日本一長い路線バスで行く
2024年春 十津川温泉の旅
(2024.4.1〜4.3)

八木新宮特急バス』は、高速道路を使わないバスとしては、日本一長い路線バスで、
奈良の大和八木駅から、和歌山の新宮駅まで、合計168ある停留所に止まりながら、6時間半走り続けます。
市内バスと同じように、整理券を取って乗り込むと、進むにつれて料金が上がっていき、
始発から終点まで乗ると、6150円を運賃箱に入れることになります。
そんな高額を運賃箱に入れる機会はそうないので、逆に一度入れてみたい気もしますが、
今回は十津川温泉で一泊するため、2日間乗り降り自由の『168バスハイク乗車券(6150円)』を購入しました。

十津川温泉
十津川温泉

旅程
4/1 京都〜大和八木 近鉄 1070円
大和八木〜十津川温泉 168バスハイク乗車券1日目 (3950円)
4/2 十津川温泉〜新宮 168バスハイク乗車券2日目 (2400円)
4/3 新宮〜紀伊田辺〜御坊〜和歌山〜奈良〜京都 青春18きっぷ1日目 (6010円)

・『168バスハイク乗車券』は、大和八木駅前の観光案内所の建物内にある奈良交通の窓口で購入
・『青春18きっぷ(定価12050円)』は、金券ショップで11600円で購入
・()内は通常の運賃


4月1日(月)

京都 新田辺 大和八木 五條バスセンター 上野地 十津川温泉
7:36発 8:11着
8:31発
9:34着
11:38発
12:44着
13:04発
14:40着
15:00発
16:14着

大和八木

新宮行きのバスは1日3本(9:15、11:38、13:38)。
1本目に間に合うように、新田辺駅で急行に乗り換えたつもりが、なぜかまた普通に乗ってしまい、
「急行にしてはやけに止まるなあ」
と思った時には時すでに遅く、見事に遅刻。2本目の11:38発に乗ることになりました。
(通勤時間帯は本数が多くてややこしい)笑

大和八木駅の南出口を出てすぐの2番乗り場から、新宮行きのバスが出ますが、
まだまだ時間があるので(2時間ほど)、
学生たちがぞろぞろと近郊バスに乗り込んでいくのを横目に見ながら、
とりあえず朝食でもとることにしました。

駅1階に並ぶ商店は、昭和っぽいレトロな雰囲気が漂っていますが、
その中の「マロニエ」というレストランが目に留まり、「ここも古そうだなあ」と思いつつ入ってみました。
ハムエッグ、トースト、コーヒーのモーニングが600円。
店内は昭和の頃から時間が止まっているかのような雰囲気で、
10円を入れて使えるピンクの電話とか懐かしいです。
(昔はたしかに、喫茶店に必ずと言っていいほど置いてあった)

バス乗り場 大和八木駅 グリルマロニエ

朝食をゆっくり食べ終わっても、まだまだ時間があるので、周辺をぶらぶらしてみましたが、
大和八木駅周辺には、日本遺産に認定された古い街並みがたくさんあり、
特に「今井町」と呼ばれるエリアは、全国最大規模の伝統的建造物保存地区で、
1時間やそこらでは見て周れそうにないので、また日を改めてじっくり見に来ようかと思います。
(電車を乗り間違えたおかげで見所発見、思わぬ収穫でした。「塞翁がなんたら・・」ってやつです)

奈良交通のオフィスで、「168バスハイク乗車券」を購入し、八木新宮特急バスに乗り込みました。
乗客は10人ほどで、しばらくは乗客の乗り降りがあります。
市内を走る間は、市内バスとしても利用されているようです。

1時間ほどで、五條バスセンターに到着。
休憩時間は20分。目の前にイオンがあるので、飲み物を買っておきました。
路線バスといっても、十津川温泉まで4時間半かかるので、飲み物はほしいところです。


十津川村

五條から2時間ほどで、上野地(うえのじ)に到着。
ここにある「谷瀬のつり橋」は、生活用としては日本一長いつり橋だということです。
ここも休憩時間は20分。橋を渡りきると間に合わないということなので、途中まで行ってみましたが、
つり橋は、真ん中に行くほど揺れが大きくなるので、途中で「怖い」と言って引き返してくる人もけっこういました。

上野地から1時間ちょっとで十津川温泉に到着。
桜が咲く中、うぐいすのさえずりが聞こえてきて、のどかです。

十津川村は日本一大きな村で、だいたい琵琶湖と同じくらいの面積です。
バスで村に入ると、通過するのに2時間以上かかります。

壇ノ浦の戦いで敗れた平家の落人(おちうど)が隠れ住んだという伝承もあり、
平清盛の孫の平維盛(これもり)の墓と伝えられる祠が残っています。

谷瀬の吊り橋 十津川温泉 庵の湯

宿は『民宿やまとや』に泊まりました。素泊まり5100円。もちろん温泉付きです。
すぐ近くの『ドライブイン長谷川(食堂は昼のみ営業)』で、宿のチェックインをします。
釜飯がおいしいと評判で、いい匂いが漂ってました。

一軒ぐらいは飲食店があるだろうと思って素泊まりにしたけど、
来てみると見事に一軒も開いてなくて、食事付きにすればよかったと後悔しました。
一応飲食店は何軒かあるものの、休みの日が多そうです。

バス乗り場の近くに「ふくおか」というスーパーがあり、缶ビールとお惣菜を買って夕食にすることにしました。
温泉上がりにビールを飲んでいると、もうそれだけで気分がいいので、
「結局食事は何でもいいんだな」
と思いつつ、久しぶりの布団に横になりました。
窓を開けて網戸にすると、鳥のさえずりと共に涼しい風が流れ込んできて、心地いいです。

民宿やまとや 温泉 お惣菜と缶ビール


4月2日(火)

朝から温泉に入って、9時チェックアウト。
新宮行きのバスは13:39発なので、それまで周辺を見て周ろうと、車道に沿って歩いていたら、
『世界遺産熊野古道 果無(はてなし)集落』
という看板が目に留まり、行ってみることにしました。山道を30分ほど登ったところにあるようです。
けっこう本格的な登山道で、見るからにしんどそうなので、
行きはゆるやかな川沿いの車道を歩いていき(時間はかかる)、帰りに登山道を下りてくることにしました。
途中の川沿いの眺めがきれいで、時々休憩してボーっと眺めたくなります。

看板 十津川 十津川

1時間ほど歩いて『果無集落』に到着。
のどかな山道の途中に何軒か民家があって、まさに隠れ里という雰囲気です。
この山道自体が民家の私有地ということで、人の家の庭を通らせてもらうようなものなので、
なるべく生活の邪魔にならないよう、静かに下りることにしました。
途中、休憩できるベンチがあり、ここからの眺めもいいので、しばらく座りたくなります。

果無集落 果無集落 果無集落からの山道

昼食ぐらいはちゃんとしたものを食べようと、ドライブイン長谷川に行ってみると、
おばちゃんが出てきて、「今日休みなの、ごめんね〜」と言われ、「つくづく食事に縁がないなあ」と思いつつ、
最後の頼みの命綱、スーパーふくおかに行ってみると、ちゃんと弁当が置いてありました。
しかも製造元は「ドライブイン長谷川」と書いてあるので、間接的にドライブイン長谷川で食事をとるようなものです。
鮭弁当、コロッケ、たらこおにぎり、缶ビールを買って、店の前のベンチで食べましたが、
眺めはいいし、鳥の声も聞こえてくるし、下手に店内で食べるよりいいかもしれないです。

よく見ると、鮭弁当の中にもコロッケが入っていて、
「うわ、コロッケかぶってるやん・・」
と思いつつ食べていると、新宮行きのバスが到着したので乗り込みました。

スーパーふくおか 鮭弁当 十津川


十津川温泉 新宮
13:39発 15:47着

途中、日本最古の温泉「湯の峰温泉」で、日帰り入浴でもしようかと思ったのですが、
バスの窓から外を見ると、外国人観光客の数がすごくて、
「古き良き日本を満喫」という気分にはなれそうになかったので、今回は通過です。
熊野古道が世界遺産になって、一気に観光客が増えたようです。
やはりこれからの国内旅行は、「なるべく観光客が来ない所」ということも、重要なポイントになりそうです。

でも暗くなって古い建物に明かりが灯り出すと、いい雰囲気になりそうなので、
またそのうち、宿を食事付きで予約してから来てみたいものです。
(ここも飲食店はあまりなさそう)


新宮

新宮駅に到着すると、整理券1番の運賃は6150円になってました。(思い出に入れてみたい)

八木新宮特急バス 運賃表 新宮駅

新宮では『グランホテル』に泊まりました。シングル朝食付5900円。
目の前に『玲佑倶楽部』という居酒屋があり、嫌でも目に留まるので、シャワーを浴びて、早速行ってみました。
『お一人様もお気楽におはいり下さい』
と書かれた張り紙が、何か自分が手招きされているようで、しかも『お通し年中サービス!!』とか書いてあります。

とりあえず新宮の地酒「太平洋」を注文すると、
揚げ豆腐、小芋、こんにゃくの煮物のお通しが出てきましたが、
これが無料サービスとは、店長はいい人な感じがします。

「港町なので刺身がうまいな」と思いながら刺身の盛り合わせを食べていると、
干しきびなごが七輪に焼かれて出てきたので、
「あれ、注文してないですけど」
と言うと、何とこれも無料サービスということです。
(お通しに加えてもう一品無料サービスとか、聞いたことがない)

太平洋 刺身 干しきびなご

居酒屋の定番メニュー、ポテトサラダを注文しようとすると、
店長が「けっこうでかいですよ」と、ハンドボールくらいの大きさを手で作るので、
それはさすがにと、ミニサイズを注文したら、それでもけっこうでかくて、
「ミニでもでかいんですけど」
と言うと、うれしそうに笑ってました。(もう絶対いい人)
ポテトサラダには、でっかい海老みりん焼きが突き立ててあって、
それを手で割りながら、ポテトと半熟卵を乗せて食べるというのも、変わってるけど、おいしい食べ方です。

ドリンクメニューを見ると、「じゃばらハイボール」というのが珍しいので、飲んでみました。
じゃばらは和歌山原産の柑橘類で、たまたま一軒の農家に生えていた「変なみかんの木」が発祥で、
調べてみると、世界中探してもその1本の原木しか存在しなかったという、幻の果実です。
独特の苦味が癖になります。

すっかりいい気分で会計を頼むと、2400円。
(2410円だったけど、端数は引いてくれた)
「安っ!」と思いながら店を出ようとすると、
「お土産を一つ選んでください」
と言うので、後ろを見ると、障子のように紙で仕切られた箱があり、
その枠の一つの紙を破って、腕をずぼっと入れて、中の景品を取り出すようです。
エースコックのワンタンメンが当たりましたが、しめのラーメンにちょうどいいです。
「どんだけサービス精神旺盛なんだ」
と思いながら部屋に戻りましたが、もうこの店に出会えただけでも、新宮まで来た甲斐がありました。
星5つ★★★★★の満足度です。

ポテトサラダ 玲佑倶楽部 ワンタンメン


4月3日(水)

新宮 紀伊田辺 御坊 和歌山 天王寺 奈良 京都
9:42発 12:13着
13:20発
14:12着
14:34発
15:36着
16:28発
17:40着
17:50発
18:26着
19:50発
20:54着


紀伊田辺

紀伊田辺駅で、ちょうど昼になったので、駅周辺をぶらぶらしてみました。
食べ物屋はいろいろとあるようです。
『宝来寿司』という店に、「ひとはめ寿司」と書かれているのが気になって、入ってみました。
メニューを見ると、「ふっくら太刀魚丼」もうまそうで、
迷った末に、太刀魚丼にしましたが、うな丼に似た味でうまかったです。
「ひとはめ」というのは、田辺湾でとれる海藻で、お吸い物に入っていたのを食べることができました。
丼もお吸い物も、ここでしか食べられないような珍しいものでした。

宝来寿司 メニュー 太刀魚丼


和歌山

和歌山駅の前に近鉄百貨店があり、その中にある『清乃』というラーメン屋に立ち寄ってみました。
(和歌山に近鉄は走ってないのに、なぜか近鉄百貨店はある)
駅と繋がっているので、雨に濡れずに移動できるのがいいです。
「こってり和歌山ラーメン」と「チャーシュー丼」を注文。
とろみのある豚骨醤油スープはなかなかでした。

和歌山ラーメン


奈良

まだ時間もあるので(18きっぷなので0時までに帰ればいい)、奈良駅周辺をぶらぶらしてみました。
駅前から春日大社まで続く三条通りは、石畳の歩行者天国になっていて、
いい雰囲気の居酒屋を見ると入りたくなりますが、残念ながらお腹がいっぱいです。
「中途半端な時間にラーメンとか食べるんじゃなかった(うまかったけど)」
と、ちょっと後悔しつつ、家路につきました。
とは言え、和歌山まで来て、目の前に和歌山ラーメンの店があれば、
時間に関係なく立ち寄りたくなるのが、人情というものでしょう。笑


2024年春、十津川温泉の旅でした。

十津川温泉


[戻る]