〜21 〜シラクサ
10/21〜22 〜ローマ
10/25 〜フィレンツェ
★フィレンツェ歴史地区を見る
10/26 〜ピサ〜ジェノバ
★ピサの斜塔を見る
10/27 〜ヴェンティミグリア
<フランス(3)>
10/27 〜マントン
10/28 〜モナコ(モナコ)〜ニース〜アルル
★アルルのローマ建築群を見る
10/30 〜ナルボン〜ペルピナン〜ヴィエフランセ〜ラトゥール・デ・キャロル
<アンドラ>
10/31 〜アンドラ・ラ・ベリャ
<スペイン>
11/1 〜バルセロナ
★カタルーニャ音楽堂を見る
★グエル公園へ行く
11/6〜7 〜マドリッド
☆ピカソのゲルニカを見る
<ポルトガル>
11/8〜9 〜リスボン
★ジェロニモス修道院とベレンの塔を見る
11/11 〜シントラ〜カーボ・デ・ロカ〜カスカイス〜リスボン
★シントラへ行く
☆ロカ岬へ行く
<スペイン(2)>
11/12 〜セビーリャ
★セビーリャ大聖堂とアルカサスを見る
11/13 〜コルドバ
★コルドバ歴史地区を見る
11/14 〜グラナダ
★アルハンブラ宮殿とアルバイシンを見る
11/21 〜アルヘシラス〜セウタ
☆ジブラルタル海峡を渡る
<モロッコ>
11/22 〜ティトゥアン〜シャウエン
11/24 〜フェス
★フェスのメディナを見る
11/26 〜メクネス
★古都メクネスへ行く
11/27 〜ラバト
11/29 〜カサブランカ
12/4 〜マラケシュ
★マラケシュのメディナを見る
☆フナ広場の屋台へ行く
12/14〜15 〜ダフラ
12/18 〜グエンドゥー(国境)
<モーリタニア>
12/18〜20 〜ヌアクショット
☆西サハラを縦断する
★アルガン礁国立公園で泳ぐ
12/23 〜ロッソ

−続く−




1396. 旅履歴(4) 旅好き  2005/05/20 (金) 00:02
<ルーマニア>
2002/7/13 〜ブカレスト
7/16 〜ブラショフ
7/19 〜シギショアラ
★シギショアラ歴史地区を見る
7/21 〜オラデア
<ハンガリー>
7/22 〜ブダペスト
★ブダ王宮を見る
☆セーチュニ温泉へ行く
<スロバキア>
7/27 〜ブラチスラバ
<オーストリア>
7/29 〜ウィーン
☆シュテファン寺院を見る
★シェーンブルン宮殿を見る
<チェコ>
7/31 〜プラハ
★プラハ歴史地区を見る
8/3 〜チェスキー・クルムロフ
★チェスキー・クルムロフへ行く
8/5 〜チェスケー・ブディヨヴィッツェ〜プラハ
<ドイツ>
8/9 〜ベルリン
★ムゼウムスィンゼル(博物館の島)へ行く
8/11 〜ポツダム〜ベルリン
★サンスーシ、ツェツィーリエンホーフ宮殿を見る
8/12 〜ハンブルグ
<デンマーク>
8/13 〜コペンハーゲン
8/15 〜ロスキレ〜コペンハーゲン
★ロスキレ大聖堂を見る
<ノルウェー>
8/16 〜マルメ〜ヨーテボリ(スウェーデン)〜オスロ
8/17 〜フロム
☆フィヨルドを見る
8/18 〜グドヴァンゲン〜ヴォス〜ベルゲン
★ブリッゲンを見る
8/18〜19 〜オスロ
☆ムンクの「叫び」を見る
8/19 〜オルネス
<スウェーデン>
8/19 〜カールスタット
8/20 〜ストックホルム
8/21 〜ウプサラ〜ストックホルム
☆ヴァーサ号博物館へ行く
<フィンランド>
8/22〜23 〜トゥルク
8/23 〜タンペレ
☆ムーミン博物館へ行く
8/24 〜ヘルシンキ
★スオメンリンナ要塞を見る
<エストニア>
8/26 〜タリン
★タリン歴史地区を見る
<ラトビア>
8/28 〜リガ
★リガ旧市街を見る
<リトアニア>
8/30 〜ビリニュス
★ビリニュス歴史地区を見る
<ポーランド>
9/1〜2 〜ワルシャワ
★ワルシャワ歴史地区を見る
9/5 〜ブロツワフ
<チェコ(2)>
9/5〜6 〜プラハ
9/8 〜プルゼニュ
☆ビール醸造博物館へ行く
<ドイツ(2)>
9/8〜9 〜ニュルンベルク
9/9 〜バンベルク〜ヴュルツブルク
★バンベルクへ行く
9/10 〜フランクフルト〜マインツ
9/11 〜コブレンツ〜ケルン〜デュッセルドルフ
☆観光船でライン川を下る
★ケルン大聖堂を見る
9/12 〜エメリッヒ
<オランダ>
9/12 〜アムステルダム
9/15 〜アルクマール〜アムステルダム
☆アフスラウテダイク(大堤防)を見る
9/16 〜ロッテルダム
★キンデルダイクの風車群を見る
<ベルギー>
9/16 〜アントワープ
☆ノートルダム大聖堂の絵を見る
9/17 〜ブリュッセル
★ブリュッセルの大広間へ行く
<ルクセンブルク>
9/19 〜ルクセンブルク
★ルクセンブルクへ行く

−続く−




1394. 旅履歴(3) 旅好き  2005/05/19 (木) 23:59
<インド(2)>
2002/3/23 〜ラニーガンジ〜スィリグリ〜プンツォリン(ブータン)
☆ブータンの街へ入る
3/24〜25 〜ジャイガオン〜カルカッタ
3/25〜26 〜デリー
3/28〜29 〜アムリトサル
☆ゴールデン・テンプルを見る
3/31 〜アタリ
<パキスタン>
3/31 〜ワガ〜ラホール
4/2 〜ラワールピンディ
4/3〜4 〜ギルギット
4/7 〜カリマバード
☆フンザへ行く
4/9〜10 〜アーリアバード〜ラワールピンディ
4/11 〜タキシラ〜ラワールピンディ
★タキシラ・ガンダーラ遺跡群を見る
4/12 〜イスラマバード〜ラワールピンディ
4/13 〜ラホール
★ラホール城を見る
4/18 〜サーヒワール
4/19 〜ハラッパ〜ムルタン
☆ハラッパ遺跡を見る
4/21〜22 〜サッカル
4/23 〜ラルカナ
★モヘンジョ・ダロ遺跡を見る
4/24〜25 〜サッカル〜クエッタ
4/27 〜クイ・タフタン
<イラン>
4/27 〜ザヘダン〜バム
☆アルゲ・バムを見る
4/28〜29 〜バンダル・アッバース
☆ホルムズ島へ渡る
4/30〜5/1 〜ヤズド
☆ゾロアスター教聖地チャク・チャクへ行く
5/3 〜イスファハン
★イマーム広場へ行く
5/7〜8 〜アフヴァーズ〜シューシュ
★チョガ・ザンビルを見る
5/9 〜アンディメシュク〜ケルマンシャー
5/10 〜ハマダーン
☆アリサドル洞窟へ行く
5/12 〜テヘラン
5/13〜14 〜マシュハド
☆イマーム・レザー廟を見る
5/15〜16 〜テヘラン
5/18 〜ラシュト
5/19 〜ラヒジャン
5/20 〜ラームサル〜ラヒジャン〜ラシュト
5/21 〜マースーレ〜ラシュト
5/22 〜バンダレ・アイザリー〜ハシュトゥパー〜アスターラー〜アルダビール
5/23 〜タブリーズ
5/24 〜オルミーイェ
5/25 〜マクー
5/26 〜バザルガン
<トルコ>
5/26 〜ギュルブラック〜ドウバヤジット
5/31 〜ワン
☆アクダマル島へ行く
6/2 〜ドウバヤジット〜ウードゥル〜カルス
☆アニ遺跡を見る
6/4 〜トラブゾン
6/11 〜サムソン
6/12 〜スングルル
6/13 〜ボアズカレ
★ハットゥシャシュ遺跡を見る
6/14 〜アンカラ
6/16 〜カッパドキア
★カッパドキアへ行く
6/21 〜コンヤ
6/22 〜アンタルヤ
☆ケコワ島で泳ぐ
6/25 〜フェティエ
★クサントス・レトゥーン遺跡を見る
6/27 〜デニズリ〜パムッカレ
★パムッカレへ行く
6/28 〜エフェス
6/29 〜チャナッカレ
★トロイ遺跡を見る
7/1 〜イスタンブール
★イスタンブール歴史地区を見る
☆ハマム(トルコ風呂)に入る
<ブルガリア>
7/8〜9 〜ソフィア
7/11 〜リラ〜ソフィア
★リラの僧院へ行く

−続く−




1392. 旅履歴(2) 旅好き  2005/05/19 (木) 23:56
<インド>
2001/12/28 〜ハルディバリ〜ニュージャルパイグリ
12/29 〜スィリグリ〜ダージリン
☆ヒマラヤ・カンチェンジュンガ山を見る
2002/1/3 〜ニュージャルパイグリ
★トイ・トレインに乗る
1/4 〜スィリグリ
1/4〜5 〜カルカッタ
1/6 〜ガヤー〜ブッダガヤー
☆ブッダ大悟の地ブッダガヤーへ行く
☆ダライ・ラマを見る
1/9 〜ガヤー
1/9〜10 〜バラナシ
☆ガンジス川を見る
1/14 〜サールナート〜バラナシ
☆初転法輪の地サールナートへ行く
1/15〜16 〜プリー
1/20 〜コナーラク
★スーリヤ寺院を見る
1/21 〜ブバネーシュワル
1/22〜23 〜ビジャヤワダ
1/23 〜チェンナイ(旧名マドラス)
☆古典舞踊バラタナーティヤムを見る
1/25 〜マハーバリプラム
★マハーバリプラム建造物群を見る
1/26 〜カーンチープラム
☆アガスティアの葉を見る
1/28 〜ポンディシェリー
1/29 〜チダムバラム〜タンジャーヴール
★ブリハディーシュワラ寺院を見る
1/31 〜ティルチラパッリ
2/2 〜マドゥライ
☆ミナークシ寺院を見る
2/3 〜ナガルコイル〜カニャークマリ
☆インド最南端コモリン岬へ行く
2/5 〜ナガルコイル〜トリヴァンドラム〜コヴァーラム
☆コヴァーラムで泳ぐ
2/7 〜トリヴァンドラム〜コーチン
2/9 〜カリカット
2/10 〜マイソール
2/12 〜バンガロール〜ホスペット〜ハンピ
★ハンピ建造物群を見る
2/15 〜ホスペット〜バダミ
2/16 〜パッタダカル〜バダミ〜ホスペット〜ビジャプール〜ソーラプール
★パッタダカル建造物群を見る
2/17 〜プネー
2/18 〜アウランガーバード
2/19 〜アジャンタ
★アジャンタ石窟群を見る
2/20 〜アウランガーバード
2/21 〜エローラ〜アウランガーバード
★エローラ石窟群を見る
2/22〜23 〜ムンバイ(ボンベイ)
2/24〜25 〜アーマダーバード
☆ダーダ・ハリの階段井戸を見る
2/25〜26 〜ウダイプル
2/27 〜アジメール〜プシュカル
3/2 〜ジャイプル
3/3 〜デリー
3/6〜7 〜ゴーラクプル
3/7 〜クシーナガル〜ゴーラクプル
☆ブッダ入滅の地クシーナガルへ行く
3/8 〜スノウリ
<ネパール>
3/8 〜ベラヒヤ〜バイラワ〜ルンビニ
★ブッダ生誕の地ルンビニへ行く
3/9 〜バイラワ〜ブトワル〜タンセン
3/11 〜ポカラ
3/14 〜カトマンドゥ
3/19 〜バクタプル
3/20 〜カトマンドゥ
★カトマンドゥ盆地へ行く
3/22〜23 〜カカールビッタ

−続く−




1391. 旅履歴(1) 旅好き  2005/05/19 (木) 23:54
2001/7/19 富山伏木港を出発
<ロシア>
7/19〜21 〜ウラジオストック
7/22〜25 〜イルクーツク
☆シベリア鉄道に乗る
<モンゴル>
7/27〜29 〜ウランバートル
☆ゲルに泊まる
☆カラコルムへ行く
8/9〜10 〜ザミーンウデ
<中国>
8/10 〜二連浩特
8/11〜12 〜北京
★万里の長城へ行く
★天壇を見る
8/16〜17 〜洛陽
★龍門石窟を見る
8/19 〜登封
☆少林寺へ行く
8/21 〜鄭州
8/22〜23 〜上海
☆上海雑技団を見る
8/25 〜杭州
☆西湖を見る
8/27 〜黄山
★黄山に登る
8/29 〜黄山(屯渓)
8/30 〜景徳鎮〜南昌
9/1 〜長沙
9/3 〜衡陽〜永州
9/4 〜桂林
☆漓江を船で下る
9/6 〜南寧
9/6〜9/7 〜昆明
9/8 〜麗江
★麗江古城を見る
9/10 〜大理
9/11 〜昆明
9/14〜15 〜景洪
9/15 〜モンラー
9/16 〜モーハン
<ラオス>
9/16 〜ボーテン〜ルアンナムタ
9/17 〜ムアンシン
9/18 〜ムアンサイ
9/19 〜ルアンパバーン
★ルアンパバーンへ行く
9/22 〜ワンウィエン
9/24 〜ビエンチャン
☆タート・ルアンを見る
<ベトナム>
9/28〜29 〜ハノイ
★ハロン湾へ行く
10/6〜7 〜フエ
★フエの王宮跡を見る
10/8 〜ホイアン
★ミーソン遺跡を見る
★ホイアン旧市街を見る
10/11 〜ニャチャン
☆ニャチャンで泳ぐ
10/12〜13 〜ホーチミン
<カンボジア>
10/14 〜プノンペン
10/16 〜シアヌークビル
☆シアヌークビルで泳ぐ
10/17 〜プノンペン
10/20 〜シェムリアプ
★アンコール遺跡群を見る
☆アプサラダンスを見る
<タイ>
10/26 〜バンコク
11/2 〜アユタヤ
★アユタヤ遺跡群を見る
11/4 〜スコータイ
★スコータイ遺跡群を見る
11/7 〜チェンマイ
11/8 〜メーホンソン
☆カヤン族の村に泊まる
11/11 〜チェンマイ
11/12 〜メーサイ
11/13 〜タチレク(ミャンマー)〜メーサイ
11/14 〜チェンライ
11/15 〜チェンマイ
11/15〜16 〜バンコク
<ミャンマー(2)>
11/18 〜ヤンゴン(空路)
☆シュエダゴン・パゴダを見る
11/23 〜バゴー
11/24 〜キンプン
☆チャイッティーヨー・パゴダを見る
11/25 〜バゴー
☆バゴーの寝釈迦仏を見る
11/25〜26 〜ニャウンシュエ
11/29〜30 〜ヤンゴン
12/5 〜ピイ
12/7 〜ヤンゴン
<バングラデシュ>
12/9 〜ダッカ(空路)
12/19 〜バゲルハット
★バゲルハット建築群を見る
12/21 〜クルナ〜クシュティア
☆バウルの歌を聞く
12/23 〜ラジシャヒ
12/24 〜プティア〜ラジシャヒ
☆プティアのヒンドゥー寺院群を見る
12/25 〜ボグラ
☆モハスタン遺跡群を見る
12/27 〜パハルプール
★パハルプール遺跡を見る
12/28 〜チラハティ

−続く−




1390. 東南アジアの宿、移動、通貨(3) 旅好き  2005/05/19 (木) 23:51
○〜プカンバル
バス、6h+パンク修理2h、Rp.25000
○〜タンジン・ブトン〜バタム島
車+ボート、3.5h+4.5h、Rp.165000
○〜シンガポール
ボート、45min、S$16(+出国税S$3)
○〜ジョホール・バル
バス、1h、S$1.7
○〜マラッカ
バス、3h、RM12.3
○ジョホール・バル〜クチン
飛行機、1.5h、RM185(\5300)
○〜シブ
バス、8h、RM40
○〜ミリ
バス、7.5h、RM40
○〜ムル
飛行機、0.5h、RM153(往復)
○ミリ〜クアラ・ブライト
バス(国境で乗り換え)、1h+0.5、RM13
○〜スリア
バス、0.5h、B$1
○〜バンダル・スリ・ブガワン
バス、2h、B$6
○〜ムアラ
バス、1h、B$2
○〜バンダル・ラブアン
船、1h、B$15+B$1(港使用料)
○〜コタ・キナバル
船、3.5h、RM31+RM0.5(港使用料)
○〜ラナウ
ミニバス、2h、RM10
○〜ポーリン温泉
ミニバン(シェア)、0.5h、RM5
○コタ・キナバル〜ジョホールバル
飛行機、h、RM358
○マラッカ〜クアラ・ルンプール
バス、3h、RM7.9
○〜ジョージ・タウン
バス、5h、RM25
○〜ハート・ヤイ
ミニバス、4h、RM17
○〜バンコク
列車、18h、B209
○〜チェンマイ
ツーリストバス、12h、B250
○〜チェンライ
バス、4h、B77
○チェンマイ〜メーサイ
バス、5.5h、B95
○〜チェンライ
バス、1.5h、B25
○チェンマイ〜バンコク
バス(VIP)、12h、B403→350(食事付)
○〜シェムリアプ
ツーリストバス、13h、B200
○〜バンコク
ツーリストバス、15h、$10
○〜ビエンチャン
バス(VIP)、14h、B600→570
○〜国境
バス、0.5h、k3000
○〜ノンカイ
ソンテウ(乗合トラック)、15分、B30
○〜バンコク
バス、12h、B273
○〜スラタニ〜サムイ島(ナ・トン)
ツーリストバス+船(ジョイントチケット)、11h+2.5h、B250
○〜ラマイビーチ
ソンテウ、0.5h、B50
○サムイ島(ナ・トン)〜バンコク
バス(VIP)、12.5h、B744
○〜台北〜中部国際空港
飛行機(チャイナエアライン)、3.5h+2.5h、B9400
※空港使用料B500は別途必要

<通貨>
○インドネシア
ルピア($1=Rp.9000、Rp.10000=\120)
○シンガポール
シンガポール・ドル($1=S$1.6、S$1=\67)
○マレーシア
リンギット($1=RM3.8で固定、RM1=\29)
○ブルネイ
ブルネイ・ドル(シンガポール・ドルと1:1で固定)
○タイ
バーツ($1=B38、B1=\2.8〜2.9)
○カンボジア
リエル($1=R4000、B10=R1000)
※米ドルがそのまま使える。
○ラオス
キープ($1=K10500、B100=K26500)
※ビエンチャンではタイバーツがそのまま使える。




1387. 東南アジアの宿、移動、通貨(2) 旅好き  2005/05/19 (木) 23:46
○シブ
Siong Lai Hotel、シングルRM30、シャワー、トイレ、エアコン付
○ミリ
Thai Foh Inn、シングルRM35、シャワー、トイレ、TV、エアコン付
○ムル
National Park内の宿泊施設、ドミRM18
要予約。
○バンダル・スリ・ブガワン
Pusat Belia(YH)、ドミB$10、エアコン付
○コタ・キナバル
Planet Kinabalu Backpackers Hostel、ドミRM18、朝食付
○ポーリン温泉
Serindit Hostel、ドミRM12
要予約。
○クアラ・ルンプール
Backpackers Travellers Lodge、ドミRM10→9、エアコン付
「歩き方」か国際学生証で10%オフ。
○ジョージタウン
Broadway Hostel、ドミRM7
○バンコク
Friend Guest House、ドミB70
日本人の溜まり場。
Sweety Guest House、シングルB120
B120の部屋は机付き。タイ語の勉強にいい。
さくらハウス、ドミB140、エアコン付
マンガルーム2h(通常B80)無料、レックさんラーメンが同じフロアにあるので便利。
○チェンマイ
Nat Guest House、シングルB150、Hシャワー、トイレ付
○メーサイ
Mae Sai Plaza Guest House、シングルB80
メコン川の見晴らしがいい。
○シェムリアプ
Yamato Guest House、シングル$3、シャワー、トイレ付($5、テレビ付)
日本人宿。部屋はきれいで快適。マンガ多数。
○ビエンチャン
Hua Guo Hotel(華国飯店)、シングル$6、シャワー、トイレ、エアコン、テレビ付
○ノンカイ
Mut Mee Guest House、ドミB90
○サムイ島(ラマイビーチ)
Lamai Central House、シングルB300、シャワー、トイレ、テレビ付
長期滞在の日本人から情報が聞ける。日本語の本あり。

<移動>
○空港〜デンパサール
ベモ(ミニバス)、0.5h、Rp.5000
○デンパサール〜クタ
ベモ(ミニバス)、0.5h、Rp.4000
○デンパサール〜サヌール
ベモ、0.5h、Rp.3000
○デンパサール〜バトゥブラン
ベモ、0.5h、Rp.3000
○〜ウブド
ベモ、0.5h、Rp.5000
○〜サヌール
シャトルバス、1h、Rp.15000
○デンパサール〜ギリマヌク
バス、3.5h、Rp.15000
○〜クタパン
船、0.5h、Rp.3300
○〜プロボリンゴ
バス、5.5h、Rp.16000
○〜チェモロ・ラワン(ブロモ山)
ミニバス、1.5h、Rp.9000
○プロボリンゴ〜スラバヤ
バス、2.5h、Rp.8000
○〜ソロ
列車、5.5h、Rp.45000
○〜プランバナン
バス、1.5h、Rp.4000
○〜ジョグジャカルタ
ミニバス、0.5h、Rp.4000
○〜ボロブドゥール
ミニバス、1h、Rp.5000
○ジョグジャカルタ〜バンドゥン
列車、7.5h、Rp.75000
○〜ジャカルタ
列車、4.5h、Rp.45000
○〜ブキティンギ
バス、32.5h、Rp.250000

〜続く〜




1385. 東南アジアの宿、移動、通貨 旅好き  2005/05/19 (木) 23:44
<宿>
○デンパサール
Nakula Familar Inn、シングルRp.50000、シャワー、トイレ付
ロンプラの宿。オーナーが英語を話せるのが有難い。
○クタ
Ronta Bungalows、シングルRp.35000、シャワー、トイレ付
Zet Inn、シングルRp.55000、シャワー、トイレ、朝食付
日本人多い。
○サヌール
Keke Homestay、シングルRp.60000、シャワー、トイレ、朝食付
日本語の本有り。
○ウブド
Hai Homestay、シングルRp.44000、シャワー、トイレ、朝食付
日本語の本有り。
○プロボリンゴ
Hotel Bromo Permai、シングルRp.75000、マンディ、トイレ、エアコン、TV、朝食付
ミネラルウォーターが2本サービスで付く。かなり快適。
※『マンディ』=インドネシア式バスルーム。水槽に水をためて桶ですくって体を洗う。
○チェモロ・ラワン(ブロモ山)
Cemara Indah Hotel、シングルRp.80000、Hシャワー、トイレ、朝食付
ブロモ山の眺めがいい。
○スラバヤ
Banboe Denn、シングルRp.40000
かなり老朽化している。(おっちゃんはいい人)
○ソロ
Istana Griya、シングルRp.45000、シャワー、トイレ、朝食付
ロンプラ推薦の宿。庭で飼われている猿がかわいい。日本語の本あり。
○プランバナン
Hotel Ny. Muharti、シングルRp.45000、マンディ、トイレ付
朝6時に紅茶のサービスあり。(無理矢理起こされる)
○ジョグジャカルタ
Prastha Jaya Losmen、シングルRp.25000、シャワー、トイレ付
Losmen Anda、シングルRp.25000、シャワー、トイレ付
○ボロブドゥール
Lotus Guest House、シングルRp.60000→50000、シャワー、トイレ、朝食付
○バンドゥン
By Moritz、シングルRp.35000、朝食付
○ジャカルタ
Bloem Steen Homestay、シングルRp.30000
Yusran Hostel、シングルRp.20000
Djody Hotel、シングルRp.45000、朝食付
Hotel Tator、シングルRp.60000、シャワー、トイレ、朝食付
高いけど快適。
○ブキティンギ
Marmy Hotel、シングルRp.30000、シャワー、トイレ付
○プカンバル
Poppie's Homestay、シングルRp.40000、マンディ、トイレ付
バタム島行きチケット手配可。
○シンガポール
MacKenzie Hostel、シングルS$20、朝食付
朝食ビュッフェ豪華。ドミトリーはS$12。ネット日本語可。
○マラッカ
Travelling Inn、シングルRM15
キッチン、TV、Hシャワー、日本語の本あり。かなり快適。
○クチン
B&B Inn、シングルRM24、朝食付
Goodwood Inn、シングルRM40、シャワー、トイレ、TV、エアコン付
大晦日にテレビを見たくて泊まった。快適。

〜続く〜




1384. バンコクより(14) 旅好き  2005/05/18 (水) 17:25
物価が安くて、飯がうまくて、日本の本やマンガは読み放題、セブンイレブンもそこら中にあって、何不自由のないバンコクですが、唯一難点があるとすれば、やはり道路の渋滞でしょうか。ラッシュ時はバスを降りて歩く方が速いくらいです。
車のレースに使うサーキットに、ぐるっと隙間なく車を並べたら、全員が同時に動き出さない限り永久に動けなくなりますが、ちょうどそんな感じです。バスの窓からピクリとも動かない車の列を眺めていると、「これ、ぐるっと一周して、また後ろに繋がってるんじゃないだろうか?」という気すらしてきます。
そんなバンコクの渋滞の抜け道の一つに、’運河ボート’があります。カオサンから東へ10分ほど歩いた、パンファーという船着き場から出ていて、イセタンのあるワールドトレードセンターまで、8B(23円)。バスだと1時間かかるところ、ボートだと15分で着きます。ボートは、洗濯物が干された住宅の裏や、市場の裏を通り、橋の下をくぐりながら進んでいきます。運河自体が裏通りという感じで、そこからの眺めはなかなか興味深いものがあります。
そしてついに、バンコクにも地下鉄が開通しました。シンガポールのMRTと同じタイプの最新式で、運賃は1区間10B(28円)〜と安いです。カオサンや王宮周辺は地盤がゆるいため、地下鉄を作れないそうですが、ファランポーン駅、スクンビット、ラチャダーなどを行き来するのに便利です。こうした交通機関をうまく乗りこなせれば、バンコクでの滞在もさらに快適になることでしょう。ちなみに、バンコクのバスは今月から1Bずつ値上げし、今は赤バスが5B(14円)になっています。

今日の朝、旅行会社で帰国チケットを受け取りました。
明日の早朝5時のエアポートバスで空港へ向かいます。
自分の中のもう一人の自分が、
「いやだ、まだ帰りたくない、チケット破く」
と駄々をこねていますが、
『新たな旅を始めるには、一度旅を終える必要があるのだ』
と自分をなだめ、だましつつ、何とか帰らせようと思います。(自分を言いくるめるのに一苦労)

帰ったらゆっくり旅行でもしたいね〜。

現在地:バンコク(タイ)




1379. バンコクより(13) 旅好き  2005/05/12 (木) 15:48
ついに、(断腸の想いで)帰国便のチケットを購入しました。
5月19日、8:25バンコク発、台北経由名古屋空港行き。19日の夜8時、名古屋到着予定です。
関空行きのチケットは3週間後まで満席だったので(上海〜関空間が混んでいる)、名古屋行きにしました。チャイナエアライン、9400B(22000円)です。
カオサン周辺では、シーク教徒(インド人)が経営する、’Travel in Style’という旅行会社が、エアーチケット、バスチケット、ビザの手配など全てにおいて最安ですが、エアーチケットは150B(420円)ほどの差なので、日本人の森さんが経営するMPツアーの方が、安心感があります。
MPツアーへチケットを買いに行くと、シェムリアップのやまとゲストハウスのオーナーの堀内さんとバッタリ再会し、「おお〜!」とお互いビックリしてしまいました。ゴールデンウィーク明けは観光客がめっきり減るので、MPツアーでも宣伝してくれるよう、営業活動に来たようです。彼としゃべっているうちに、またシェムリアップへ行きたくなってきましたが、ここは断腸の想いでチケットを購入しました。
(ああ、悲しい・・)(T_T)

5月に入ってから急に暑くなったので、今は’さくらハウス’という日本人宿に移動しています。エアコン付きドミが140B(400円)。同じフロアーにレックさんラーメンがあるので便利です。さらにマンガ喫茶風マンガルーム(マンガ13000冊以上)が、通常2時間80Bのところ、宿泊者は無料です。各ベッド毎に読書灯が付いていて、ホットシャワーが出るのも何気にありがたいです。
エアコンなしのドミトリーだと70B前後で泊まれますが、暑い分、飲み物代が余計に50Bほどかかっていたことを考えると、エアコン付きドミも悪くないです。
最近はタイに馴染んできたせいか、よくタイ人と間違えられますが、残り1週間、バンコクライフを楽しみたいと思います。

現在地:バンコク(タイ)




1376. サムイ島より 旅好き  2005/04/28 (木) 19:42
タイのコ・サムイ(サムイ島)に来ています。
青い空、青い海、白い砂にヤシの木、典型的なリゾートビーチで、毎日極楽気分です。

ラオスのビエンチャンで会ったMさんが、以前サムイ島に5ヶ月ほど住んでいたことがあって、
「コ・サムイいいですよ〜、ラマイビーチ最高ですよ」
と強く勧めるので、行ってみることにしました。
バンコクからサムイ島へは、バスでスラタニまで移動し、タートン港からボートで島へ渡ります。カオサンを19:00頃出て、翌日の10:30頃サムイ島のナ・トン港に到着。このバスとボートのジョイントチケットが、240バーツ(700円)と安いです。

サムイ島で最大のビーチはチャウエンビーチで、サムイ島へ来る観光客の多くがここに滞在します。今はその南にあるラマイビーチにいます。素朴な雰囲気が漂う、こじんまりとした町ですが、セブンイレブン、ATM、マクドナルドもあって、不自由はなさそうです。メインストリートにはバーがぎっしりと並び、夜はとても賑やかです。
宿は町の中心にある Lamai Central Houseに泊まっています。シャワー、トイレ、TV付のシングルが300B(850円)。なかなか快適です。2つ隣の部屋には、一足先に着いていたMさんが泊まっていて、毎日彼に町を案内してもらっています。

昼間は海で泳ぎ、食事はレストランでシーフードを食べ、夜はバーで姉ちゃんとしゃべるという、何の悩みもない日々が続いています。この雰囲気にはまってしまって、もう何年もサムイ島に住んでいる日本人もたくさんいます。
’マーメイド’という、日本で7年働いていたママがやっているバーが日本人の行きつけになっていて、自分たちもまずここへ行って情報交換(というか世間話)をするのが日課になっています。
バーの姉ちゃんたちは、自分にとっては’語学の師匠’のようなものですが、夜の会話ばかり上達して、昼間に普通の会話をしようとしても単語が出てこないのが難点です。笑

では、もうしばらくサムイ島でのんびりしてから、またバンコクへ戻ります。

現在地:サムイ島(タイ)




1370. ビエンチャンより(4) 旅好き  2005/04/20 (水) 18:08
30日の期限が来たので、タイを出国してラオスのビエンチャンに来ています。皆が口を揃えて言うように、首都なのに何もないです。メコン川の川沿いの屋台で、夕日を眺めながらビールを飲むのが唯一の楽しみですが、この3日間、曇っていて、夕日見えません。笑
しかしラオスのビール’BEER LAO(ビア・ラオ)’は、タイのどのビールよりもうまいです。

バンコクからビエンチャンへは、カオサンからツーリスト向けVIPバスが出ていて、550B(1600円)、14時間。ビザは国境で$30で取れますが、あらかじめバンコクで取った方が少し安いです。

ビエンチャンの町は、3年前に訪れた時と変わっていませんが、その時はラオスの人達とほとんどコミュニケーションがとれなかったのが、今はタイ語で、屋台のおばちゃんとかとも、ちょっとした世間話ができるのが、自分の中では大きな違いです。
タイ語とラオ語は元々似た言語で、ラオス人は特にタイ語を勉強しなくても、小さい頃からタイのテレビ番組などを見ているうちに、自然と話せるようになるそうです。文字も一見タイ語と同じに見えますが、ちょっと違うので、読めそうで読めません。

昼間は暑すぎて出歩けず、夜は9時頃には店が閉まるので、何もすることがないですが、そんな中で唯一遅くまで(12時まで)隠れるように営業しているのが、’ANOUキャバレー’という店で、同じ宿の日本人と行ってみました。(怪しすぎて一人では入りにくい)
ディスコとキャバレーが合体したような店で、地元の若者達が踊りに来ていましたが(踊りは盆踊りのようなラオダンス)、ホステスの姉ちゃんに付いてもらって(会話はタイ語)、ビール3本ずつ飲んで、姉ちゃんにもコーラおごって、一緒にラオダンス踊ったりしながら3時間ほど楽しんで、会計をたのむと1人90000キープ(900円)。「安ぅ〜」って感じでした。笑

メコン川沿いの屋台では、タイでお気に入りだったホイケン(丸い貝)の他、エビやイカのバーベキューなどがあり、どれもビールのつまみにいいです。スルメ売りのおばちゃんが、その場で炭火で焼いてくれるスルメも、なかなか侮れないうまさです。

では、明日のバスでまたタイへ戻ります。

現在地:ビエンチャン(ラオス)




1368. バンコクより(12) 旅好き  2005/04/16 (土) 16:02
4月13日、タイでは「ハッピーニューイヤー!」という声が、どこからともなく聞こえてきます。仏暦の正月から3日間続く祭『ソンクラン』は、別名’水かけ祭’ともいい、無礼講で互いに水をかけあって、タイ正月を祝います。
外国人向けの安宿が集まるカオサン通り周辺は、ソンクランの間はタイでも有数の激戦区となり、道路を埋め尽くす人が、外国人も交えて水をかけ合います。この日に備え、プラスチックの水鉄砲が、街のあちこちで売られます。(欧米人が特に好んで大きいのを買っている)
ポリバケツに貯めた水を使うこともあれば、氷水を水鉄砲に入れてかけたり(けっこうびっくりする)、白い粘土を水で溶いてヌルヌルになったのを顔に塗りたくったりします。みんな顔とか服とか真っ白になっています。
バスに乗っている時も油断できなくて、窓からバケツの水がザバーンと入ってきて、バスの中が水浸しになります。入口付近に座っていたおっちゃんが、顔面に水を浴びて、マジ切れして怒ってましたが、無礼講とはいえやはり腹は立つようです。笑
バスの運転手も、しっかりバケツの水を用意していて、バスの脇を通るバイクのおっちゃんの頭にかけたりしています。(ジミだけどなんか笑える)
軽トラックの荷台にポリバケツを積んで、水をかけてまわっている人もいますが(ついでに花に水をやったりしながら)、そういう車同士が接近すると、道の真ん中で激しいバトルが繰り広げられて面白いです。
人が集中するのはカオサンやパッポンといった特殊な地域で、道路に人があふれ、強引に歩行者天国にしてしまっています。(遠くの方に見えているバスがいつまでたってもこっちに来ない)
食事に出かけるのも一苦労で、宿を出て戻ってきた時には、常に服はびしょぬれ、顔には白いヌルヌルを塗られた状態でしたが、とりあえずお金だけは、ビニールに入れてガードしておくといいでしょう。
部屋の中にいても、外からはものすごい人の声が地鳴りのように響いてきて、すごい熱気です。

現在地:バンコク(タイ)




1358. シェムリアプより(4) 旅好き  2005/03/18 (金) 17:00
カンボジアのシェムリアプに来ています。2度目の訪問です。ビザなしでタイに滞在できるのは30日間なので、追い出されるように出てきました。
バンコクから、アンコールワット観光の拠点となるシェムリアプまでは、カオサンから格安バスが出ていて、200バーツ(570円)、13時間です。
国境を越えてカンボジアに入った途端、未舗装のデコボコ道になり、体がポンポンと宙に浮きます。後ろの欧米人が、「宇宙遊泳みたいね」と言ってましたが、そんな感じです。
(この道が舗装されると飛行機の利用者が減るため、舗装させないよう航空会社が圧力をかけているそうです)

シェムリアプの宿は、6号線沿いのタケオとチェンラが日本人の溜まり場でしたが、同じ並びに新しく『やまとゲストハウス』がオープンしました。オーナーの堀内さんはまだ25歳。この若さで宿を建てるとは、ただ者じゃないです。(投資した資金を回収するには、今のペースだと100年以上かかると言ってましたが…)
シャワー・トイレ付シングルが$3、テレビ付が$5。できてまだ半年なので部屋はきれいです。
昼間は宿の仕事は暇になるので、よく彼と話をしていますが、
「なんか客集めるいい方法ないですかねえ」
とか聞かれて、相談に乗っています。

宿の近くには『平壌レストラン』という、北朝鮮の国営レストランがあり、北朝鮮でしか食べられないという幻のメニュー、『平壌冷麺』を食べることができます。$7と高めですが、ウェイトレスの歌や踊りも見ることができ、韓国人の団体客や日本人に人気です。(みんなウェイトレスと2ショットで写真を撮ってもらっている)
北朝鮮の人たちは、特殊な環境で育ったせいか、通常では保てないような純真無垢さを保っていて、一度接するとみんな好感を持ちます。そうした人たちと接することができる北朝鮮レストランは、(外貨獲得政策の一環とはいえ)貴重な場と言えるでしょう。

この後はまたバンコクに戻ります。4月の半ばにソンクランというタイの祭があるので、とりあえずそれまではタイにいます。

現在地:シェムリアプ(カンボジア)




1345. バンコクより(11) 旅好き  2005/02/09 (水) 14:02
サワディ〜カ〜ップ
バックパッカーの心の故郷、バンコクに来ています。
宿はいつものフレンドGH。オーナーのアックは1年半ぶりでもちゃんと顔を覚えていて、
「おかえり〜」
と出迎えてくれたのが嬉しかったです。
従業員のエーは、
「ヒロ、久しぶり〜」
と、名前まで覚えていたのは驚きでした。

宿の近くの『ワッタナー10バーツ(28円)ラーメン』や『レックさんラーメン』(定食、ラーメンなど何を食べてもうまい)は健在です。これに『トラベラーズロッジの日本食レストラン』と『8番ラーメン』(木、日は15%オフ)を加えれば、カオサン周辺でうまい飯に不自由することはないでしょう。

タイ語はすっかり忘れていますが、イセタンの紀伊国屋でタイ語のテキストを何冊か購入したので、またコツコツ覚えていきたいと思います。あと、あのクネクネしたタイ文字をいつまでたっても読めないのは悔しいので、今回はちょっと気合を入れてマスターしようかと思っています。コツコツノートに練習しています。

以前バンコクにいた時に、いろいろ案内してくれたヨーが、チェンライの実家に戻っていると言うので、ちょっと遊びに行ってきました。
わざわざ遠く(バスで16時間)まで会いに行ったのが嬉しかったようで、張り切ってチェンライの町を案内してくれましたが、もともとそんなに見所はない町なので、すぐに行く所がなくなって、
「ビールでも飲む?」
ということになります。(彼女はかなりのビール好き)
夜はナイトバザールを見た後、そこのレストランでタイの伝統舞踊を見ながら、タイ北部の名物料理『カオソイ』を食べました。途中から彼女のお兄さんも電話で呼び出して、3人でビールを飲みまくりましたが(1リットルのピッチャー8杯ほど)、さすがにヨーは気分が悪くなったようで、ゲロゲロ吐いてました。
お兄さんは、
「あとは任せた」
とか言ってさっさと帰ってしまうし、自分はクスクス笑いながら、
「マイペンライ(大丈夫?)」
と言って、背中をさすってましたが、今思い出すと、楽しい時間でした。

その後、チェンマイとメーサイに立ち寄ってから、またバンコクに戻って来ています。

現在地:バンコク(タイ)




1336. マレーシア〜タイ国境越え 旅好き  2005/01/27 (木) 23:38
ペナン島のジョージタウンからタイのハート・ヤイまで、ツーリスト向けのミニバスが出ていてRM17(480円)、ローカルバスを乗り継いで行くより安いです。(買う場所によって、RM17〜20と微妙に値段が違う)
途中食事休憩があり、ドライバーがパスポートを集めて管理事務所に持っていくと、名前やパスポート番号が印字された出入国カードがもらえます。マレーシア・リンギットが余っていたら、ここのレストランで使い切るといいでしょう。(肉マン、野菜マンRM1)
ジョージタウンから2時間半で国境着。イミグレはどちらもパスポートを見せるだけでスムーズです。
タイ側に入ってからトイレに行こうと思ったら、「3バーツ」と書いてあって、
「うおっ、バーツ持ってねぇ〜」
と、3バーツ(8円)のために取り乱してしまいましたが、マレーシア側は無料でもタイ側は有料なので注意して下さい。笑
しかし、「バーツ」という、おばけのQ太郎が並んだようなタイ文字が懐かしかったです。
国境を越えた後も引き続き同じミニバンに乗り、1時間半でハート・ヤイに到着です。
マレーシアからタイに入ると、イスラムのほっかむり姿の女の子が見られなくなるのが、微妙にさみしいです。(実はけっこう気に入っていた)
代わりに黄色い僧衣をまとったお坊さんの姿が目に付くようになります。(特にうれしくはない)笑

ジョージタウンから約4時間で、ミニバスは駅の近くのオフィスに到着。ジョージタウンを12時発のミニバスに乗れば、ちょうど3時半発のバンコク行きローカル列車に乗り継ぐことができます。(マレーシアとタイの時差は、−1時間)
ハート・ヤイからバンコクまで18時間、3等席(普通の座席)が209バーツ(580円)です。(18時間で580円というのは世界最安レベル)
列車はローカル列車でも、’RAPID’という名が付いている通り、けっこう速いです。駅から乗り込んで来る物売りが、いろんな物を売りに来るので、食事には困りません。弁当は30バーツ(84円)。
ウトウトと眠ってるうちに、翌朝の9時半、いい時間にバンコクのファランポーン駅に到着です。
駅の正面から出て、左に曲がった角から53番のバスに乗れば、カオサンロードへ行けます。

現在地:バンコク(タイ)




1334. ペナン島の話 旅好き  2005/01/26 (水) 17:02
KLからペナン島へは、直通バスで5時間です。島だからフェリーにでも乗るのかと思ったら、ちゃんと長〜い橋があって、そこをわたって行けます。
ペナン島で一番大きな町がジョージタウンで、ツーリスト向けの安宿やレストランがたくさんあります。その中心部は西半分がチャイナタウン、東半分がリトルインディアと2つに分かれていて、マレー人の影が薄いのが特徴です。
宿はドミトリーRM7(200円)が相場で、ビールも他の町に比べると安く(マレーシアはビールが高い!)、旅行者に人気があるのもうなずけます。

ペナン島にいる時に、ちょうど『タイプーサム』というヒンドゥーの祭りがありました。今年は1/24〜25です。(ヒンドゥーカレンダーのタイ月の満月の夜にあるので、日付は毎年変わる)
インド人はタイプーサムの準備で大忙し、中国人は中国正月の準備で大忙し、その様子をマレー系の人たちがシラ〜っと冷めた目で見ています。
インド料理のレストランで、おばちゃんにタイプーサムの場所を聞くと、たまたま食事に来ていたインド人のおっちゃんが、
「これから行くけど一緒に来るか?」
というので、ついて行くことにしました。
Dato keramat 通りの、Penang Nagarathar Sivan Temple。噂に聞くキャリオット(日本の御輿みたいなもの)が寺の前で待機しています。八角形のお堂の中にはヒンドゥーの神ムルガン、その下に2つの大きな車輪があり、2頭の牛がつながれています。周囲には千人ほどのインド人がいて、ヤシの実を道路にたたきつけています。すると中からろうの破片のようなものが飛び散って、道路の上でいつまでも燃えています。不思議なものです。
やがて掛け声とともにキャリオットが動き出すと、その周囲にサッと女性だけが集まり、牛と一緒に車を押していきます。けっこう速くて、普通に歩くとついていけない速さです。ここから半日かけて祭りのある Botanical Garden の滝まで行くということですが、さすがにそれにはついていけないので、1時間ほどで見送ることにしました。
現地ではウェルと呼ばれる串を頬に突き刺した男達が、苦行という形で神に祈りを捧げるということです。自分が目にしたのはそのほんの始まりの部分だけでしたが、異様な熱気は伝わってきました。
このタイプーサムは、あまりの激しさのためインド本国では禁止されていて、今見ることが出来るのはマレーシア以外ではシンガポールだけだということです。




1333. マレー語とインドネシア語 旅好き  2005/01/24 (月) 11:20
マレー語とインドネシア語は、どちらもスマトラのムラユ語から派生した言語で、方言程度の違いしかないので、片方がわかればもう片方もだいたいわかります。
インドネシアではある程度インドネシア語が必要ですが、マレーシアはかなり英語が通じるので、メニューを読むとき以外にマレー語を使うことはなかったです。
マレー語(=インドネシア語)のメニューは、基本的な単語さえ覚えれば、あとはその組み合わせなので、わかりやすいです。

ナシ=ごはん
ミー=麺
ソト=スープ
アヤム=チキン
ゴレン=炒める
プティ=蒸す

ナシ・プティ⇒白ご飯
ナシ・ゴレン⇒チャーハン
ミー・ゴレン⇒やきそば
ミー・ソト⇒ラーメン
ソト・アヤム⇒チキンスープ
ナシ・ソト・アヤム⇒チキン入りおかゆ

といった具合です。

ファーストフードでは、たいてい英語が通じますが、「マカン・シニ(食べる・ここで)」だけは、なぜかマレー語で聞いてきます。(たしかに言いやすいですが…)
たいていのレストランで、決まり文句のように必ず聞いてくるので、覚えておくといいでしょう。
「マカン シニ?(ここで食べる?)」
と聞かれたら、
「マカン シニ(ここで食べます)」
と答えます。

インドネシアでしょっちゅう使う言葉は、
アダ〜?(〜ありますか?)
ディマナ〜?(〜どこですか?)
テリマカシ(ありがとう)

中国語のメニューは、一見わかりそうでさっぱりわかりませんが、とりあえず、
多士=トースト
三文治=サンドイッチ
だけでも覚えておくと、まあ何かの役に立つかもしれません。
(わからんやろ、これは?)笑

現在地:ジョージタウン(マレーシア)




1330. クアラ・ルンプールより 旅好き  2005/01/21 (金) 22:23
マレーシアの首都クアラルンプールに来ています。バンコク並みの渋滞です。マラッカからKLまでバスで2時間ほどですが、KL市内に入ってからの渋滞がすごくて、バスターミナルまでの5kmほどの道のりに、1時間近くかかりました。みんな途中で降りて歩き出したので、自分も現在地が分かった時点で降りて歩きました。
宿はチャイナタウンにある、Backpackers Travellers Lodge。エアコン付きドミトリーが、1泊RM10。『歩き方』か国際学生証があれば、RM9(260円)になります。

KLは近代的なビルが立ち並ぶ大都市ですが、中でも一際目を引くのが、ペトロナス・ツイン・タワー。ツインタワーのうち、タワー1は日本、タワー2は韓国の建設会社が、競うようにして築き上げたオフィスビルです。この2つのタワーを41階の高さで結ぶスカイブリッジまで、一般人も上ることができます。今日早速行ってみましたが、受付の姉ちゃんに、
「金曜日は休みだからクローズ」
と言われました。また明日行ってみます。きっといい眺めでしょう。

ツインタワーの下は、地下から4階までショッピングセンターになっていて、その中にあるイセタンの2階には、紀伊国屋も入っています。4階には’一番ラーメン’というラーメン屋が、そして2階のフードコートには、’吉野家’があります。3階ではソニー、キャノン、フジなどが、会社ごとに店を出していて、ソニーのブースではインターネットが無料でできます。
こんな感じなので、紀伊国屋で立ち読みして、吉野家で牛丼を食べ、ソニーのブースでネットをしていたら、もう外へ出る必要がなくて、この中だけで完結してしまいます。(実際今日は、朝から晩までこの中にいた)
吉野家があるフードコートの大きなガラス窓からは、正面にKLCC公園と大きな噴水が見えます。水を噴出すパターンが次々と変わるのが芸術的で、思わず牛丼を食べる手を止めて見入ってしまいます。なかなか面白い場所です。

KLの次は、西か東かどっちへ進もうか迷ったのですが、多分(マラッカの床屋のおやじから強くすすめられた)ペナン島へ行くと思います。その後はタイです。

現在地:クアラ・ルンプール(マレーシア)




1327. マラッカより(4) 旅好き  2005/01/18 (火) 15:25
マラッカで一番の見所は、町の中心にあるセントポールの丘で、そのふもとにある、復元された古い王宮(マラッカ・スルタン・パレス)に、かつてのマラッカ王朝時代の様子をわずかに見ることができます。丘の上にはポルトガル人によって建てられた教会跡があり、その周囲に配置された大砲から、軍事的な機能を持っていたことがわかります。そこから海の方向を眺めると、白壁にオレンジ屋根のオランダ風住宅がずらりと並び(今は中国人が住んでいる)、その向こうにマラッカ海峡が見えます。

丘を下りてマラッカ川を渡るとチャイナタウンです。独特のババ・ニョニャ・ハウスが立ち並んでいます。
「ババ」とは中国の男性、「ニョニャ」とはマレー人の女性のことで、中国の男性とマレー人の女性が結婚したことによって生まれた文化を『ババ・ニョニャ』といい、中でも特徴的なのが料理と住居です。かつてオランダ人が住んでいた奥行きの深い住居に、ババ・ニョニャたちが移り住んだことから、こうした建物はババ・ニョニャ・ハウスと呼ばれています。
その中にある、レストラン・プランナカンに入ってみました。ババ・ニョニャ・ハウスを改造したレストランで、正面から見ると普通の家ですが、奥行きがものすごく広くて、20畳くらいの部屋が、たてに5つほど並んでいます。料理はもちろんババ・ニョニャ料理。エビカレーと野菜炒めを注文しましたが、カレーはココナツベースのマイルドな味で、野菜もナンプラー(魚醤油)で煮込むように炒めてあって、マレーでも中華でもない独特のものでした。

マレーシアの人口比率は、マレー系50%、中国系25%、インド系10%といったところですが、店の数でいうと中国系が半分以上を占めていて、町は中国語であふれています。だんだん中国正月(今年は2月9日)が近づいてきたので、どの店も今から飾付けを始めています。赤い提灯やイルミネーション、赤やピンクの花が植えられた植木鉢、赤系統の色を多用しています。中国正月は、中国人にとって最大のイベントで、2/9から3日ほど続くということですが、そのにぎやかな様子が今から目に浮かんできます。

では、明日のバスでクアラルンプールへ移動です。

現在地:マラッカ(マレーシア)




1326. マラッカより(3) 旅好き  2005/01/18 (火) 14:59
マラッカのトラベリング・インに来ています。2〜3泊のつもりが、ずるずると1週間いてしまいましたが、ここの宿は、キッチン、洗濯場、VCDプレーヤーに加えて、日本語の本もどっさりあって、’沈没’するための条件はそろっています。
何より’風’がいいです。廊下を吹き抜ける風が、部屋の中にもスーッと入ってきて、ベッドで横になっていると、全身の力が抜けていくようです。’癒し系’宿です。

着くと、管理人のやす子が、
「あら、お久しぶりです〜」
と出てきたので、しばらくボルネオ島の土産話などしていましたが、何気なしに、
「晩ご飯なにがいいかな〜」
とつぶやくと、
「では、私がトランプで占います」
と言って、紙にサラサラと何か書き始めました。スペード…中華、ハート…マレー、とかいろいろ書いています。
「では、この中から選んでください」
と言うので、
「じゃあ、スペードの1を引きます」
と言って、手のひらに軽く念をこめ、「このへんかな」と思ったのを引くと、それがほんとにスペードの1で、
「え〜、なんで〜? どうやったの?」
と、やす子が驚いてました。(自分も驚いた)笑
スペードの1は何かというと、中華のワンタンメン。
「ワンタンメンなら、私の知り合いの店がおいしいよ」
と言うので、そこへ行ってみることにしました。
ムラカ・ジャヤ通りの Good Famous レストラン。ワンタンメンは、汁なし麺の上にチャーシューがのったのと、ワンタンスープが別々に出てきて、たしかになかなかの味でした。主人のイーさんは、実はやす子が来る前に宿の管理人をしていた人で、
「お〜、トラベリング・インから来たのか、じゃあ、やす子にこれを持って帰ってやってくれ」
と言って、持ち帰り用のワンタンメンをビニール袋に入れてくれました。
それは一人で食べきれる量ではなかったので、その場にいたドイツ人のおっちゃんとかにもお裾分けして、ちょっとしたパーティーみたいになりました。みんな「うまい、うまい」と言って食べていました。
やす子のトランプ占いから始まって、なかなか面白い展開になりました。




1322. ポーリン温泉の話(2) 旅好き  2005/01/15 (土) 15:59
しかしこんなマイナーな温泉を、一体どうやって嗅ぎつけたのか・・・。(ふつう知らんやろポーリン温泉なんか・・)笑

温泉のとなりのプールでは、地元のマレーシア人たちが「キャーキャー」言いながら、滑り台を滑っています。えらい楽しそうです。
ムスリムの女性は水着を着ることができないので、長ズボンとTシャツを着たまま、プールで泳いでいます。

夜になると、建物の明かりに引き寄せられて、虫がたくさん集まってきますが、ボルネオ島は、バッタにしても、アリにしても、蛾にしても、昆虫がでかいです。
バッタは25cmくらいあるやつが、部屋の壁に付いてたりしますが(形は殿様バッタ)、別に何もしなくて、ただそこにいるだけなんですけど、’いる’というだけで、ものすごい威圧感があります。また気になって眠れません。(下向きに壁に付いているので、見上げると目が合う)
部屋からレストランへ行く途中の草むらでは、蛍が光ってますが、これも光がでかいです。近づいても光り続けているので、簡単につかめます。

次の日は朝早く起きて、朝一番(7時)の個室風呂に入ることにしました。ジャクジー付きデラックス・バス(RM20)と、(庶民向け)スタンダード・バス(RM15)がありますが、ここは迷わず、
『ジャクジー付きデラックス・バス』
を選びました。(ここは迷うところじゃない)
広々とした部屋の真ん中に浴槽があって、蛇口をひねると、屋外のちょろちょろ出る水道とは違って、すごい勢いでお湯が出て、あっという間に浴槽がいっぱいになりました。そしてジャクジーのスイッチをオンにすると、泡がブクブクと出てきて、か〜なり極楽気分です。
マレーシアまで来て、こんな温泉に入れるとは思ってなかったです。
「やっぱり日本人は温泉だな、うん」
と、一人納得しながら、バスでKKへ帰りました。

現在地:マラッカ(マレーシア)




1321. ポーリン温泉の話 旅好き  2005/01/15 (土) 15:37
KK(コタ・キナバル)から東へ90kmほど行くと、東南アジア最高峰のキナバル山(4095m)があり、この山を中心とした一帯は『キナバル公園』として世界遺産になっています。ポーリン温泉はその公園内にあります。

KKからミニバスに乗り、2時間でラナウという町に到着。そこから温泉まで18kmほどですが、バスはないので、旅行者を集めて車(ミニバン)をチャーターして行くことになります。1台RM20(580円)が相場です。
その時はカナダ人カップルと3人だったので、
「20は3で割れないからまけて」
と言うと、
「ん〜、オッケー、15」
と、RM15にしてくれました。(てっきり18になるかと思ったのですが・・)笑

キナバル公園内の宿泊施設は、あらかじめKKの Sutera Sancutuary Lodge(Wisma Sabah というオフィスビル1F)で予約しておく必要があります。
ポーリン温泉のパーク内にある Serindit Hostelが、ドミトリーRM12です。まずは公園入場料RM15を払い、ホテルにチェックインしてから、さっそく温泉に行ってみました。
ジャングルの中に作られた保養施設といった雰囲気で、川の上に架けられた吊り橋を渡ると、その先にプール、温泉、レストラン、滝や洞窟へ行くハイキングコースなどがあります。
温泉は無料の屋外風呂と、有料の個室があり、「どっちにするかな〜」と考えましたが、せっかくなので、両方試してみることにしました。
まずは屋外風呂へ。浴槽を4つに区切ったものが合計7つ。ここに自分でお湯と水を出して、温度を調整します。屋外風呂はもちろん水着着用です。お湯がたまるまでに1時間ほどかかるのが難点ですが、お湯はちゃんと硫黄の匂いがします。正真正銘の温泉です。
5cmほどたまったところで、浴槽に横になり(ちょうど横になれる広さ)、空を眺めたり、手でジャバジャバとお湯をかけたりしていました。そしてようやくお湯がたまってきた頃には、「さて、そろそろ上がろうかな」という気分になってきます。これだけの温泉を1回で捨ててしまうのは、日本人としてはちょっともったいない気もします。
なんか日本語が聞こえてくるので見ると、すぐ向かいの浴槽に、OL風の日本人女性が2人入っているようです。ボルネオ島に来て初めて、日本人の姿を見かけましたが、やはり’『温泉』と名の付くところ、日本人あり’です。

−続く−




1320. コタ・キナバルより 旅好き  2005/01/12 (水) 21:22
ポーリン温泉からKK(コタ・キナバル)に戻って来たところです。(温泉の話はまた後日に…)

さっきJB(ジョホール・バル)行きのエアーチケットを買ってきましたが、RM358(1万円)とけっこう高かったです。エアーアジアだと少し安いのですが、夜11時という中途半端な時間に着くため、マレーシア航空(朝10時発)にしました。
JBには安宿がないので、着いたらマラッカまで移動したいところですが、夜11時に着くとどうしようもないので、空港で朝を待つことになります。
ちなみにマレーシア航空には、’スーパーセイバーシート’というのがあって、だいたい一週間後まで予約で埋まっていますが、それだと半額近い値段になります。だから今思えば、着いてすぐに予約すればよかったのですが、その時は温泉のことで頭がいっぱいで、KKの町も土曜の夜でなんだかにぎやかで、楽しそうだったので、「わぁ〜」と出ていってしまい、そこまで気がまわらなかったです。(笑)

KKはおそらくボルネオ島で最もにぎやかな町でしょう。店も多いけど、それ以上に人が多いので、中華レストランなどはいつもテーブル待ちの客が店の周りにあふれています。
宿は町の中心のガヤ通りにある、Planet Kinabalu Backpackers Hostel に泊まっています。1泊RM18(520円)で朝食付き。部屋は4人ドミですが、たいてい一人で使えるので快適です。
ここの朝食は、朝食券を持って宿の裏にある中華レストランへ食べに行くシステムですが、そこもたいてい地元の一般客でテーブルが埋まっているので、宿の客はテーブルの空いている席(4人テーブルに3人座ってるところとか)に割り込んで朝食をとります。
近くには日本食レストランもあり、一つは同じガヤ通りにある NISHIKI(刺身、天ぷら、焼き魚が付いた’ディナーセットC’がおすすめ)、もう一つはセンターポイント・ショッピングモール4Fにある、JAPANESE DREAM FOOD(回転寿司あり)、どちらもなかなかの味です。
日曜日には、宿の前のガヤ通りで『日曜市』が開かれます。窓の外が騒がしくて朝目が覚めましたが、2階の窓から外を見ると、店がぎっしりと道路を埋め尽くしていて、「うおっ」と驚きました。これも一見の価値ありです。

では、明日の飛行機でKKからJBへ、その後マラッカに寄ってからKL(クアラ・ルンプール)へ向かいます。

現在地:コタ・キナバル(マレーシア)




1317. ブルネイの話(3) 旅好き  2005/01/10 (月) 15:27
ブルネイ川沿いには、Portview Cafe というレストランがあります。ウェイトレスの姉ちゃんが、
「コンバンワ〜、ゲンキ?」
と、やけになれなれしい日本語で話しかけてきますが、ここのテラス席からは、水上集落とダウンタウンの間を猛スピードで行き来する水上タクシー(モーターボート)を眺めることができます。暴走族のようなエンジン音をたてて、夜のブルネイ川を縦横無尽に走り回っていますが、水上集落の家の隙間の幅2mほどの狭い通路に、そのままのスピードで突っ込んで行くのを見たときは、「おいおいおい」って感じでした。面白いけど、乗りたくはないです。

メインストリートにある、Ismajayaレストランでは、ロッティー・チャナイ(インドのナンみたいなパンにお椀に入ったカレースープが付いてきて、それをかけて食べる)が、B$1(67円)と安いです。これにアイスコーヒー(かなり甘い)を付ければ、軽い朝食になります。ここもお気に入りでした。(ほっかむり姿でテキパキ動くウェイトレスがかわいい)

*****
<ブルネイ〜マレーシア国境越え>
バンダルスリブガワンからバスで1時間ほど行ったムアラという港町から、マレーシアのラブアン島行きの船が出ています。
自分はいったんムアラの町まで出て、そこから港行きのバスに乗り継いで行ったのですが、ガイドブックによると港までの直通バスもあるようです。どちらの方法でも料金はB$2です。
ムアラからラブアン島へは、スピードボートで1時間。B$15(+港使用料B$1)です。
昼の1時のボートに乗って、ラブアン島に着いたのが2時。入国審査で時間がかかり、45分ほど待たされましたが、なんとか3時発のコタキナバル行きの船(最終)に乗り込むことができました。
スピードボートは波の上を、バーン、バーンと跳ねるように進みます。(これに3時間はきつい)
夕方6時、コタキナバル(通称「KK」)に到着です。1日がかりの移動はけっこうハードでした。

バンダルスリブガワン→ムアラ(1h、B$2)→ラブアン島(1h、B$15+B$1)→コタキナバル(3h、RM31+RM0.5)

現在地:コタ・キナバル(マレーシア)




1316. ブルネイの話(2) 旅好き  2005/01/10 (月) 15:03
バンダルスリブガワンの安宿は、Pusat belia というユースホステルが一軒あるだけで、それ以外はどこも高いです。ユースは一泊B$10(670円)。レセプションに人がいなくて、チェックインするまでが苦労しますが(待ったり探したり)、いったん部屋に入ってしまえば、2段ベッドが2つの4人部屋に、エアコンも効いていて快適です。窓の外には大きなプールが見えます。
同じ部屋にはコタキナバル在住というイギリス人のおっちゃんがいて、「これからコタキナバルへ行く」と言うと、コタキナバルでビールが安い店とか、熱心に教えてくれました。(ブルネイは酒が飲めないせいか、話に熱がこもっていた)

マレーシアからブルネイに入ってまず目に付くのが、町中に溢れるアラビア語の表記です。日常会話はマレー語ですが、看板の多くはマレー語とアラビア語で表記されていて、そのせいでマレーシアとは雰囲気が変わり、湾岸産油国にいるような気分です。
車はマナーが良く、横断歩道で待っていると必ず止まってくれます。

チェックインした後、さっそく町に出てみましたが、まず目にとまるのが、バンダルスリブガワンの象徴でもある『オマール・アリ・サイフディン・モスク』。町はこのモスクを中心に造られているので、どこからでも目に入ります。白壁に金色のドーム屋根、周囲は堀に囲まれていて、モスクの姿が水面に映っています。夜になると、モスクは緑のライトでライトアップされ、この夜景がまたいいです。堀には石の船が、通路でモスクと繋がっていますが、この船の側から見るアングルがベストでしょう。

モスクの裏(西側)には、ブルネイの名物といってもいい、水上集落があります。次の日行ってみましたが、川底から木の柱を何本も立てて、その上に家が建ててあります。木の道路なども、すべてこのやり方で作ってあって、その上を歩いていると、ふつうに町の中にいる気分ですが、下は水です。各家には、洗濯物が干してあったり、植木鉢に花が植えてあったり、生活感が溢れています。入り組んだ水上集落の中をぶらぶら歩き回っているだけで、楽しげな気分になってきます。

−続く−




1315. ブルネイの話 旅好き  2005/01/10 (月) 14:36
ブルネイ・ダルサラームは、マレーシアに囲まれた小さな国ですが、ここの国王(スルタン・ハサナル・ボルキア)は、ちょっと前にビル・ゲイツに抜かれるまで、’世界一のお金持ち’だった人で、その資産は3兆円以上と言われています。
そんなお金が一体どこから来たかというと、実は大半は日本から流れていて、ブルネイ沖の海底から湧き出す原油の40%、天然ガスの99%が日本に送られています。おかげで国民は税金を払う必要がなく、公共料金も安いため、低収入ながらも豊かな暮らしをしています。しかしこの豊富な地下資源も、2030年前後には枯渇すると言われていて、「その後どうするのか?」ということが重い課題になっています。

*****
<マレーシア〜ブルネイ国境越え>
ミリのバスターミナルから、ブルネイのクアラブライト行きのバスが出ています。チケットを買うとブルネイの出入国カードも一緒にくれるので、あらかじめ記入しておくといいでしょう。
約1時間でマレーシア側のイミグレ着。パスポートにスタンプをもらい、引き続き同じバスでブルネイ側のイミグレまで行きます。ここでバスを乗り換えます。(チケットは通しチケット)
途中、川を船で渡り(ここでまたバス乗り換え)、しばらく行くとクアラブライトに到着、スリア行きのバスに乗り継ぎます。バスは接続が良く、着くとすぐに次のバスが発車するので、あらかじめブルネイ・ドルを入手しておいた方がいいでしょう。
ブルネイの通貨は『ブルネイ・ドル』。シンガポール・ドルと1:1でリンクしていて、シンガポール・ドルをそのままブルネイで使うことができます。(ブルネイ・ドルをシンガポールで使うこともできる)
最初にブルネイのバスに乗ったときに、恐る恐るシンガポール・ドルを差し出すと、当然のように受け取ってくれて、ホッと一安心です。セント・コインもそのまま使えます。
スリアの町に着くと、またすぐにバンダルスリブガワン行きのバスが発車します。
途中、バスの外を眺めていると、ゴミ捨て場で猿がゴミをあさっていたり、体長1mほどの大トカゲが、何気なしに道路の脇を歩いていたりして、面白いです。スリアから2時間で、首都バンダルスリブガワンに到着です。

ミリ→クアラブライト(2h、RM13)→スリア(0.5h、B$1)→バンダルスリブガワン(2h、B$6)

−続く−




1313. グヌン・ムルの洞窟(2) 旅好き  2005/01/09 (日) 14:32
最初に行ったラング・ケイブは、1mm積み上げるのに100年かかるという鍾乳洞が見事でした。
そして次に行ったディア・ケイブは、世界最大の洞窟ということですが、奥行きも高さもすごいです。ロンプラによると、’サッカーグラウンドが16個入る広さ’ということです。そして天井を見ると、この洞窟内だけでも300万匹はいると言われるコウモリがはりついています。一緒に行ったイギリス人が、スキューバ用の強力ライトを持ってきていて、はるか上の天井まで明かりが届きます。いまだかつて体験したことのない明るさに、コウモリがびっくりして飛びまわっています。
夕方5時頃になると、コウモリの群れがエサを求めて洞窟から飛び出してきます。その群れを成して飛ぶ姿は、まるで竜が体をくねらせながら天空を飛んでいくように見え、自然が作り出した芸術に感動です。1匹、2匹、3匹と、竜が次々と洞窟から飛び出してきます。

次の日は、ムーンミルク・ケイブ、ウインド・ケイブ、クリアウォーター・ケイブと、3つの洞窟を見に行きましたが、洞窟も5つ目にもなると、「もういいよ洞窟」と、だんだん入っていくのが面倒くさくなってきますが、最後のクリアウォーター・ケイブは、その名の通り洞窟内に川が流れていて、また違った趣でした。冷たい風が気持ち良かったです。

夜眠ろうとして、部屋の明かりを消すと、(昨日は明かりをつけたまま眠ってしまって気づかなかったのですが)、部屋の中には蛍がたくさんいて、明かりをチカチカと点滅させながら、部屋の中を飛び回っています。最初は、「あ〜、きれいだ〜、他の人にも見せてあげたい」とか思いながら眺めていましたが、顔のすぐそばとか飛ばれると、気になって眠れません。強烈な光を放ちながらこちらに向かって飛んでくると、なんかさわると熱そうで、思わずよけてしまいます。

次の日の昼の飛行機で、ミリへ戻りました。
乗客は5人でした。

現在地:コタ・キナバル(マレーシア)




1312. グヌン・ムルの洞窟 旅好き  2005/01/09 (日) 14:12
グヌンムル(ムル山)の洞窟群は、1978年に発見されて以来、調査が続けられ、たくさんの洞窟が見つかっていますが、全体の60%はまだ前人未到で、どうなっているのか誰も知らない世界です。洞窟群は国立公園として世界遺産になっています。

拠点となる町はミリで、クチンからは、→シブ(8h)→ミリ(8h)とバスを乗り継いで行けます。途中の景色を見るため、あえて昼間のバスに乗ってみましたが、な〜んにもないので(ひたすらジャングルの中の一本道を走り続ける)、夜行で行くことをおすすめします。
クチン〜シブ間はボートで行くことも出来て、それだと5時間で着きますが、ボートに5時間乗るよりは、バスに8時間乗る方が、多分楽でしょう。
ミリからグヌン・ムルへは、飛行機で行くのが、陸路より安いので一般的です。往復153リンギット(4400円)。公園内には宿泊施設があり、事前の予約が必要です。2泊すれば周辺の見所はだいたい見ることができます。ミリのインフォメーション近くの旅行会社でエアーチケットを手配し、電話で宿の予約を入れたら、出発準備完了です。

飛行機は19人乗りの小型機で、客席からはコックピットが丸見えです。「お〜、このボタンを押すと滑走が始まるのか、そしてこのレバーを引くと空に浮かぶんだな」と、飛行機の仕組みがよくわかります。しかし小型機だけに、突風がふくと激しく揺れるので、なかなか手に汗握るフライトでした。
30分でムルの空港に到着です。周辺は何もなく、中国の桂林のようなゴツゴツした山に囲まれています。待っていると迎えの車が来るということでしたが、公園本部まで2kmほどなので、歩いて行きました。
公園入場料(RM10)と部屋代(1泊RM18)を払って部屋に行くと、ベッドが16個並んだ大部屋のドミトリーです。でも客は自分一人でした。(広すぎて落ち着かない)
建物の造りは、ボルネオ島特有の『ロングハウス』と呼ばれるものです。レストランも併設されているので食事には困りません。

早速その日のツアーで、洞窟へ行ってみました。ツアーは英語のガイドがついて、RM4(120円)と安いです。
洞窟までは3kmほどの道のりで、木の歩道が整備されていて、歩きやすいです。しかし歩道以外は、手付かずのジャングルなので、何やらワクワクしてきます。

−続く−




1310. Bandar Seri Begawan yori tabizuki  2005/01/06 (木) 19:13
Brunei Darussalam no syuto Bandar Seri Begawan ni kiteimasu.(oboenikui yaro?)
Malaysia no Miri kara bus wo noritsuide kokomade kimasita.
internet ha nihongo utenai node kuwasii hanasi ha mata gojitsu ni simasu.
genki de yatte masu.




1308. クチンより 旅好き  2004/12/30 (木) 18:22
ボルネオ島のクチンに来ています。
ジョホールバルから、エアーアジアで飛んできましたが、このエアーアジアの国内便はかなりの格安料金で、特に1ヶ月以上前に予約すると、ジョホールバル〜クアラルンプール間とか、600円くらいで飛べてしまいます。(飛行機で600円って・・・)
その代わり、ほとんどが深夜便で、2時間くらいは平気で遅れるので、まあ安いだけのことはあります。機内食や飲物は有料です。
自分が乗ってきた飛行機も2時間遅れ、クチンに着いたのは深夜2時。空港のベンチで仮眠して、朝一番のバスで町まで来ました。
ボルネオ島に入るときは、同じマレーシアなのに何故か入国(入島)審査があって、出入国カードに記入してイミグレを通ります。

クチンはサラワク州の州都で、町の中をサラワク川が流れています。このサラワク川の南岸は、『クチン・ウォーターフロント』と呼ばれる遊歩道として整備されていて、川沿いには中国風の船着き場がいくつもあって、絵になる光景です。夜は、弧を描いて流れる川の外側に電灯が点々と灯り、それが水面に映ってなんともきれいです。(その一番いい場所に、ヒルトンやホリデーインといった高級ホテルがデンと建っているのが、ちょっと癪に障りますが・・・)笑
対岸にあるイギリス統治時代の砦へは、渡し舟で渡ることができます。
町の中で賑やかなのは、インディア・ストリート。「インディア」という名が付いてますが、その実態は中国人街で、衣類や雑貨がとにかく安く、中国人パワーを見せ付けています。(靴下30円、Tシャツ60円、折り畳み傘150円など…)
マレー料理は何を食べてもおいしいですが、クチンの名物料理に『ラクサ』というヌードルスープ(ラーメン)があり、濃厚な黒いスープが癖になります。(毎朝食べてしまう)

クチンの後は、グヌンムルの洞窟を見てから、陸路でブルネイへ入ります。その後コタキナバルへ抜けて、キナバル山を見てから、また飛行機でジョホールバルへ戻り、首都クアラルンプールへ向けて北上していきます。
(マレー半島〜ボルネオ島間のエアーチケットは、クアラルンプールから往復するより、ジョホールバルから往復する方が、3割ほど安いです)

現在地:クチン(マレーシア)




1287. マラッカより(2) 旅好き  2004/12/26 (日) 16:22
−続き−

夜10時、教会へ行くと、1000人くらいの人が、中に入りきれずに教会の周りにあふれていました。それでも中から聞こえてくる神父の説教に熱心に耳を傾けています。
一緒に行ったリトアニア人の子が、
「こういう場所には小さい子どもは連れてきてはいけないのよ。ここのミサはなんだかいい加減だわ」
とブツブツ文句を言ってましたが、日本人の目にはずいぶんとしっかりしたものに見えました。
来ている人の中には、アジア人離れした、長身でがっしりとした体型の人もいて、やはりヨーロピアンの血が入っているのか、と思わせるものがあります。
最後に讃美歌を何曲か歌って終了です。中からオーナー(フランク)の友人のジョンが出てきて、彼に連れられて、フランクの家へ向かいました。
着くとすでに食事の準備ができていて、マレー料理のビュッフェがテーブルの上に並んでいます。気になるアイスボックスを開けると、氷の中に缶ビールがいっぱい入っています。(これが一番うれしい)
食事をしながら、来ていた人たちと話をした後、今度はジョンに連れられ、彼の家にも行ってみました。ポルトガル村のど真ん中にあって、この一帯だけはクリスマスのイルミネーションがすごくて、とても賑わっています。
行く先々で、ジョンが、
「こいつポルトガル語話せるぞ」
と紹介してまわるので、みんな片言のポルトガル語で話しかけてきます。
ジョンの家でもビールとパイをご馳走になり、その後ポルトガル村の中をぶらぶらと見てまわりました。各家で競うように、色とりどりのイルミネーションを飾り付けています。
フランクのバイクに乗せてもらって、宿に戻ったのは夜中の3時。玄関には(客も管理人も不在のため)『FULL(満室)』と書かれた貼り紙が貼ってあります。ほんとは半分くらいしか部屋は埋まってなくて、今晩これを見て引き返した人はちょっと気の毒です。
しかしイスラムの国でのクリスマスパーティーは、なかなかの面白体験でした。ポルトガル村以外の場所では、何事もない普段通りの静かな夜でした。

宿のすぐ下に旅行会社があって、ここでエアーアジアの格安チケットを入手できました。ジョホールバル〜クチンの片道が165RM(4700円)です。
マラッカの後は、いったんジョホールバルに戻り、ボルネオ島のクチンへ飛びます。

現在地:マラッカ(マレーシア)




1286. マラッカより 旅好き  2004/12/26 (日) 15:53
マレーシアのマラッカに来ています。季節風の影響か、シンガポールと比べると、涼しくて過ごしやすいです。

シンガポールとマレーシアのジョホール・バルは、コーズウェイという道路で結ばれていて、一見橋のように見えますが、地面が底まで続いた’陸地’です。両側に各イミグレがあり、その間はジョホール水道を眺めつつ、歩いて国境を越えることができます。(バスで行くこともできる)
ジョホール・バルからすぐにボルネオ島のクチンへ飛ぼうと思っていたのですが、旅行会社で調べてもらったら、ここ3日間はすべて満席。
「エアーアジアなら空席があるかも」
と言われ、まだできたばかりで誰も知らないというオフィスの場所を聞いて、30分くらい探してまわってみたけど見つからず、だんだん日射病で頭もクラクラしてきて、
(これはまだボルネオ島へ飛ぶ流れではないな)
という気がしてきたので、スパッと予定を変更、バスでマラッカへ向かうことにしました。

マラッカの安宿は、タマン・ムラカ・ラヤと呼ばれるエリアに集まっていて、その中の、Travelling Inn Guest House へ行ってみました。今は日本人の女の子が管理人をやっています。シングル1泊15リンギット(430円)で、キッチンは使えるし、ホットシャワーや洗濯場もあって快適です。

マラッカは、ポルトガル、オランダ、イギリスなどのアジア支配の拠点となった町ですが、宿から東へ3kmほど行ったところにはポルトガル村があり、ポルトガル人の血を引く人たちが住んでいます。といってもインド人やマレー人との混血が進んで、肌の色は黒い人が多いです。
この宿のオーナーもポルトガル村の出身で、
「半分はポルトガル人だ」
と言ってますが、どう見てもインド人にしか見えません。しかし驚いたことに、ポルトガル語を話します。
自分がポルトガル語を話せるということを、管理人の子から聞いたようで、
「ファラ ポルトゥゲス?(ポルトガル語を話せるのか?)」
と聞いてきたので、
「ウン ポキーニョ(ちょっとだけ)」
と言うと、ニヤリと笑ってうれしそうでした。
「クリスマスはうちでパーティをやるから、みんな来い」
と言うので、その時泊まっていた6人(管理人を含む)で、行くことにしました。
イスラムの国マレーシアで、「今年はクリスマスは何もないな」とあきらめていたところ、たまたま宿のオーナーがクリスチャンでラッキーでした。

−続く−




1282. シンガポールの話(2) 旅好き  2004/12/21 (火) 12:21
ちょっと離れた場所へ行くには、MRTと呼ばれる地下鉄を使うと便利です。シンガポールの地下鉄は、日本と比べてもだいぶ進んでいて、おそらく世界の地下鉄の中で最先端をいってるんじゃないでしょうか。非常にきれいです。
’きれい’というのは、’新しい’とか’掃除してある’というきれいさだけではなくて、駅のホームの構造などに芸術的なデザインのセンスを感じます。世界のベストエアポートと言われる空港もそうですが、まっすぐエスカレーターで繋げばいいところを、わざわざ何段階かに分けて立体構造にしたり、機能以上に見た目の美しさを重視しているのが特徴です。
ちなみにこのMRTでは、車内や駅構内で飲み食いすると罰金なので、注意してください。(アメやガムもだめ)
あと、用もないのに駅のホームをうろうろすると罰金です。(自分はこれにひっかかりそうでコワイ)笑

一番の繁華街、オーチャードロードに日曜日に行くと、見慣れない人種の人たちがたくさんいます。彼女たちは家政婦として出稼ぎに来ているフィリピン人で、週に一度の休みの日にこの辺りに集まって、芝生でお弁当を食べたりしています。(レストランではなく弁当というところに財政の苦しさを感じますが、収入のほとんどは家に仕送りしているのでしょう)

オーチャードロードにはイセタンや高島屋もあって、島屋3階には紀伊国屋も入っています。(地下2階には吉野家あり)
紀伊国屋で中国人向けの’日本語検定一級問題集’というのに見入ってしまいましたが・・・難しいです。笑
こんなのわからなくていいです。(合格する自信はない)

ラーメン屋でラーメンを注文したら、ウェイトレスの姉ちゃんが、
「豚肉使ってますけど、いいですか?」
と聞いてきましたが、これは豚肉を食べることができないイスラム教徒を考慮した質問で、このへんの国際感覚は「さすが」という気がします。
ヒンドゥー教徒は牛を食べることができないので、牛肉を使っている場合も、やはり確認が必要になります。

現在地:マラッカ(マレーシア)




1281. シンガポールの話 旅好き  2004/12/21 (火) 11:55
シンガポールは’町=国’なので、首都というのはないです。ただシンガポールがあるのみ。「首都しかない」と言ってもいいですが・・・。
バリ島からシンガポールまで、陸路でコツコツ移動してきたわけですが、要するに日本からバリ島まで、飛行機使わなくても行けるってことです。全然すすめはしませんが、行こうと思えば行けます。笑

シンガポールの宿は、リトルインディアにある MacKenzie Hostelに泊まりましたが、シングルS$20(1300円)で、安宿なのに朝食がけっこう豪華で、なかなか良かったです。
シンガポールは、中国系、インド系、マレー系の人たちが入り混じって暮らしていますが、そのうち8割近くは中国系が占めています。
日本から来た人がよく、「中国人は無愛想」といいますが、これは主に儒教の影響によるもので、論語にも『巧言令色鮮(すくなし)仁』とあって、欧米人のいう’スマイル’、日本人のいう’笑顔’といった、心のこもっていない愛想のよさを、孔子がハッキリと否定しているからです。中国人と接する場合、「笑顔を見せれば見せるほど、ますます信用されなくなる」ということは覚えておいた方がいいでしょう。逆に自分も相手と同じように無愛想な態度を貫いていると、面白いことに、だんだん相手の表情が柔らかくなっていきます。

リトルインディアを拠点にすると、主な見所はだいたい歩いてまわることができますが、とりあえず、世界三大ガッカリ見所の一つに数えられる、『マーライオン』を見てきました。体が魚で頭がライオンの像で、シンガポールの象徴として作られたものです。
他の旅行者から「ガッカリしますよ〜」と聞いていたので、一体どれくらいガッカリするのか、楽しみに見にいったのですが・・・意外とかっこよかったです。笑
橋を挟んだ向こう側で、海と高層ビル群をバックに、海に向かって口から水を噴出すマーライオンは、
「あれ? かっこいい・・・約束が違う」
という印象でした。
そこから少し歩くと、チャイナタウンがあります。日本人がシンガポールの街中を歩いていても、中国系の人たちと区別がつかないので、チャイナタウンあたりをぶらぶらしていると、しょっちゅう中国語で話しかけられます。一体何を言ってきているのか、興味深いですが、見るからに、手ぶらで暇そうに歩いているから、話しかけやすいんでしょうか。笑

−続く−




1280. インドネシア〜シンガポール国境越え 旅好き  2004/12/19 (日) 11:17
プカンバルからシンガポールへは、まず車で4時間行った所にあるタンジュン・ブトンの港まで行き、そこからスピードボートで5時間かけてシンガポール手前にあるバタム島へ渡り、そこからボート(国際船)に乗り継ぎます。

朝6:30、迎えの車に乗って旅行会社へ。(宿でチケットを買うと手数料10%取られますが、宿まで迎えに来てくれるので楽です)
7:30出発。車はトヨタの4WDで、道も良く、快適です。途中のろのろ走る材木を積んだトラックを追い越しつつ、11:00、港着。港といっても海ではなく川の港で、ここから3時間ほど川を下って、ようやく海に出ることができます。川の水は黄河のように茶色く、川底からは木がたくさん生えています。
12:00、スピードボートに乗り込み出発。予想以上のスピードで、川の上を飛ぶように進みます。川岸には水上家屋が並び、子供が手をふっています。船内ではジャッキーチェンの映画が上映されていました。途中いくつかの島に立ち寄りつつ、夕方5時、バタム島に到着。ここで1泊しようかと思っていたのですが、ちょうど雨が降り出して、泊まるだけになりそうだったので、もうそのままシンガポールまで行くことにしました。
バタム島〜シンガポール間は、スピードボートで45分。チケットはS$16(1060円)。出国税がS$3かかります。出国審査を終えてボートに乗り込むと、中で上映されている中国語のテレビ番組が、妙に懐かしく感じられます。
外はもうすっかり暗くなっていますが、シンガポールの街は明るく、一目見てあそこがシンガポールだとわかります。海から眺めるシンガポールの夜景というのもまた格別で、摩天楼の明かりもきれいですが、港にずらりと並んだ船の明かりもまたきれいです。船でシンガポールに入るなら(そんな人あまりいないと思うけど)、夜行くことをお勧めします。
港はショッピングセンターとつながっていて、客や店員のほとんどが中国系で、何か別世界に入り込んだ気分です。
入口で姉ちゃんがチラシを配っていたので受け取ると、なんと「吉野家」と書いてあります。さっそく場所を聞いて行ってみると、日本と同じ店構えで、メニューは変わったのがいろいろとありましたが、ここは迷わず、
『牛丼(並)』
を注文しました。
うまい!
「あ〜、やっぱりシンガポールはいいな〜」
と、一人喜びにひたっていました。

現在地:シンガポール




1276. スマトラ島の話 旅好き  2004/12/18 (土) 12:43
インドネシアはたくさんの島から成る国なので、地図で見ても国土の広さがピンとこないですが、実際にバリ、ジャワ、スマトラと陸路で移動してみると、その広さがよくわかります。ものすごいでかい国です。人口も2億3千万人と日本の約2倍、「大国」と言っていいでしょう。

スマトラ一の観光スポット、ブキティンギへは、ジャカルタから直通バスが出ています。32時間です。(長い…)
ジャワ島とスマトラ島の間は船で2時間。バスごとフェリーに乗り込みます。日本の松島のように、小さな島がたくさん浮かんでいて、いい眺めです。
昼の12時にジャカルタを出て、着いたのは次の日の夜8時。以前から風邪気味だったのがついに発病し、その日の夜は、のどの痛み、頭痛、鼻水、咳、熱と、風邪の症状フルコースで、ウンウンうなされてましたが、次の朝起きてみると、治っていたので、早朝の散歩に出かけました。標高が高いので、朝の涼しい空気が気持ちいいです。
ブキティンギの町の中心の小高い丘には、オランダ時代の砦跡と動物園があり、そこから2kmほど続くウォーキングコースを下っていくと、途中シアヌック峡谷の眺めが素晴らしいです。

ビザの期限の30日がせまっていたため、あまりゆっくりともしていられず、その日のバスでプカンバルへ移動しました。グニャグニャの山道を6時間。途中パンクで2時間ほど停車したりしながら、なんとかプカンバルに到着。このへんの人は、田舎の人特有のやさしさがあって、バスで隣に座った人とか、すぐランブータンとか分けてくれます。
プカンバルは、どこにでもありそうな一地方都市ですが、シンガポールやマレーシアへの中継地点なので、旅行者が集まります。宿はロンプラにあるPoppie's Homestayに泊まりました。英語を話せるオーナーが不在で、おばちゃんとインドネシア語で苦労しましたが、なんとか次の日のバタム島行きのチケットを手配してもらいました。
その後、夜のプカンバルの町をぶらぶらしてみましたが、メインストリートにはマタハリデパートなどがあって、なかなか賑やかです。そして美人が多いのも驚きです。バイクの後ろにまたがってる子とか、バス停でバスを待ってる子とか、スーパーでレジ打ってる子とか、みんなきれいなので、気が散ってしょうがないです。(まあぶらぶらしているだけなので、べつに気が散っても支障はないですが…)笑

現在地:シンガポール




1272. ジャカルタより 旅好き  2004/12/12 (日) 20:16
インドネシアの首都ジャカルタに来ています。
ぜんっぜん日本人旅行者いないです。笑
バリ島では軽く千人は日本人を見かけましたが、ジャワ島に入ってからは、ツアー客を除くとたったの3人。昨日そのうちの1人と宿で会って、
「あれ、日本人ですか?」
と、お互いに驚いてしまいましたが、それくらいいません。

列車でジャカルタ・ガンビル駅に着くと、すぐ西に『モナス(独立記念塔)』と呼ばれる高さ137mの塔が、目印にしてと言わんばかりに立っています。そのすぐ南の『ジャラン・ジャクサ(ジャクサ通り)』周辺が安宿街です。
モナスの上は展望台になっていて、昨日のぼってきましたが、ジャカルタの町が一望できます。人口1千万というだけあって、ものすごいでかい町です。空気が汚れていて遠くまでは見えないですが、視界の届く限り、高層ビル群がず〜っと続いています。モノレールもできて、これからますます近代化していきそうな潜在力を感じます。

インドネシアの町はどこもゴミゴミしていて汚いですが、ショッピングモールの中に一歩入ると、1階は化粧品、2階は洋服と、ピカピカに磨かれたショーウィンドウが並んでいて、外とのギャップの大きさに、いつも「うおっ」と驚いてしまいます。イスラムのスカーフで顔を隠した女性が、熱心に化粧をしているのが、なんかおかしかったです。(顔隠してるのに化粧って・・・)

モナスの北の「コタ地区」には、オランダ統治時代の古い建物や中国人居住区があり、南の『ブロックM』と呼ばれるエリアは、日本人駐在員が多く、昼間は地元の若者で賑わっています。このコタとブロックMの間は、『トランスジャカルタ』と呼ばれる、’駅のホームから乗るバス’が走っていて、専用の道路を走るので渋滞に巻き込まれず、中はエアコンが効いていて快適です。1回2500ルピア(30円)と安いので利用するといいでしょう。コタ周辺の渋滞はすさまじく、バスで行くと大変なことになります。(10分で100mくらいしか進まない)

では、明日のバスで、次はスマトラ島のブキティンギへ向かいます。そこから、プカンバル、バタム島と移動して、船でシンガポールへ渡ります。

現在地:ジャカルタ(インドネシア)




1271. ボロブドゥールの話 旅好き  2004/12/10 (金) 21:32
世界三大仏教遺跡の一つ『ボロブドゥール』は、今回の旅のルート上にある、最後の’大物遺跡’です。
拠点となる町はジョグジャカルタ。ソスロ地区から5番のバスでジョンボルターミナルへ行き、ボロブドゥール行きのバスに乗り継いで1時間ほどで到着です。早朝の人がいない時間帯に見たかったので、一泊することにしましたが、すでに囲いの外からは、山のような巨大なボロブドゥールの姿がチラチラ見え、待ちきれない気分です。
朝6時の開門と同時に入ったというのに、土産物売りのおばちゃんはすでにスタンバイしていて、なんとか押しのけつつ遺跡へ近づいて行きました。近くで見ると9層からなる階段状のピラミッドになっていて、見上げるとその壁面には無数の石仏が建てられています。下の層から順に、回りながら上っていくのが順路のようですが、我慢できずに、とりあえず一番上まで登ってみました。
頂上には石のストゥーパ(仏塔)、その周囲を囲むように、鐘を伏せた形の石組みがあり、その一つ一つに石仏が入っています(石組みの隙間が窓のようになっていて中が見える)。これまで訪れた仏教遺跡でも見たことがない独特の形状です。ピラミッドは、ストゥーパを中心に4層までが円形、5層以下が正方形になっていて、この構造も独特です。
5層以下の通路は回廊のようになっていて、石に刻まれたレリーフとその上に並ぶ石仏が、何とも言えない別世界のような空間を作り出しています。そこを歩いている間、「すばらしい…」という言葉がずっと頭の中でリピートされてました。
日本のツアー客も2組ほど来ていて、現地人ガイドの日本語の説明を、みんなちょっとしかめっ面で聞いていました。(ガイドは「天上天下唯我独尊」とか、難しい仏教用語を頑張って説明していた)

ボロブドゥールは、1814年にジャワを統治していたイギリスのラッフルズに発見されるまで、千年近く密林の中に埋もれていた遺跡で、まだわかっていないことが多いですが、最大の謎は、『この巨大な建造物が一体何なのかがわからない』ということです。
しかしその存在感は見るものを圧倒し、
『インドからはるばる伝わってきた南伝仏教が、最後にこの地で花を咲かせた』
という印象を持たせます。

現在地:ジャカルタ(インドネシア)




1267. ソロの王宮とプランバナン寺院(2) 旅好き  2004/12/08 (水) 17:55
チケットを買って中に入ると、正面にアンコールワットにも似た、とうもろこし型の寺院がたくさん建っているのが見えてきます。各寺院は階段を上って入ることができ、中にはヒンドゥーの神々がまつられています。奥の3つの寺院には左からブラフマ、シヴァ、ヴィシュヌが、どれも入ってくる人を見下ろすように立っていて迫力があります。それと向かい合って建つ3つの寺院には、それぞれの乗り物である、白鳥アンサ、聖牛ナンディ、霊鳥ガルーダが置かれています。(アンサとガルーダは、どこかへ移転したのか、今はなかったです)
さらにシヴァ寺院の内部は4つの部屋に分かれていて、東にシヴァ、南にシヴァの導師であるアガスティア、西にシヴァの息子のガネーシャ、そして北にはシヴァの妻ドゥルガがセクシーな姿を見せています。

頭が象のガネーシャという神様は、一度見ると忘れられない姿をしていますが、なぜ頭が象なのかというと・・・
ある時ガネーシャが、(何だったか忘れたけど)何かいたずらをしたときに、父のシヴァが怒りに任せて息子の首をはねてしまい、それを聞いた母親のドゥルガ(シヴァに劣らず気性が荒い)が怒って、
「次に私の前を通った者の首を切って、息子の体に付けて生き返らせます」
と言って(ひどい話ですが)待っていたところ、人間ではなく象が通ったため、周りの人が笑い出すと、
「じゃあ、あれでいい」
と言って、象の首を切り落として、息子の体につないで生き返らせたため、頭が象になったということです。(何にしても、ひどい話ですが・・)笑
このガネーシャは、学問と富の神様として、インドではけっこうポピュラーです。

これらの神々がまつられたロロ・ジョングラン寺院が最も見ごたえがありますが、他にもいくつかの寺院が広い範囲に点在していて、歩いてまわるには遠いので、自転車を借りるのもいいでしょう。(自分は歩いてまわりましたが・・)

プランバナンからミニバスで30分行くと、古都ジョグジャカルタに到着です。
駅前の『ソスロウィジャヤン』と呼ばれるエリアに安宿が集まっていて、ツーリスト向けのレストランも多く、何やら楽しげな雰囲気です。

現在地:ジョグジャカルタ(インドネシア)




1266. ソロの王宮とプランバナン寺院 旅好き  2004/12/08 (水) 17:16
スラバヤからソロまでは鉄道を使ってみました。料金はバスの2倍ほどしますが、速くて快適です。(渋滞で動けなくなっているバスを横目に、そのそばを走り抜けるのが気持ちいい)笑
走行中は飲物やラーメン、チャーハンなどの車内販売がありますが、駅に着いた時に、
「ナシ、ナシ〜(ごはん、ごはん)」
と言って乗り込んでくるおっちゃんから、葉っぱで包まれた駅弁を買うのが、安くておいしいです。ご飯の上に、鶏の唐揚げや揚げ豆腐、野菜炒めなどがのっていて(「ナシチャンプル」という料理)、2000ルピア(24円)ほどです。
5時間でソロに到着。宿はロンプラ推薦の、Istana Griya に泊まりましたが、看板に、'highly recomended in all guidebooks'と自画自賛しているだけあって、なかなか快適でした。朝食にオムライスが出るのがポイント高いです。
庭には猿が一匹、鉄パイプにつながれて飼われていて、すぐそばの木に飛び移ったりして遊んでいます。そのへんに落ちている木の切れ端を手渡すと、噛んだり足に挟んだりして、一生懸命それで遊ぼうとするのがかわいいです。
ソロには、18世紀にジャワを支配していたマラタム王朝の2つの王宮(カスナナン王宮とマンクスガラン王宮)があり、見学することができます。中は博物館のようになっていて、皿とか壷とか置いてありますが、その中を歩くことで、ジャワの宮廷文化の雰囲気は味わえます。
インドネシアの町には『ベチャ』と呼ばれる自転車タクシーが走っていて、うまく使うと便利です。ベトナムのシクロと同じで、自転車の前に客席が付いているタイプです。道路を渡るときは、車やバイクがビュンビュン通る中、自転車をこぐおっちゃんより先に、客が突っ込んで行かないといけないのが、ちょっと怖いですが・・・。笑

ソロからバスで1時間半行ったところには、東南アジア最大のヒンドゥー寺院、『プランバナン寺院』があります。世界遺産です。
入場料は$10(学割$6)。現地の物価からすると高いですが、それだけの価値はあります。遺跡周辺にたくさんある安宿に1泊して、次の朝6時の開門と同時に入れば、人がいない中、ゆっくり見てまわることができます。

−続く−



[戻る]