スリランカの旅
(2012.3.9~3.27)

象を眺めるスリランカのお坊さん


インドっぽいけど、ちょっと違う、
仏教国ではあるけど、やっぱりインドに似てる、
そんな印象のスリランカ。

日本人には馴染みの薄い国かもしれませんが、
実はエアアジアを使えば、マレーシアから往復¥11500~と非常に安く、
価格面で手軽に行ける国の一つです。

タイやミャンマーに伝わった、『南伝仏教』の源流を辿る旅でもあります。


スリランカに関するQ&A
Q1 ビザは必要?
30日以内はビザ不要。(でも空港到着時に入国手数料みたいなのを$25取られるので、それがビザ代みたいなもの)
Q2 両替は?
日本円も両替できるけど、VISAカードでATMからおろす方がちょっと得。(1%くらい)

<旅行時のレート> 100Rs(スリランカ・ルピー)≒70円
Q3 言葉は?
公用語はシンハラ語とタミル語。でも英語はインド並みに通じる。

シンハラ語とタミル語 左がシンハラ語で右がタミル語(タイ語に似てる)
Q4 物価は?
食費や交通費は安いけど、宿代と入場料がツーリストプライスでやたらと高い。
Q5 食べ物は?
インドと同じく、カリーが基本。でも意外とパンも充実している。
(ちなみにスリランカの「カリー」という言葉は、日本人がイメージする「カレー」の意味ではなくて、日本語の中では「おかず」という言葉が近いです)

スリランカのカレー 高級っぽく見えてもカリー5皿で130ルピー(90円)と安い
Q6 移動手段は?
バスはエアコンとノンエアコンがあり、エアコンはノンエアコンの約2倍の料金(どっちにしても安いのでどっちでもいい)。山間部は鉄道からの眺めが良く、鉄道がおすすめ。町中の移動は、トゥクトゥクが1回100ルピー(70円)ほど。
(「トゥクトゥク」という呼び方はタイと同じ。インドでは「オートリキシャ」と呼ばれている)

スリランカのトゥクトゥク 慣れると便利なスリランカのトゥクトゥク
Q7 見所は?
アヌラーダプラやポロンナルワといった仏教遺跡がメイン。岩山に王宮跡が残るシーギリヤ・ロックは、眺めも素晴らしく印象に残った。

シーギリヤ・ロック
Q8 行ってみてどうだった?
インドっぽいけど、ちょっと違っていた。
仏教とカリーという、今までにない組み合わせが新鮮だった。

蓮の葉のカリー スリランカならではの『蓮の葉のカリー』



スリランカ日記
東南アジアも含めた旅行全体は5ヶ月間ですが、
そのうちスリランカにいたのは19日間です。
3/9
(金)
クアラルンプール(マレーシア) → コロンボ(スリランカ)
(エアアジア、6:20発、7:15着、時差-2.5時間、飛行時間3.5時間)
空港から無料バスで近くのバスターミナルに移動。そこから187番のバス(100Rs)に乗り、コロンボ・フォート駅へ。駅周辺は朝から人で賑わっていて、マイクを大音量にして客寄せしてるおっちゃんがいたので、何かと思って見ると、宝くじ屋だった。(宝くじが人気があるのもタイと共通。楽観的な国民性ということか?)

宝くじ屋
3/10
(土)
コロンボ → キャンディ(世界遺産)
(エアコンバス、3時間、300Rs)
世界遺産の町キャンディへ移動。標高が高いので、コロンボより涼しくて気持ちがいい。町には仏陀の歯が奉納されているという仏歯寺がある。オレンジ色の僧衣をまとった僧侶は、タイやミャンマーと同じ格好で、海を隔てた遠い国なのに、何か繋がりが感じられてうれしくなる。

キャンディ湖 キャンディ湖
3/11
(日)
キャンディ
キャンディの伝統舞踊キャンディアン・ダンスを見に行く。最後の火渡りの儀式は、焼いた石の上を男が裸足で歩き、なかなか迫力があった。

火渡りの儀式
3/12
(月)
キャンディ → アヌラーダプラ(世界遺産)
(エアコンバス、3.5時間、340Rs)
世界遺産の仏教遺跡群があるアヌラーダプラへ移動。(「アヌラーダプラ」という地名が、なかなか覚えられずに苦労した)
3/13
(火)
アヌラーダプラ
宿で自転車を借りて遺跡群を見てまわる。「ダーガバ」と呼ばれる半球型の仏塔がたくさんある。ちょうどお坊さんの団体が巡礼に来たので、どこの国かと思って話し声を聞くと、タイ語だった。笑 (けっこういいカメラ持ってきていた)

ルワンウェリ・サーヤ大塔 タイのお坊さん
3/14
(水)
アヌラーダプラ → ポロンナルワ(世界遺産)
(バス、3時間、140Rs)
同じく世界遺産の仏教遺跡群があるポロンナルワへ移動。宿に着くと、冷えたビールが置いてあるのがありがたかった。

ライオン・ビール スリランカで一番人気のライオン・ビール
3/15
(木)
ポロンナルワ
宿で自転車を借りて(300Rs/1日)遺跡群を見てまわる。寝釈迦仏は割とよく見るけど、立像の姿勢が独特で、しばらく見入ってしまった。(何を表現しているのかは謎ですが、この姿勢はなかなかないなあ・・)

ガル・ヴィハーラ
3/16
(金)
ポロンナルワ → ダンブッラ(世界遺産)
(バス、2時間、90Rs)
ダンブッラへ移動。世界遺産の石窟寺院を見に行く。洞窟の天井に描かれた壁画が見事だった。

ダンブッラの石窟寺院 地元の生徒
3/17
(土)
ダンブッラ → シーギリヤ(世界遺産)
(バス、1時間、32Rs)
シーギリヤへ移動。バスを降りるといきなりシーギリヤ・ロックが目に入る。さっそく宿に荷物を置いて登り始める。急な階段が続き、ちょっとした登山気分。岩の上には王宮跡などの遺跡が残り、360°の展望が素晴らしかった。

シーギリヤ・ロック ライオンの入口 王宮跡からの眺め
3/18
(日)
シーギリヤ → ダンブッラ → キャンディ
(バス、1時間、32Rs)(バス、2.5時間、91Rs)
ダンブッラ経由でキャンディへ移動。スーパーやKFC、ピザハットなどがあり、久しぶりに町に戻ってきた気分。

チキン・ビリヤニ スリランカのオリジナルメニュー、チキン・ビリヤニ
3/19
(月)
キャンディ
仏歯寺を見る。建物が見たことのない造りだった。菩提樹のすぐそばに教会があったり、いろんな宗教が違和感なく混在しているのも印象的だった。

仏歯寺 菩提樹と教会
3/20
(火)
キャンディ → ヌワラエリヤ
(バス、2.5時間、210Rs)
イギリス統治時代の避暑地ヌワラエリヤへ移動。突然現れたヨーロッパ風の町並みに驚く。セイロン・ティーの本場なので、ミルクティーはどこの店で飲んでもうまかった。

ヌワラエリヤ セイロン・ティー
3/21
(水)
ヌワラエリヤ → ハプタレー
(バス、2.5時間、94Rs)
ハプタレーに移動。霧が立ち込める山間に茶畑が広がり、近くにはリプトン・ティーの工場もある。小さな村なのになぜか酒屋が多かった。

ハプタレー ハプタレーの酒屋
3/22
(木)
ハプタレー → バドゥッラ → ウェッラワーヤ
(鉄道、2.5時間、45Rs)(バス、2時間、90Rs)
ハプタレーからバドゥッラまでは、スリランカの鉄道の中でも特に景色がいいと言われる路線で、一面茶畑が広がる山間部を、トンネルを抜け、橋を渡り、ちょっとした遊園地のアトラクションに乗っているような気分だった。駅に着いて、機関車の写真を撮っていたら、運転手のおっちゃんが、「鉄道好きか? 乗れ乗れ」と運転席に座らせてくれたりして、なかなか楽しい時間だった。
さらにバスに乗り、ウェッラワーヤへ移動。

スリランカの山岳鉄道 バドゥッラ駅にて
3/23
(金)
ウェッラワーヤ → ウィーラウィラ → ティッサマハーラーマ
(バス、1時間、83Rs)(バス、0.5時間、25Rs)
宿を出ると、昨日は何もなかった通りに、いきなり店がたくさん出ていて、買い物客で賑わっていて驚いた(金曜市?)。バスを乗り継いで古都ティッサマハーラーマへ。周囲はレストランとかあまりなさそうなので、宿で食事をたのむと、予想以上のボリュームだった。食事の後、町に点在するダーガバ(仏塔)などを見てまわる。

ウェッラワーヤの金曜市 サクラGHの食事
3/24
(土)
ティッサマハーラーマ → マータラ → ゴール(世界遺産)
(バス、3.5時間、132Rs)(バス、1.5時間、60Rs)
マータラで海上寺院を見てから、ポルトガル人によって築かれた城塞都市ゴールへ移動。世界遺産なだけあって、城壁も町並みも、海の眺めもきれいだった。ゴールを最後にもってきて正解に思えた。

マータラの海上寺院 ゴールの海 ゴールの城壁
3/25
(日)
ゴール → コロンボ
(バス、4時間、140Rs)
いろいろ周ってからコロンボに戻ってくると、やはり都会に感じられ、食堂のサモサとかも、香辛料がよくきいていて、他の町よりおいしく感じられる。下町風の繁華街ぺターと行政地区フォート、同じコロンボでもガラリと雰囲気が変わるのが面白い。

ペター フォート
3/26
(月)
コロンボ
市内バス(20Rs)でコルピティア地区へ。ごく普通のビジネス街といった雰囲気で、逆にこっちの方がコロンボの典型的な町並みのようにも思える。マクドナルドに入ると、見るからに上流階級といった人たちが食事をしていた。フォート駅近くのバスターミナルから、187番のバスで空港へ。

コルピティア 夜のフォート駅前
3/27
(火)
コロンボ → クアラルンプール
(エアアジア、8:15発、14:30着、時差+2.5時間、飛行時間3時間45分)
空港のソファーで一晩過ごし(けっこう寝てる人多かった)、朝の便でクアラルンプールへ。



スリランカの宿
コロンボ Oasis Rest、ファン1500Rs(エアコン3000Rs)、水シャワー、トイレ付
あまりの暑さに夜中に何度も目が覚め、水シャワーで体を冷やしていた。(エアコンにすればよかったと後悔)

チェックアウトが24時間後なので、夜着いて夜出発する時は便利。
キャンディ Sevana Guest House、エアコン3000Rs(ファン2200Rs)、ホットシャワー、トイレ付
きれいな部屋で快適だった。フリーのWIFIが入る。


セバナ・ゲストハウス
アヌラーダブラ Hotel Lake Wave、エアコン3000Rs(ファン1500Rs)、ホットシャワー、トイレ付
客引きのおっちゃんに連れて行ってもらった。庭から湖が見える。
ポロンナルワ Thisara Guest House、エアコン3000Rs(2泊で5500にしてもらった)
ホットシャワー、トイレ付
冷えたビールが置いてあるのがうれしい。部屋の前はバナナの木に囲まれた田んぼが広がり、くつろげる。


ティサラ・ゲストハウス
ダンブッラ Sunflower Inn、ファン1800Rs、水シャワー、トイレ付
石窟寺院に近くて観光には便利。(でも食事のこととか考えると、町中に宿をとって、寺まで往復した方がよかったかも・・)
シーギリヤ Nilmini Lodge、ファン1500Rs、水シャワー、トイレ付
落ち着けるいい感じの部屋。周囲にレストランや店がたくさんあって不自由しない。
ヌワラエリヤ Hotel Sunhill、3400Rs、ホットシャワー、トイレ付
スキー場のペンションのようなきれいな宿。涼しいので、ファンもエアコンも必要なし。中にバーがあり、自分一人のために開けてくれた。


ホテル・サンヒル バー
ハプタレー Sri Lak View Holiday Inn、2000Rs、ホットシャワー、トイレ付
茶畑の眺め良し。
ウェッラワーヤ Saranga Holiday Inn、ファン1650Rs、水シャワー、トイレ付
前の通りは市場で賑わう(金曜だけかも)。
ティッサマハーラーマ Sakura Guest House、ファン1000Rs、水シャワー、トイレ付
食事のカリーはボリュームあり。ビールあるか聞くと、宿のおっちゃんが自転車で近くの酒屋へ買いに行ってくれた。
ゴール Hotel Weltevreden、ファン2500Rs、水シャワー、トイレ付
WIFIフリー。



スリランカの見所入場料
アヌラーダプラ遺跡群 3000Rs($25)
ポロンナルワ遺跡群 3000Rs($25)
ダンブッラの石窟寺院 1300Rs($11)
シーギリヤ・ロック 3600Rs($30)
キャンディの仏歯寺 1000Rs($8)

こうして見ると、スリランカの見所を一通り周ると、
一人$100落としていくように計算して振り分けてあるように思えます。


スリランカの話いろいろ
スリランカのコンセント スリランカのコンセントはB3型で、B型の変換プラグ(アースのピンがないタイプ)も使えますが、上のアースの穴に差し込まないとフタが開かない仕組みになっているので、先に耳かきとか木の棒をアースの穴に差し込んだ状態で、プラグを差し込む必要があります。(この謎がなかなか解けず苦労した)
スリランカのパン スリランカの食事と言えばカリーですが、意外とパンの種類も豊富で、カレー味のポテトが詰まったサモサやフィッシュロールがうまかったですが、毎日いろんな種類を試してみるのも楽しいでしょう。
スリランカの猿 遺跡の敷地内には、猿とか牛とか犬とか、動物がたくさんいて、ちょっとした動物園のような雰囲気です。牛は常に白い鳥とセットで草を食べていて、何か共生関係にあるようです。(カメラを出して写真を撮っていると、なぜかこっちにゆっくり近づいてくる傾向がある)
スリランカの牛
スリランカの犬
ミロ スリランカでは、MILOは「マイロ」と呼ばれていて、「ミロ」って言っても通じないです。たいていの店に置いてある人気商品です。
チケット スリランカの遺跡は高い入場料を取るだけあって、チケットにDVDが付いていたりします。中には遺跡を紹介するビデオが入っていて、日本人にはちゃんと日本語のDVDが渡されます。スリランカ人が日本語で解説してくれていますが、アクセントが不自然で、話の要点がつかみづらいです。笑
ジンジャービール スリランカで人気の飲み物「ジンジャービール」。アルコールは入ってなくて、ジンジャーエールの生姜の味をさらに濃くしたような飲み物ですが、のどごしの爽快感があるので、暑い日にのどの渇きを潤すにはいいです。(日本で売れるかと言えば、微妙な味ですが・・)
ネスティー NESCAFEはどこの国でもよく見るけど、NESTEAってのは初めて見ました。(さすが紅茶の国スリランカ・・)
アイスクリーム屋 スリランカでよく見かける移動式のアイスクリーム屋。15ルピー(10円)のオレンジアイスがうまいです。(「5ルピーおつりない」ってよく言われますが・・)
カード スリランカのデザートでおすすめなのが、「カード(curd)」と呼ばれる水牛のヨーグルト。ふつうのヨーグルトより歯ごたえとコクがあって、蜜をかけながら食べ出すと止まらなくなります。



蓮の花

仏教国スリランカ、そこらじゅうに蓮の花が咲いていて、
見ていて心が落ち着きます。



[戻る]