言葉

現地語で現地の人とコミュニケーションをとるのも、旅の楽しみの一つと言っていいでしょう。
通じた時はうれしいものです。

世界を旅するのに、覚えておくと便利な言語を整理してみました。

スペイン語 中南米のほとんどの国で使える。
フランス語 西アフリカ、中央アフリカ、マダガスカルの他、タヒチやギアナなど世界各地のフランス領で使える。
ロシア語 旧ソ連15カ国で使える。
ポルトガル語 ブラジルとアフリカの数カ国(モザンビーク、アンゴラ、ギニアピサウ、サントメ、カボベルデ)で使える。
中国語 中国本土はもちろん、世界各地のチャイナタウンで使える。

英語が共通言語とはいっても、通じるのは世界の半分くらいで、
中南米、西アフリカ、中国、旧ソ連といった地域では、
やはり英語以外の言語も必要になってきます。

上の5つの言語をある程度覚えておくと、
もうどこへ行っても、ほとんど「こわいもんなし」って状態になります。

これ以外にも大勢の人に使われている言語はたくさんあるのですが、
例えば、ドイツ語、アラビア語、ヒンドゥー語圏などでは、
英語もかなり通じるので、優先順位としては低くなります。

「英語だけでも苦労したのに、他の言語なんてとんでもない」
と思うかもしれませんが、
旅行に使う言葉というのは、「いくらですか?」とか、「部屋ありますか?」とか、
せいぜい文100コ+数字くらいなので、
2週間1言語くらいのペースで覚えていける量です。

覚え方としては、
自分が言えなかった文を英語でメモしておいて、
現地で英語がわかる人を見つけて、現地語に訳してもらうのもいいでしょう。
旅行中に使う言葉には、意外と個人差があるので、
自分専用の会話集を作るといいです。

「これは○○語で何と言いますか?」

という一文を覚えるのも重要で、それさえ覚えれば、
あとはいろんなものを指差して、単語を増やしていけます。

ちなみに、自分がある程度勉強して覚えた言語は、
英語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、中国語、
タイ語、ミャンマー語、ペルシア語、インドネシア語(≒マレー語)
でした。
スペイン語は、グアテマラのアンティグアでスペイン語学校に通い、
ポルトガル語は、サンパウロの日系図書館で勉強しましたが、
スペイン語を覚えた後のポルトガル語は、
ほんのちょっと変えるだけなので、覚えやすいです。

もう少し勉強しておけばよかったと後悔したのは、やはり中国語でしょうか。
世界のほとんどの国にあるチャイナタウンで、
現地の人と会話ができるというのは、やはり大きいです。

そう言えば、ブラジルの中華レストランで、
自分がスペイン語を話し、店員がポルトガル語を話しても、
なんとなく会話が成立してましたが、
日本人と中国人が、スペイン語とポルトガル語で会話しているという状況も、
後になって思い出すと、ちょっと面白かったです。笑

[戻る]