![]() |
F北九州(別府、阿蘇、熊本) |
2000年12月28日(木)〜2001年1月1日(月) |
12/28(木) | |
京都 − | 広島 |
23:27 | 5:29 |
12/29(金) | ||||
広島 − | 小郡 − | 小倉 − | 宇佐 − | 別府 |
5:51 | 8:49〜9:22 | 10:47〜11:28 | 13:02〜13:16 | 14:17 |
![]() |
小倉駅前のラーメン屋「一蘭」 店内はとても変わったシステム。 味の方も、とんこつなのに後味あっさり。 |
![]() |
竹瓦温泉 別府温泉のシンボルともいえる温泉。 (入浴料80円) |
![]() |
![]() |
血の池地獄 万葉集にも「赤池」として登場する高熱温泉。 泉温は78度。ほんとにまっ赤。 |
鬼山地獄 温泉熱を利用してワニが飼育されている。 思わず見入ってしまった「ワニの打たせ湯」。 |
12/30(土) | |
別府 − | 阿蘇 |
12:59 | 14:54 |
![]() |
![]() |
阿蘇登山道路 まるで雲の上を走っている気分。 正面に見えるのは米塚。 |
阿蘇山 今も活動を続ける阿蘇山火口。 有毒ガスのためこれ以上は立入禁止。 |
![]() |
![]() |
幣立(へいたて)神宮 阿蘇蘇陽町の山奥深くに鎮座する 知る人ぞ知る日本の聖地の一つ。 |
二匹の犬が先導して案内してくれた。 頭いいなあ・・・。 |
![]() |
![]() |
東御手洗(ひがしみたらい) 神聖な水というだけあってものすごくおいしい。 きれいな結晶がとれることでしょう。 |
第137代宮司 (初代はいつの人だろ・・・) |
12/31(日) | ||||
阿蘇 − | 熊本 − | 大牟田 − | 博多 − | 京都 |
14:07 | 15:26〜18:23 | 19:10〜19:16 | 20:23〜21:15 | 7:10 |
![]() |
![]() |
熊本城 日本三名城の一つ。 加藤清正の城。 |
熊本駅 夜明かりがつくときれいだね。 |