世界遺産
知床の旅
(2008.8.30〜9.10)


鈍行で北海道の知床まで行ってきました。
北海道は、以前日本一周したときに、稚内までは行っていたのですが、
東の知床や根室はまだ行ってなかったので、今回行ってみることにしました。
チケットはもちろん青春18切符。
そして今回は、『北海道&東日本パス』も使ってみました。


『北海道&東日本パス』とは?
JR北海道とJR東日本の鈍行が5日間乗り放題のチケット(\10000)で、青春18切符(\11500)より安い。しかし1日ずつ分けて使うことができず、5日連続で使わないといけない。
盛岡〜八戸間の『いわて銀河鉄道・青い森鉄道』や、青森〜札幌間の夜行急行『はまなす』にも乗車できるので、東日本を5日連続で移動する場合は、かなりお得。



2008年夏・鈍行の旅
太字=駅の外に出たところ)
8/30 京都→米原→大垣→名古屋→中津川→塩尻→甲府→高尾→西荻窪
9/1 荻窪→新宿→上野→水戸いわき→原ノ町→仙台→小牛田→一ノ関→盛岡
9/2 盛岡→八戸→八戸青森
9/3 →札幌岩見沢滝川旭川→北見→網走知床斜里
9/4 知床斜里摩周東釧路根室
9/5 根室釧路池田帯広→富良野→滝川→岩見沢→札幌
9/8 札幌→小樽→長万部函館
9/9 函館木古内蟹田青森弘前→秋田→酒田→村上→新潟
9/10 新潟新津長岡直江津→富山→福井→敦賀→長浜→京都
こんな感じで行ってきました




8/30 京都 米原 大垣 名古屋 中津川 塩尻 甲府 高尾 西荻窪  
12:30発 13:21着
13:30発
14:06着
14:10発
14:40着
15:32発
16:45着
16:54発
18:47着
18:53発
20:25着
20:58発
22:30着
22:31発
23:10着  
8/30、31は、東京の友人宅に泊めてもらう。
9/1 荻窪 新宿 上野 水戸 いわき 原ノ町 仙台 小牛田 一ノ関 盛岡
? ? 9:08発 11:21着
11:33発
13:05着
13:21発
14:45着
14:50発
16:13着
16:41発
17:25着
17:31発
18:24着
18:29発
20:03着


水戸黄門の銅像
水戸駅にて


盛岡

盛岡は、駅前にカプセルホテルがあって、1泊2800円。
カプセル内のテレビは無料で見ることができて、なかなか快適でした。

盛岡には、お気に入りの店があります。その名も、『南部どぶろく家』。
自家製どぶろく(3合)と、郷土料理のコースが¥3150。
店内は、店の主人と客が向かいあって座り、会話を楽しむという独特のもので、
一人旅でも、酒と料理と会話が楽しめるのがいいです。
マンボウの湯通しとか、ホヤの刺身とか、変わった料理が次々と出てきて楽しめました。
どぶろくは甘酒のようで最初は飲みやすいですが、後からくるので、
3合飲むとけっこうフラフラになります。
帰りはたぶん、まっすぐ歩けてなかったと思います。笑

南部どぶろく家 どぶろくコース


翌日は、午前中盛岡城を見てから移動開始です。
青森発の列車が夜発のため、時間の調整が必要です。

盛岡城跡公園
盛岡城跡公園


9/2 盛岡 八戸 八戸 青森 札幌
14:10発 16:06着
16:11発
16:33着
18:20発
18:45着
19:41発
21:11着
22:42発
翌6:07着


いわて銀河鉄道・青い森鉄道について
盛岡〜八戸間は、今はJRではなく、第三セクターになっていて、
青春18切符では乗車することができません。(『北海道&東日本パス』では乗車可)
岩手側が『いわて銀河鉄道』、青森側が『青い森鉄道』と分かれていますが、
特に乗り換えの必要もなく、利用者から見ると一つの鉄道会社のようになっています。



八戸

八戸駅からJR八戸線を東へ20分、鮫駅で降りて15分ほど歩くと、
ウミネコの繁殖地として天然記念物になっている、蕪島(かぶしま)に着きます。
島といっても陸続きなので、歩いていけます。
ここのウミネコは全然人を恐がらず、むしろこちらの様子をうかがうように近づいてくるので、
なんでかなあと思いつつ、ふと近くの売店を見ると、
『パンのみみ 1袋100円』
と書かれた看板がありました。
(そういうことか・・・)笑

蕪島 ウミネコ ウミネコ丼定食
蕪島 ウミネコ 八戸駅で食べたウミネコ丼
(ネギトロ、イカ、メカブ)


青森発、札幌行きの『夜行急行はまなす』は、22:42発。
『北海道&東日本パス』では自由席しか乗れないため、
確実に座るには1時間ほど前から並んでおく必要があります。
自分が1時間前に行ったときは、すでに各車両10人ほど並んでいましたが、
その時は結局全員座れたので並ぶ必要はなかったのです。そのへんは運次第でしょう。
青森から札幌は、鈍行で行くと、けっこうな距離に感じられますが、
眠っている間にあっさり到着。宿代が一泊分浮くのもありがたいです。
(これも含めて5日間10000円は安い・・・)

急行はまなす
急行はまなす 急行はまなすの車内



9/3 札幌 岩見沢 滝川 旭川 北見 網走 知床斜里
9:08発 10:02着
10:27発
11:09着
11:53発
12:40着
15:05発
18:24着
18:30発
19:33着
19:45発
20:44着


旭川から知床まで乗り継げる鈍行は、1日1本(15:05発の『快速きたみ』のみ)なので、
それに合わせる必要があります。
札幌を9:08に出れば、うまく乗り継いで、その日のうちに知床までたどりつけます。


知床

知床斜里の宿は、駅前の『斜里第一ホテル』が、和室シングル¥4200。
宿でもらった町の地図を見ると、観光地だけあって、けっこう店はたくさんあるようです。
宿の兄ちゃんからすすめられた、『てんてんてまり』という店で食べた海鮮丼は、
魚介類が新鮮で、いくらのプチプチ感が最高でした。
(毎日いいもの食べてます)笑

知床海鮮丼
知床海鮮丼

知床岬へは、道がないため車で行くことはできず、
ウトロから出ている観光船で行くことになります。
斜里駅前のバスターミナルから、8:00発のウトロ行きのバスに乗ると、8:50ウトロ着。
いい感じで、10:00発の観光船に乗ることができます。
観光船は、大型船(10:00〜13:45)が¥6000で、小型船(10:00〜13:00)は¥7000。
小型船は、より岸に接近できるというのが売りで、
(大型船から見ているとそんなに変わらなかったですが)、好みに合わせて選べます。
チケット売場の横が弁当屋になっていて、そこで鮭親子弁当を買って出発です。
ずっと悪天候が続いていたのに、この日はラッキーなことに快晴で、
手付かずの大自然を満喫できました。
人がまだ足を踏み入れていない大自然というのが、逆に日本では貴重なものに思えます。
特に何が見えるというわけでもないのに、見ていて気持ちよく、飽きなかったです。
空気がきれいなので、甲板に出ると、風が心地よかったです。

知床斜里バスターミナル バスの中から ウトロ
観光船切符売場 観光船オーロラ号 ウトロの港
観光船の中 鮭・いくら・親子弁当 小型船
デッキから知床半島を眺める 滝 岩山
山 空がきれい 知床岬
亀のような岩山 船のスピードに合わせて飛ぶウミネコ 港へ



9/4 知床斜里 摩周 東釧路 根室
15:14発 15:49着
16:03発
11:09着
11:53発
18:25着
18:35発
20:49着


知床から釧路方面へ向かう列車も、かなり本数が限られているので、
乗客も毎回同じような顔ぶれになります。
使い込まれたポケット時刻表を手にしているという時点で、
お互い、鈍行の旅だということはわかります。笑

北海道の鈍行は、小樽〜札幌〜旭川間以外は、
一両編成、ワンマンカーが基本です。
(バスと同じように、後ろから乗って、前から降りる)

一両編成・ワンマンカー
緑駅にて


根室

根室の宿は、駅近くの『ホテルニュー根室』。
受付のおばちゃんから町の地図をもらい、10分ほど歩いて、
遅くまで店が開いているという通りへ行ってみると、
たしかにラーメン屋や居酒屋が何軒か開いてました。
ふと、居酒屋のメニューに、
『本日のおすすめ さんまロール寿司』
と書いてあるのが目に入り、注文してみると、なんとも独創的な料理が出てきました。

さんまロール寿司
さんまロール寿司

一見ふつうの巻き寿司ですが、海苔ではなく昆布で巻いてあります。
たしかにさんまには、海苔より昆布が合う気がします。(料理人のセンスを感じさせます)
「醤油につけて食べて、最後の一つか二つはお茶漬けにしてみてください」
ということでしたが、寿司をお茶漬けにするというのも、初めての気がします。
どちらかというと、ふつうに醤油につけて食べる方がおいしかったですが、
その独創性に、心温まる思いでした。

翌朝、バスで納沙布(ノサップ)岬へ向かいました。
別に行っても何もないのですが、『本土最東端』とか言われると、
なぜか無性に行ってみたくなります。笑
根室駅前のバスターミナルから35分、往復¥1880です。

納沙布岬
納沙布岬

この先にある灯台が、真の最東端になります。
帰りに灯台近くの食堂(鈴木食堂)の前を通りかかると、おっちゃんが出てきて、
「もう飯食ったの? 今はさんまが旬だから食べていき」
と声をかけてきました。
いくら丼とかほたて丼とか、魅力的なメニューが並んでいるので、しばらく見ていると、
「この時期にここに来たら、さんまを食べなきゃ。みんなさんまを食べにここまで来るんだよ」
と強く押すので、おすすめメニューの『さんま丼と花咲ガニ鉄砲汁のセット』を注文してみましたが、
これがもう激うまで、脂がのりきったさんまのとろけるような味わいは、
今回ナンバー1のうまさでした。
はるばる納沙布岬まで来たかいがありました。

さんま丼と花咲ガニ鉄砲汁
さんまの漬け丼と花咲ガニ鉄砲汁のセット

お土産用に置いてある昆布を手にとって、
「これもこの辺の名物なんですか?」
と珍しそうに見ていると、
「そのまま食べられる昆布だよ。うちでも使ってるよ。じゃあそれも付けておくよ」
と言って、昆布を醤油で煮込んだ小鉢も付けてくれましたが、これもかなりおいしかったです。
(いろいろ言ってみるものです)笑
その後、水槽の中から花咲ガニを取り出して、
いいカニの見分け方とか、いろいろと教えてくれました。

昆布を干す人
昆布を干す人(納沙布岬にて)

花咲(はなさき)ガニは根室近海でとれるカニで、花が咲いたような鮮やかな赤色が特徴です。
(さわるとけっこうトゲトゲがいたい)
根室の駅前には、花咲ガニを売る店がたくさんあります。
同じ大きさでも、身のつまり具合によって500円から2500円まで値段に開きがあります。
納沙布岬の食堂のおっちゃんに教えてもらったやり方は、
カニの足の太ももの部分を指でつまんで、どの程度へこむかで、
ある程度、身のつまり具合をみることができます。
「2000円のを1500円にしておくよ」
と言うので、それを2杯買っておきましたが、
2000円のカニと1500円のカニ、自分にはさっぱり区別がつきません。笑

花咲ガニ
花咲ガニ


9/5 根室 釧路 池田 帯広 富良野 滝川 岩見沢 札幌
11:03発 13:05着
13:36発
16:06着
16:28発
17:04着
18:27発
20:34着
20:38発
21:34着
21:40発
22:22着
22:32発
23:14着


札幌

札幌の宿は、『ニコーカプセルホテル』が、1泊¥2700、2泊¥4400と格安ですが、
あいにく週末で満室だったため、1泊¥3200の『カプセルイン札幌』に泊まりました。
7階の大浴場の前には、テレビを見ながらマンガが読めるスペースがあって、くつろげます。
(北海道に来てから、なぜか『月下の棋士』をよく見かける)

札幌のラーメン屋、何軒かまわってみましたが、この味はもう、
「日本で最もラーメンがうまい町」「ラーメンの都」
と言ってもいいかもしれません。
材料の一つ一つがいいから、
少々スープを工夫した程度では、太刀打ちできないうまさになっています。

札幌ラーメン
札幌ラーメン

札幌の中心部にある大通公園には、ベンチがたくさんあって、
歩き疲れて休憩するには、ちょうどいい場所です。ハトがたくさんいます。
屋台ではとうもろこしが売られていて、1本¥300。「焼き」と「ゆで」が選べます。
これも一味違ううまさで、すっかりはまってしまいました。
のんびりと公園のベンチで、ハトにおすそわけしつつ、うまいとうもろこしを食べる、
幸せな時間でした。笑

大通公園
大通公園


9/8 札幌 小樽 長万部 函館
11:44発 12:16着
12:20発
15:21着
16:16発
19:29着


函館

函館駅に着いて、宿を探してブラブラしていたら、
見るからに安そうな宿を見つけたので、入ってみました。
おやど青空。シングル¥3465。
運良く一部屋だけ空いているということだったので、泊まることにしました。
全部で8部屋。中は普通の家みたいな感じです。
マンガがどっさりあって、インターネットも無料です。

おやど青空
おやど青空 おやど青空の中 部屋
函館駅を出て左へ少し行くと、右手にセブンイレブンがあり、その向かいにある。(徒歩3分)


そこのおばちゃんが、
「今日は天気がいいから、函館山からの夜景がすごくきれいだよ。
最終バスは8時半だから、今出ればまだ間に合うよ」
と勧めるので、食事や風呂は後にして、行ってみることにしました。
函館駅前から函館山行きのバスが出ていて、所要30分、360円。
山頂に着くと、けっこう人がたくさんいて、みんなうれしそうに写真を撮っています。
行ってみると、たしかにすごい夜景でした。

函館山からの夜景
函館山からの夜景

すぐに戻るのがもったいないので、最終バスはやり過ごして、
ロープウェイで下りることにしました。
ロープウェイ乗り場から函館駅までは、歩くと30分ほどかかりますが、
その途中にある、大正時代に建てられたという洋館や倉庫群は、
函館のシンボル的な建物で、夜はライトアップされていてきれいです。

函館の夜景
レストラン BAYはこだての運河
倉庫群 はこだて明治館(旧函館郵便局)


すっかりお腹も空いたところで、
函館の定番と言えば、やはりこれでしょうか。

函館三色丼
函館三色丼

うに、いくら、ほたてとイカの三色丼です。
生ビールと三色丼・・・
北海道最後の夜にふさわしいメニューでした。


9/9 函館 木古内 蟹田 青森 弘前 秋田 酒田 村上 新潟
7:08発 8:10着
9:31発
10:25着
11:42発
12:22着
13:03発
13:47着
14:56発
17:27着
17:36発
19:25着
19:41発
22:00着
22:14発
23:25着


青函トンネルは、以前は鈍行が走っていたのですが、今は走っていないため、
木古内〜蟹田間は特別に、青春18切符で特急(白鳥)に乗ることができます。


弘前

弘前で乗り継ぎの時間ができたので、弘前城に行ってみました。
外堀の中に入ってから天守閣までが、予想以上に時間がかかり、
歩いて帰るときわどいタイミングだったので、帰りはタクシーで帰ってきました。
けっこう中が広かったです。

弘前城
弘前城


新潟

新潟の宿は、『シングルイン&ツイン新潟第2』というところが、
夜12時以降にチェックインすると、シングル¥2980(朝食付き)と格安です。
門限はなく、駅前通りの居酒屋は深夜3時頃までやっているので、存分に飲めます。
最後の夜を過ごすにはいい町です。

新潟の宿 新潟の居酒屋


居酒屋では、地酒を端から順に注文していたところまでは覚えているのですが、
店を出てから宿に戻るまでの記憶が、はっきりしてないです。笑

ホテルの朝食は、和食バイキングでいい感じでした。
インターネットも無料です。


9/10 新潟 新津 長岡 直江津 富山 福井 敦賀 長浜 京都
9:39発 9:58着
10:29発
11:24着
12:11発
13:38着
14:53発
16:41着
16:45発
19:21着
20:10発
21:01着
21:10発
21:49着
21:59発
23:08着


他にも寄りたい所はたくさんあったのですが、
青春18切符が使えるのが9/10までという制約があったため、
ちょっと駆け足になってしまいました。

今回の旅は、毎日けっこう歩いていたので、
消費カロリーは相当なものだったと思いますが、
不思議なことに、出発前と体重はまったく変わらず。
(おかしいなぁ)笑



旅費
  青春18切符(金券ショップで購入) \11400 京都
8/30 味噌カツ丼 \800 名古屋
銭湯 \450 東京
コンビニ \360
8/31 グリーンカレー \780
小ラーメン定食 \750
銭湯 \450
9/1 北海道&東日本パス \10000
冷やし五目たぬきそば \390 仙台
どぶろくコース \3150 盛岡
カプセルホテル \2800
9/2 じゃじゃ麺+鶏タン湯(卵スープ) \500
うみねこ丼定食 \1000 八戸
9/3 朝マック(フィレオフィッシュ) \420 札幌
みそ野菜ラーメン+小ライス \1050 旭川
斜里第一ホテル \4200 知床斜里
海鮮丼+生中 \2050
9/4 バス往復(知床斜里〜ウトロ) \2800
観光船 \6000 ウトロ
鮭親子弁当 \1000
お茶 \150
ホテルニュー根室 \5250 根室
さんまロール寿司+生中+付け出し \1640
9/5 バス往復(根室〜納沙布岬) \1880
さんま丼と花咲ガニ鉄砲汁のセット \1400 納沙布岬
花咲ガニ(土産)
(送料\1680+箱代・保険料\500)
\5180 根室
昆布+レトルトさんま丼(土産) \800
豚丼+ラーメン \900 帯広
カプセルイン札幌 \3200 札幌
9/6 焼きとうもろこし(ハーフ)+じゃがバター \300
ラーメン \500
回転寿司 \2350
カプセルイン札幌 \3200
9/7 焼きとうもろこし \300
ミックスフライ定食 \700
ラーメン+餃子+生中 \1300
カプセルイン札幌 \3200
9/8 ゆでとうもろこし \300
カツ丼+かけそば \850 長万部
バス(函館駅→函館山) \360 函館
ロープウェイ(函館山→山麓駅) \640
三色丼+生中+付け出し \3300
烏龍茶+ガリガリ君 \160
おやど青空 \3465
9/9 海鮮丼 \980 青森
タクシー(弘前城→弘前駅) \820 弘前
居酒屋 \3213 新潟
シングルイン&ツイン新潟第2 \2980
9/10 天玉そば+おにぎり \610 直江津
ソースカツ丼+おろしそば \680 福井
合計 \100598


交通費 \33900 33.7%
宿泊費 \29195 29.0%
食費 \37503 37.3%



[戻る]